疾患啓発(スポンサード)

腰部脊柱管狭窄症の手術

腰部脊柱管狭窄症の手術
中野 恵介 先生

おおさかグローバル整形外科病院 脊椎センター長

中野 恵介 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

この記事の最終更新は2018年12月28日です。

腰部脊柱管狭窄症とは、背骨内部の神経や脊髄の通り道である脊柱管が狭くなることによって、腰痛や下肢の痛みやしびれなどさまざまな症状が現れる病気です。

自然治癒が見込めないため、手術が必要となるケースも多いといわれています。手術方法には、どのようなものがあるのでしょうか。今回は、おおさかグローバル整形外科病院の中野 恵介先生に、腰部脊柱管狭窄症の手術方法や手術の種類についてお話しいただきました。

しびれなどの神経症状が強く現れている場合には、手術の可能性を考慮します。また、近年では、70〜80歳代などの高齢の患者さんであっても、お元気で、旅行やスポーツなどを楽しまれる方もいらっしゃいます。

いつまでも自分の足で歩きたいと望まれる方は多いので、積極的に手術をすることを望まれる方もいます。実際に、70〜80歳代であっても手術するケースも増えてきています。

脊柱管狭窄症の患者さんの中でも、頻尿などの膀胱直腸障害や麻痺症状が現れている場合には、緊急手術になる場合もあります。

脊柱管狭窄症の手術には、除圧術と固定術があります。除圧術とは、切開をして骨を取り除き脊柱管を広げる方法です。従来法の手術では、後方から部分的に骨を切除したり厚くなった靭帯を切除したりすることで、神経の圧迫を取り除きます。椎間板ヘルニアを合併しているような場合には、併せてヘルニアも取り除ます。

一方、固定術は、脊柱管を広げることに加え、脊椎間の不安定さをなくす目的で金属・ボルトを用いて固定する方法です。どちらの方法であっても、内視鏡を用いたり、顕微鏡を使用したりして、患者さんにとって負担の少ない低侵襲な手術を行う場合があります。

画像ご提供:おおさかグローバル整形外科病院

除圧術

当院の手術では、手術用顕微鏡を用いる方法、内視鏡を用いる方法の2種類があります。内視鏡か顕微鏡のどちらを選択するかは、患者さんの状態やご希望などを考慮したうえで選択します。除圧術では筋肉切開は行わず、約2cmの皮膚切開のみで、神経を圧迫している骨の一部と靭帯を切除していきます。なお、3か所以上の病変に対しては顕微鏡による手術の適応となります。

腰椎低侵襲側方固定術(XLIF、OLIF)

近年では、固定術の中でも、骨を削る必要のないXLIF(エックスリフ)やOLIF(オーリフ)と呼ばれる手技も登場しています。側腹部からのわずかな傷で手術を行うことができる負担の少ない手術であることが特徴です。

2018年9月現在、当院ではOLIFを行っています。側腹部に約5cmの皮膚切開を行い、そこからケージと呼ばれるパーツを挿入します。出血量も少ないうえに、大きな矯正も可能であるという特徴があります。当院では、このOLIFを実施するときは、ナビゲーションシステムを使用します。手術中に撮影したCT画像をもとに手術を行うことで、より精度の高い手術になるよう取り組んでいます。

ケージ:痛んだ椎間板の代わりに挿入されるパーツ

 

OLIF(オーリフ)
画像ご提供:おおさかグローバル整形外科病院

脊柱管狭窄症の手術では、腸管や血管、神経の損傷が起こる可能性があります。特に、固定術は除圧法と比べるとリスクが高くなるといわれています。

脊柱管狭窄症の手術のための入院期間は、除圧術であれば、一般的に約1週間、固定術であれば約2週間になります。

術後、しびれが残ることもありますが、痛みを感じることは少ないでしょう。また、記事3『腰椎椎間板ヘルニアの手術-手術後の生活で気をつけるべきこととは?』でお話ししたように、低侵襲手術であれば、傷が小さいために手術による痛みを感じることも少ないです。

腰部脊柱管狭窄症は、高齢の患者さんが多いために、ほかの病気が見つかることもあります。たとえば、脊柱管狭窄症の手術後に、痛みやしびれが生じて、再発かと思ったらがんの転移だったということもありえます。

同じような症状を現す違う病気の可能性もあるので、当院では、術後少なくても半年に一度は受診していただくようにしています。また、治療後も2〜3年は経過観察を行うようにしています。

 

腰部脊柱管狭窄症は、高齢で発症することが多いため、患者さんの中には、さまざまな合併症をかかえる方もいらっしゃいます。腰部脊柱管狭窄症は、健康寿命を短くする危険性があります。私は、この病気によって寝たきりになるような方を少しでも減らしたいと願っています。

近年では、お話ししたような、より負担の少ない低侵襲手術も登場しており、負担が少なく早期の社会復帰を期待できるものもあります。下肢のしびれなどの症状が現れた場合には、早期の受診、そして治療によって健康寿命を延ばしていただきたいと思っています。

腰や足のしびれや痛みでお悩みの方へ

腰部脊椎管狭窄症に関するウェブ講座を無料配信しています

無料ウェブ講座を見る
受診について相談する
  • おおさかグローバル整形外科病院 脊椎センター長

    中野 恵介 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    「腰部脊柱管狭窄症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

    なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。