インタビュー

糖尿病の治療を長続きさせるために大切な4つのポイント

糖尿病の治療を長続きさせるために大切な4つのポイント
貴田岡 正史 先生

医療法人社団 明芳会 イムス三芳総合病院 内分泌(甲状腺)・代謝(糖尿病)センター センター長

貴田岡 正史 先生

朝比奈 崇介 先生

朝比奈クリニック 院長

朝比奈 崇介 先生

菅野 一男 先生

かんの内科 院長

菅野 一男 先生

この記事の最終更新は2015年03月19日です。

糖尿病の治療を長続きさせるために一番大切なことは「最初から目標を高く設定しすぎないこと」です。

多くの患者さんは、糖尿病と診断されると、最初から理想の状態に近づけようと高い目標を設定してしまいがちです。目標は高く設定しすぎると、達成するのはなかなか困難になります。そのためしばしば、治療の中途で挫折してしまうのです。

継続のコツは、高い目標を一気に達成しようとするのではなく、無理のない目標を一つずつ達成していくことで、自信を積み重ねていくことです。最初は達成できそうな目標を設定し、その目標を達成するごとに、徐々に目標を高くしていくのです。

糖尿病の治療法には、食事療法、運動療法と薬物療法があり、その組み合わせで治療を行います。大事なことは主治医の先生とよく相談して、それらについて「自分にあった治療(療養)計画を立てていくこと」です。

糖尿病治療の基本は食事療法と運動療法です。これらを行うだけで目標とする血糖コントロールに到達することが可能なら薬は不要です。飲み薬、インスリンなどの薬物療法は、食事療法と運動療法を行っても目標の血糖値に到達しない時に開始されます。

しかし、教科書的には運動療法と食事療法が糖尿病治療の基本ではありますが、もちろんすべての人が「運動をする時間があって、カロリー表示されたメニューがある食堂に通うことが出来て、誘われた飲酒の席をいつも断ることができる」わけではありません。

むしろ多くの人は運動療法や食事療法をしたくても難しい環境にあります。中には、医療者に一方的に食事療法を守りなさい、運動療法を続けなさいと言われ続けてもそれが出来ず、通院を止めて治療からドロップアウトする方がいらっしゃいます。しかしドロップアウトは何より恐ろしいことです。

糖尿病になった患者さんは、合併症が酷くなることを強く恐れます。しかし実際には、治療開始がかなり遅くなったり、途中で治療からドロップアウトしなければ、そんなに簡単に透析になったり失明したり、足壊疽で切断したりはしません。

このため治療を始めた患者さんにとって大切なことは、現在の生活をよく省みて、医師とよく相談したうえで、自分に合ったドロップアウトしないような療養計画を立てること。薬物療法については、食事療法と運動療法を実行しても目標の血糖コントロールに到達しない場合に、はじめて使うと考えましょう。

しかし今の治療法が続けられないと感じた時に一番やってはいけないことは、面倒になったり、先生に怒られるのが嫌になって「病院への通院をやめてしまうこと」です。通院をやめて治療を行わない状態が長く続くと、どんどん病状が悪化し、気づいた時には手遅れの状態になっているということになりかねません。

今の治療法が続けられないと思ったら、思い切って主治医の先生に相談するようにしましょう。

糖尿病の運動療法や食事療法は、患者さん本人の努力のみではなく、そのご家族のサポートも大切です。

しかし、患者さんが運動療法や食事療法を守れない場合に、その患者さんを叱ったり、ついうるさく言ったりしてしまうご家族がおられますが、それはよいことではありません。

療養行動を守れない患者さんは、大抵の場合、自分でも療養行動が出来ないことを悩んでいます。だから、いくら自分のために言ってくれていると理解していても、家族にそのように言われると、多くの患者さんは嫌になってやる気が起きなくなり、最終的には、周りに怒りをぶつけるようになります。

ご家族は、あくまでも患者さん本人の意志を最優先させるべきで、患者さんの意志に沿ったサポートをすることが大切です。それでも患者さんが行動を改めない場合は、どういうサポートをして欲しいのか、感情的にならず患者さんとお話をするか、医師や看護師に相談してみましょう。

受診について相談する
  • 医療法人社団 明芳会 イムス三芳総合病院 内分泌(甲状腺)・代謝(糖尿病)センター センター長

    貴田岡 正史 先生

  • 朝比奈クリニック 院長

    朝比奈 崇介 先生

  • かんの内科 院長

    菅野 一男 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が41件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「糖尿病」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。