はいあすぺるぎるすしょう

肺アスペルギルス症

最終更新日:
2018年06月28日
Icon close
2018/06/28
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

概要

肺アスペルギルス症とは、環境中に幅広く存在するアスペルギルス属と呼ばれる真菌(カビ)に関連して引き起こされる病気の総称を指します。

具体的には、慢性肺アスペルギルス症、侵襲性肺アスペルギルス症、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症という3つの病気を包括する概念です。いずれも肺に症状が起こりますが、治療方針は異なります。

原因

肺アスペルギルス症は、環境中に幅広く存在するアスペルギルス属という真菌によって引き起こされます。3つの病態はそれぞれ以下のような原因で発症します。

慢性肺アスペルギルス症

肺結核慢性閉塞性肺疾患気管支拡張症などの肺疾患がベースにあることで引き起こされます。こうした肺疾患により肺に物理的な損傷が形成されて、そこにアスペルギルス属が感染することで病気の発症に至ります。

侵襲性肺アスペルギルス症

アスペルギルス属が肺に侵入することで引き起こされますが、主に真菌に対する免疫力が低下したことで発症します。アスペルギルスは環境中に広く存在し、免疫力が正常な方は、肺に吸い込んでも感染は来しません。
しかし、抗がん剤の影響やエイズなどで免疫力が低下すると、アスペルギルス属を制御することができなくなって、感染症を発症することがあります。

アレルギー性気管支肺アスペルギルス症

アスペルギルス属に対してのアレルギー反応が原因となって引き起こされます。すなわち、環境中に広く存在するアスペルギルス属を吸い込み、肺や気管支において過敏反応が生じて、病気の発症に至ります。

症状

3つの病態を含む肺アスペルギルス症は、肺における症状が主体となります。急激な経過で呼吸困難に至ることがある一方、慢性的に病気が進行し徐々に呼吸障害が進行することもあります。

肺アスペルギルス症で生じる可能性がある症状は、咳や血痰、喘鳴(ぜんめい)(呼吸に際してゼーゼーという音が聴こえる状況)、胸の痛み、息苦しさなどがあります。これら呼吸器に関連した症状以外にも、全身のだるさや食欲低下などの全身症状がみられることもあります。

検査・診断

肺に生じている病変を調べることを目的として、胸部単純レントゲン写真、肺CT検査といった画像検査が行われます。アスペルギルス属が病気に関連していることを確認するために、血液検査でアスペルギルス抗原を調べることもあります。

また、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症では、アレルギー素因の検査もなされます。具体的には、血液検査で好酸球やIgEを確認したり、アスペルギルス属に対しての過敏性を確認するための皮膚反応や特異抗体を調べるための血液検査を行ったりすることもあります。

治療

肺アスペルギルス症は、病態に応じて治療方針が異なります。アスペルギルス属が病原性をもって健康被害をもたらす慢性肺アスペルギルス症や侵襲性肺アスペルギルス症は、抗真菌薬で治療します。

一方、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症は、アスペルギルスに対してのアレルギー反応が病気の根本です。このアレルギー反応を調整することを目的として、ステロイドを用いた治療が検討されます。

免疫が治療により落ちていることなどがわかっている場合、アスペルギルス属が多いホコリを吸いこむような環境を避けるなどの予防を行います。

医師の方へ

肺アスペルギルス症の詳細や論文等の医師向け情報を、Medical Note Expertにて調べることができます。

この病気の詳細を調べる

「肺アスペルギルス症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

関連の医療相談が6件あります

※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。