インタビュー

子どもが風邪のときの薬や食事に注意点はある?

子どもが風邪のときの薬や食事に注意点はある?
村井 健美 先生

長野県立こども病院 感染症科 医監

村井 健美 先生

堀越 裕歩 先生

WHO Western Pacific Region Office, Field Epidem...

堀越 裕歩 先生

この記事の最終更新は2017年11月28日です。

子どもが風邪をひいた際、市販の薬を飲ませてもよいのでしょうか。また、抗菌薬や抗生物質ならすぐに症状が緩和されるのでしょうか。風邪をひいた際の薬や食事について、前回に引き続き、都立小児総合医療センターの村井健美先生に解説していただきます。

風邪はウイルス性の感染が多く、この場合は子ども自身の治癒力により自然に回復していきます。これを飲めば治るといった薬はなく、基本、症状を和らげる薬です。しっかりと水分を補給し、ゆっくり体を休ませることが大切です。

お子さんが熱で苦しんでいて、その熱を取り除いて不快を和らげてあげるという目的では、解熱剤を使用するのはよいでしょう。解熱剤を使って熱が下がったとしても、それは薬によって一時的に熱が下がっているだけで、風邪が治ったわけではありません。ただし、解熱剤によって消耗を抑え、食事や水分がとれることがあり、脱水を回避できることがあります。熱性けいれんがあるお子さんで、解熱剤を使って下がって、効果がきれて熱が上がってきたときに、ひきつけを起こす可能性が言われていますが、起こさないという意見もあります。小児科医の間でも、熱性けいれんがあっても、解熱剤で脱水を回避するメリットの方が大きいので、使用をすすめることもあります。

子どもの風邪のほとんどに抗生物質(抗菌薬)は必要がありません。混同されがちですが、抗生物質(抗菌薬)は細菌に対してのみ効果があり、ほとんどの風邪はウイルス性であるため効果がありません。またこれらの薬は、下痢や低血糖などの副作用がでるリスクがあります。風邪をこじらせて肺炎になっている場合、一部の中耳炎、A群溶連菌咽頭炎などでは、抗生物質(抗菌薬)が必要なことがあります。

市販の解熱剤を使用しても構いません。しかし、4才未満では、市販の感冒薬はあまり推奨しません。効果が医学的にはっきりしていないのと、一部の成分による副作用のリスクがあります。

おかゆ

風邪のときは、おかゆを食べさせなければいけない、という決まりはありません。おかゆを食べさせるのは、消化がよく、あまり咀嚼がいらず食べやすいからであり、お子さんが「食べられる」ものを食べさせてください。一般に病気のときに食べるようなおかゆやうどんなどの炭水化物は消化がよいために勧められています。子どもが食べやすいゼリーやヨーグルトなどでも良いでしょう。脂っぽいもの、刺激の強いものは胃腸の負担が増えるので、控えたほうがよいです。

水分補給も飲めるものを飲ませてください。スポーツドリンクや経口補水液にこだわる必要はありませんが、特に食事がとれていないときは塩分を含んだ飲み物が良いです。経口補水液は日常的に飲む機会が少なく、飲みなれていないために味に抵抗をもち、飲めない子どもも多くいます。スープなどで塩分を摂るのも良いでしょう。お腹のかぜ(胃腸炎)で食事が食べられない際には無理に食事を食べさせる必要はありません。

一般的に風邪のときに入浴してはいけないといわれていますが、入浴により風邪が悪化するという科学的な根拠はありません。風邪であっても軽くて、子どもが入浴できるくらい元気であれば構いません。ただし熱がある場合、体を温めることで体温コントロールが未熟な子どもでは、かえって熱が上がることがあります。熱が高いときは避けましょう。体調が悪くて入浴できないときは、濡れたタオルで汗を拭く程度で済ませましょう。

熱がある時は脱水になりやすくなっていますので、汗をかきすぎないように長湯は避け、体を軽く洗い流す程度に済ませてください。お風呂で遊んで長湯になり、ぐったりしてしまうことがありますので気を付けてください。また湯冷めも注意が必要です。

熱が下がっても咳が残ることがありますが、だんだんとよくなっていくものなので、これは心配しなくてもよいものです。風邪は自然とよくなっていく感染症です。

 

受診について相談する
「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が13件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「おたふく風邪」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。