求める情報がありませんか?

欲しい情報を「医療相談」で聞く
【インタビュー】
公開日 2018 年 04 月 09 日 | 更新日 2018 年 04 月 09 日
医療法人へいあん 平安病院法人統括院長・臨床研修センター長 / 横浜市立大学名誉教授
平安 良雄 先生
うつ病は通院での治療が一般的ですが、重症の場合などでは入院による治療が必要なこともあります。うつ病で入院が必要な目安や、うつ病の入院治療のメリットについて横浜市立大学名誉教授(前 横浜市立大学医学部精神医学教室主任教授)の平安 良雄先生にうかがいます。
うつ病は、重症でなければ通院での治療が可能です。数か月から年単位の長い治療期間を必要とすることから、基本は通院による治療が選ばれます。
しかし、「日本うつ病学会治療ガイドライン Ⅱ.うつ病(DSM-5)/大うつ病性障害 2016」によると、以下の場合では入院による治療が検討されます。
精神病症状…幻覚や妄想など、精神病的な症状
患者さんの希望で入院できるかどうかは、病院により対応が異なります。そのため、入院を希望する場合はまず主治医に相談して、入院可能かどうか尋ねましょう。
通院している病院が入院設備を設けていない場合には、入院先を含めて相談してみるとよいでしょう。
うつ病の入院治療のメリットは、治療に専念できるという点です。たとえば、休養のために休職をしていても、通院による治療では自宅で家事をする必要があったり、周囲からサポートをうまく得られなかったりと、必ずしも治療に専念できる環境でない場合があります。
このように、うつ病の治療に専念できる環境でない場合は、入院が有効であることもあります。
うつ病の入院期間と入院費用は、患者さんにより重症度や必要な治療が異なるため、一概にこの程度の期間・金額とはいえません。入院期間について疑問がある場合には、主治医に相談することをおすすめします。
医療法人へいあん 平安病院法人統括院長・臨床研修センター長 / 横浜市立大学名誉教授
平安 良雄 先生
岡山大学医学部卒業後、ブリティッシュ・コロンビア大学医学部精神科、ハーバード大学医学部精神科を経て、横浜市立大学病院 精神科 診療部長・主任教授を務めた。将来の精神医療を担う医師や看護師などの教育にも力を注いでいる。うつ病と発症年齢、自殺の関係性などの臨床・研究を行い、うつ病の啓発・普及にも力を注いでいる。
うつ病の治療―薬物療法、認知行動療法など
平安 良雄 先生
医療法人へいあん 平安病院法人統括院長・...
うつ病の薬の種類と特徴—離脱症状や副作用はある?
井上 猛 先生
東京医科大学精神医学分野主任教授
うつ病の種類―新型うつはうつ病?
端詰 勝敬 先生
東邦大学医学部心身医学講座 教授
うつ病は再発する―確実に治すことが再発予防に
端詰 勝敬 先生
東邦大学医学部心身医学講座 教授
うつ病は治る?早く治すためには「急がば回れ」
端詰 勝敬 先生
東邦大学医学部心身医学講座 教授
うつ病の初期症状は? 不眠や不安が気づきやすい症状
功刀 浩 先生
国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究...
うつ病の症状―気分の落ち込みのほか、体の痛みなどの身体症状があ...
功刀 浩 先生
国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究...
気分障害とは?症状や具体的なエピソード、発症メカニズムまで
岩田 仲生 先生
藤田保健衛生大学 医学部 精神神経科学 教授
日本の自殺の現状と原因―「死にたい」と「うつ病」は深く関係している
河西 千秋 先生
札幌医科大学 医学部
うつ病の症状
平安 良雄 先生
医療法人へいあん 平安病院法人統括院長・...
インターバル速歩とは? 体力向上・生活習慣病の予防につながるウ...
能勢 博 先生
信州大学大学院 医学系研究科疾患予防医科...
「体がだるい」原因は病気や風邪、ストレスかも。薬で治る?倦怠感...
メディカルノート編集部 (医師監修記事) 先生
月経前不快気分障害(PMDD)の診断と治療―予防や症状の軽減は可能?
平島 奈津子 先生
国際医療福祉大学三田病院 教授
月経前不快気分障害(PMDD)の症状と原因ー月経前症候群(PM...
平島 奈津子 先生
国際医療福祉大学三田病院 教授
気分障害は遺伝するのか 双極性障害が増加している背景と治療法について
岩田 仲生 先生
藤田保健衛生大学 医学部 精神神経科学 教授
自殺の予防と対策-周囲の気づきと相談がポイントになる
河西 千秋 先生
札幌医科大学 医学部
女性の産後うつ(産後メンタルヘルス)の現状と課題
齋藤 益子 先生
帝京科学大学医療科学部看護学科 教授 医学博士
うつ病と向き合うには
平安 良雄 先生
医療法人へいあん 平安病院法人統括院長・...
うつ病をとりまく環境
平安 良雄 先生
医療法人へいあん 平安病院法人統括院長・...
うつ病の原因 ストレスと年齢
平安 良雄 先生
医療法人へいあん 平安病院法人統括院長・...
各国におけるうつ病の現状と自殺率
平安 良雄 先生
医療法人へいあん 平安病院法人統括院長・...
うつ病と睡眠時無呼吸症候群とのかかわり
山田 尚登 先生
滋賀医科大学 副学長・ 理事(教育・広報...
「うつ病」問題について
古茶 大樹 先生
聖マリアンナ医科大学神経精神科学 教授
すべての精神障害は脳の病気なのか―統合失調症の研究(4)
糸川 昌成 先生
東京都医学総合研究所 病院等連携研究セン...
生活習慣の改善こそうつの予防・治療。十分な睡眠と控えめな飲酒を
井原 裕 先生
獨協医科大学越谷病院こころの診療科 教授
ストレスと睡眠の関係性。たかぶって眠れないなら薬も
井原 裕 先生
獨協医科大学越谷病院こころの診療科 教授
過大評価されている抗うつ薬の効果―「魔法の薬」ではない
井原 裕 先生
獨協医科大学越谷病院こころの診療科 教授
健康のために運動は有効? 行動を変え健康維持を目指す「ビヘイビ...
浦島 充佳 先生
東京慈恵会医科大学 教授
「やせる」「体重が増えない」「体重激減」「急激に痩せる」「食べ...
メディカルノート編集部 (医師監修記事) 先生
【ご飯を食べたくないときに読んでほしい】食欲不振の原因はうつ病...
メディカルノート編集部 (医師監修記事) 先生
なにかお困りですか?
求める情報がありませんか?
欲しい情報を「医療相談」で聞く
なにかお困りですか?