インタビュー

糖尿病の血糖自己測定

糖尿病の血糖自己測定
櫻井 勉 さん

公立昭和病院検査科

櫻井 勉 さん

貴田岡 正史 先生

医療法人社団 明芳会 イムス三芳総合病院 内分泌(甲状腺)・代謝(糖尿病)センター センター長

貴田岡 正史 先生

菅野 一男 先生

かんの内科 院長

菅野 一男 先生

この記事の最終更新は2015年04月01日です。

糖尿病治療の基本は、血糖をコントロールすることにあります。食事療法にせよ、薬物療法にせよ、血糖をコントロール出来ているかどうかで、治療がうまく出来ているかどうかの判断を行います。血糖自己測定(SMBG)とは、血糖を適正にコントロールする為に、血糖の動きを測定し、コントロールがきちんとできているかどうかを、日常の生活でチェックをできるようにした測定法です。

自分で血糖値を知るために最も行われているのは自分の血液を直接計測する方法です。血液をとるメリットは正確であること、デメリットとしては費用がかかることと、扱いがやや難しいことがあります。測定結果はリアルタイムである為、過去の血糖値を反映するHbA1c等の定期的な検査も大切です。

※尿を計測する方法もある
自分で血糖値を知るためには、尿を採取する方法もあります。尿検査は、尿をひたした試験紙の色の変化を見て尿糖を計測し、血糖値を間接的に推定するものです。尿糖をはかるメリットは簡易であり、費用が安い点にあります。しかし、必ずしも血糖値を正しく反映するわけわけではないので、その評価には注意が必要です。

糖尿病と診断された方が主な対象です。特にインスリンを使用している患者さんは、血糖値によってインスリンや食事の調整が必要なため、血糖自己測定が保険適応となっています。

測るタイミングはインスリンの使用の有無によって変わってきます。

血糖自己測定は基本的にいつでも何回でもすることができますが、一番重要なのは食事によって自分の血糖値がどのように変化するかを知り、自分の体質を把握することです。

インスリンを特に使っていない患者さんの場合では、食後の高血糖をチェックする為に、毎日同じ時間に測るよりも、日によって朝昼夕いずれかの食後に測り、自分の血糖値と食事との関係を見直す事をお勧めします。糖尿病の診断を受けた方と健常の方の血糖値で一番差が出やすいのは食事1〜2時間後と言われているので、食事1〜2時間後の測定が理想的です(食事を始めてから2時間後とすると、12時にご飯を食べ始めて13時にご飯を食べ終えた場合は、14時に測定することになります)

インスリンを使っている患者さんは、インスリンによる低血糖のリスクがあるため、血糖自己測定が必要です。基本的には食前、食後に血糖を測ります。その測定の結果によって、食前のインスリンの量の調整を行う場合があります。

自己検査用グルコース測定器では、指先から専用の細い針で少量の血を取り、専用の測定チップに吸い込ませて血糖値を測定します。手を消毒後に、試験紙・針をセットし、米粒半分ほど採血をします。試験紙に血液を吹い込ませると数秒で測定が終了します。測定にかかる時間は機器によって異なりますが、概ね数秒ですぐに測ることができます。

一昔前の穿刺器は痛みを伴いましたが、最近の穿刺器はかなり改良されていて、あまり痛みを伴いません。これは以前より針のぶれが少なく、針が細くなっているためです。また、痛みへの恐怖から針を刺す瞬間に手を引いてしまうと、採血が上手くいかないことがあります。机などに手をおいて逃げ道をなくすようにして、皮膚面に対し穿刺器をおよそ90度にして採血をすると上手くいきます。指先が冷たい時などは軽くこすって温めておくことも大切です。

感染予防の為、測定前には手をきちんと洗いましょう。また、測定前に食べていたもの等が手に付いていると通常より血糖値が高く出てしまい、正しく測れないので注意をして下さい。

血の付いた針はペットボトル等に入れて指定かかりつけの医療機関に持っていくと廃棄をしてくれます。血糖自己測定では感染などの面からも、廃棄物には注意が必要です。インスリンの針も同様です。

血糖自己測定にかかる費用は全て自己負担です。但し、インスリンを使用している患者さんは血糖自己測定が必要の為、基本的に病院から自己検査用グルコース測定器を貸し出されます。試験紙も保険適用です。

自己検査用グルコース測定器本体の費用は1万5000円~2万円程度で、試験紙・針等の消耗品は1日1回使用で1カ月3000~5000円程度です。(一方で、尿糖試験紙は1日1回使用でおおよそ月1500~2000円程の費用がかかります)

受診について相談する
  • 医療法人社団 明芳会 イムス三芳総合病院 内分泌(甲状腺)・代謝(糖尿病)センター センター長

    貴田岡 正史 先生

  • かんの内科 院長

    菅野 一男 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が41件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「糖尿病」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。