インタビュー

不整脈の治療法

不整脈の治療法
熊谷 浩一郎 先生

福岡山王病院 ハートリズムセンター センター長、国際医療福祉大学 大学院 教授

熊谷 浩一郎 先生

この記事の最終更新は2016年02月06日です。

脈が異常に速くなったり、逆に遅くなったり、時に脈が飛んだり、抜けたりするのが不整脈です。放置していても心配のないものから、1回でも起こると命にかかわる危険なものまで、不整脈といってもさまざまなタイプがあり、その種類を見極めることはとても重要です。不整脈の種類や治療法について、福岡山王病院ハートリズムセンター長の熊谷浩一郎先生にお話を伺いました。

心臓はこぶし大ほどの大きさで、1分間に約60~100回、1日では約10万回鼓動を続けています。生涯で心臓が打つ拍動数は、80歳まで生きたとすると、約30億回にも及びます。

心臓は左右それぞれにある心房と心室という4つの部屋から構成されていています。全身をまわった血液は右心房に戻ったあと、右心室から肺へと送られます。続いて、血液は肺(肺静脈)から左心房に戻り、再び左心室から全身へと送り出されます。

心臓の構造

心臓の構造

心臓は筋肉でできた臓器で、筋肉にわずかな電気が流れることで興奮して動きます。右心房にある洞結節という箇所で電気が発生するのですが、洞結節からの司令によって拍動はコントロールされているため、心臓は規則正しいリズムを打つことができるのです。

冒頭でも述べたように、拍動が乱れてドキドキと動悸がしたり、脈が異常に速くなったり、逆に遅くなったり、また脈が飛んだり、抜けたりする状態を不整脈といいます。放置していても心配ないものから、治療をしなければ命にかかわるもので、さまざまタイプのものがあります。

不整脈は、脈が速くなる「頻脈」、遅くなる「徐脈」、そして脈が飛んだり、抜けたりする期外収縮の3つのタイプに分けられます。治療は不整脈の種類によって異なります。徐脈に対する不整脈は心臓に電気刺激を与えるペースメーカーという器機を体内に埋め込む治療が行われ、頻脈や期外収縮には薬やカテーテルアブレーション(心筋焼灼術・しんきんしょうしゃくじゅつ)という治療法が行われます。

不整脈の種類と主な治療法については以下の通りです。

カテーテルアブレーションとは、足の付け根の血管、大腿静脈あるいは動脈からカテーテルという細い管を心臓まで挿入して、不整脈の発生起源となっている回路を焼灼することで根治を目指す治療法です。薬が効かない場合や、薬を一生飲みたくないといった頻拍性の発作、あるいは心房細動が適応となります。

薬による治療との違いは、薬は飲んでいる間は不整脈を抑えることができますが、服用を止めると再び現れる対症療法であるのに対して、カテーテルアブレーションは、不整脈の発生部位を根本から治す根治治療であるということです。

治療効果については、不整脈の種類によって異なりますが、WPW症候群や上室性頻拍、突発性の心室頻拍といったものについては1回のカテーテルアブレーションでほぼ100%治すことが可能です。

もちろん根治できない不整脈もあり、心房細動はその一例ですが、1度では根治できずに2回行う場合もあります。心房細動に関していえば、成功率は2回のアブレーションを行って80%程度です。

受診について相談する
  • 福岡山王病院 ハートリズムセンター センター長、国際医療福祉大学 大学院 教授

    熊谷 浩一郎 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が43件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「不整脈」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。