旭川赤十字病院 院長

日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 日本救急医学会 救急科専門医 日本脳卒中学会 脳卒中専門医 日本医師会 認定産業医

牧野 憲一 まきの けんいち 先生

脳神経外科医として30年以上の診療実績に加えて、医療安全・病院医療の質管理に関しても多くの実績がある。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 脳神経外科
  • 脳循環
  • 医療安全
  • 医療の質管理
  • 地域医療介護連携

続きを読む

資格・学会・役職

日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医
日本救急医学会 救急科専門医
日本脳卒中学会 脳卒中専門医
日本医師会 認定産業医
  • 旭川赤十字病院 院長
  • 日本脳循環学会 評議員
  • 日本医療マネジメント学会 評議員
  • 医療の質・安全学会 代議員
  • 日本病院会 常任理事 
  • 医学博士 取得

所属病院

旭川赤十字病院

  • 内科 血液内科 外科 精神科 脳神経外科 呼吸器外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科口腔外科 麻酔科 呼吸器内科 循環器内科 腫瘍内科 消化器内科 糖尿病内科 内分泌内科 脳神経内科 総合診療科 病理診断科
  • 北海道旭川市曙一条1丁目1-1
  • JR函館本線(小樽~旭川) 旭川 徒歩15分
  • 0166-22-8111
公式ウェブサイト
旭川赤十字病院

医療記事

来歴等

略歴

1979年 旭川大学医学部医学部医学科卒業
1988年 旭川医科大学脳神経外科助手
1988年 旭川赤十字病院脳神経外科副部長
1994年 旭川赤十字病院リハビリテーション科部長
1998年 旭川赤十字病院脳神経外科部長
2003年 旭川赤十字病院副院長
2012年 旭川赤十字病院院長

論文

1) 牧野憲一 田中達也 福田 博 中井啓文 米増祐吉: 辺縁系発作時における局所脳血流量(発作の伝播に伴う局所脳血流量の変化についての検討). 脳と神経36,
673-679,1984
2) Kenich Makino, Tatsuya Tanaka ,Hiroshi Fukuda and Yukich Yonemasu Regional cerebral blood flow in cats with limbic seizures induced by microinjection of kainic acid into amygdala Folia Psychiat Neurol Jpn 38, 316, 1984
3) 牧野憲一 高村春雄 後藤 聰 佐々木寛 尾崎信彦 井原達夫 程塚 明: Twist-drill craniostomyによる慢性硬膜下血腫の治療(CT像からみた手術適応についての検討)旭赤医誌1, 58-63, 1987
4) Kenich Makino, Tatsuya Tanaka and Yukich Yonemasu: Regional cerebral blood flow and kainic acid-induced limbic seizures in cats. Epilepsy Reserch 2, 260-268, 1988
5) 牧野憲一 高野勝信 米増祐吉 泉 直人 大神正一郎 竹井秀敏(放射線科): 特発性Hematomyeliaの1例(診断におけるMRIの有用性について) CT研究 11, 469-472, 1989
6) 牧野憲一 高村春雄 後藤 聡 佐々木寛 鈴木 望 西原 功 石川達哉 高橋功:症侯性脳血管攣縮に対する最近の治療成績(外減圧術、髄液ドレナージ、トロンボキサン合成阻害剤併用療法の有効性について) 旭赤医誌 5, 47-51, 1991
7) 牧野憲一 高村春雄 後藤 聡 佐々木寛 鈴木 望 西原 功 石川達哉 高橋功:症侯性脳血管攣縮に対する外減圧術、髄液ドレナージ、トロンボキサン合成阻害剤併用療法の有効性について 診療と新薬 28, 890-898, 1991
8) 牧野憲一 高村春雄 後藤 聡 佐々木寛 岡崎信哉 石川達哉 泉 直人 吉本哲之: 急性期破裂脳動脈瘤に対する外減圧術の適応の再検討 旭赤医誌6, 40-45, 1992
9) 牧野憲一 高村春雄 後藤 聰 上山博康 福田 博 小林延光 谷川緑野 田丸紳一 : Acetazolamide負荷123I-IMP-SPECTによる脳血管攣縮の予知及び評価(塩酸パパベリン動注の適応症例の選択および実施時期の決定の為に) 脳血管攣縮 10, 238-240, 1994
10)k.Makino,H.Takamura,S.Gotoh,H.Kamiyama,H.Fukuda,N.Kobayashi: The change of rCBF due to vasospasm following subarachnoid hemorrhage:an activation study using acetazolamide and 123I-IMP. J Cerebral Blood Flow and Metabolism 15, s710, 1995
11) 牧野憲一 増田安彦 後藤 聰: Acetazolamide負荷による脳血管拡張能評価の問題点(健常者における123I-IMPとの比較) 核医学 33, 551-555, 1996
12) Kenichi Makino, Hiroyasu Kamiyama, Nobuaki Kobayashi, Haruo Takamura, Satoshi Gotoh: Hyperemia after vascular reconstruction for chronic occlusive cerebro-vascular disease: Relation between preoperative perfusion reserve and postoperative hyperemia. J Cerebral Blood Flow and Metabolism 17, s192, 1997
13) Kenichi Makino, Hiroyasu Kamiyama, Nobuaki Kobayashi, Haruo Takamura, Satoshi Gotoh: Evaluation of ischemic brain using 123I-Iomazenil and SPECT: Comparison with regional cerebral blood flow change by EC-IC bypass. J Cerebral Blood Flow and Metabolism 17, s463, 1997
14)牧野憲一 増田康彦: 主幹動脈閉塞・狭窄症例における99mTc-ECD SPECTによるAcetazolamide負荷前後の非侵襲的局所脳血流量測定. 旭赤医誌 11, 20-23, 1997
15)牧野憲一、増田安彦、岡林篤弘、阿部直之、川口裕二、荻野真博、岩田 淳: 123I-IMPによる局所脳血流測定 (持続動脈採血早期20分収集法について) 旭赤医誌 12, 23-26, 1998
16)牧野憲一 増田安彦 後藤 聰: 1点動脈採血と123I-IMP microsphere modelによる簡便な局所脳血流量測定法(全脳カウント比を用いた1点動脈採血全血カウントの持続動脈採血オクタノール抽出後カウントへの補正) 核医学 35, 405-411, 1998
17)牧野憲一: 123I-Iomazenilを用いた受容体SPECTの意義と臨床応用の試み . 映像情報(M) 30, 1102-1106, 1998
18) K.Makino, H.Kamiyama, T.Ishikawa, S.Gotoh : Use of 123I-Iomazenil SPECT to evaluate acute cerebral ischemia ( long term follow-up study ) J Cerebral Blood Flow and Metabolism 19, s438, 1999
19) K.Makino, H.Kamiyama, T.Ishikawa, S.Gotoh: Can EC-IC bypass surgery increase rCBF at the ischemic region? J Cerebral Blood Flow and Metabolism 19, s439, 1999
20)Makino K., Kamiyama H., Takamura H., Gotoh S. and Kobayashi N:. Assessment of outcome by EC/IC bypass with 123I-iomazenil brain SPECT. Ann Nucl Med 13, 261-264, 1999
21)K.Makino, H.Kamiyama, T.Ishimawa, K.Takizawa, K.Kazumata, T.Maeda, Y. Niiya and S.Gotoh: Evaluation of Residual Blood Flow in The Case of Acute Ischemic Stroke (Comparison among Perfusion-weighted MRI, Diffusion- weighted MRI and SPECT). J Cerebral Blood Flow and Metabolism 21, S409, 2001
22)牧野憲一 滝澤克己 上山博康 数又 研 中村俊孝 窪田貴倫 小林 徹 後藤 聰: 脳梗塞急性期診断におけるMRI拡散強調画像および灌流画像の意義について. 旭赤医誌 16, 15-21, 2003
23)Makino K, Kamiyama H, Takizawa K, Kazumata K, Nakamura T, Kubota T, Kobayashi T and Gotoh S: Usefulness of MRI Perfusion Images in the Assessment of Chronic Occlusive Cerebrovascular Diseases. J Cerebral Blood Flow and Metabolism 19, 2003
24) 牧野憲一、後藤 聰: インターネット回線を利用した地域連携電子カルテシステム.日本医療マネジメント学会雑誌 9, 541-545, 2009
25)牧野憲一: 病院を活性化するためのBSCの利用. 医療バランスト・スコアカード研究 12, 21-25, 2015

著書

(分担執筆)
1)グローバルヘルス研究所編 医療の質と経営の質「病院の本質と病院の基盤」、日本医学出版、2009、旭川赤十字病院の取り組み、1-20
2)井上貴裕編著、戦略的病院経営マネジメント「財務分析・管理会計」 清文社、 2016、旭川赤十字病院の現状と今後の展望 320-338
3)井上貴裕編著、これからの医療政策の論点整理と戦略的病院経営の実践 日本医療企画、 2017、DPC/PDPSにおける論点(コーディングと機能評価係数Ⅱ 特に効率性係数・複雑性係数・カバー率への影響)219-226
4)井上貴裕編著、成功する病院経営 ロギカ書房 2017 病院経営者の実践(公立病院の院長を目指す人がいたら贈る言葉)173-185

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。