インタビュー

退院後の生活状況まで含めてシームレスに―在宅医療は手段の一つ

退院後の生活状況まで含めてシームレスに―在宅医療は手段の一つ
白石 吉彦 先生

隠岐広域連合立 隠岐島前病院 院長

白石 吉彦 先生

白石 裕子 先生

西ノ島町国民健康保険浦郷診療所 所長、隠岐島前病院 外科

白石 裕子 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

この記事の最終更新は2015年05月31日です。

白石吉彦先生は、平成10年から島根県・隠岐島にある隠岐島前病院で離島医療を守り続けています。
今回は地域に寄り添い、あらゆる患者さんを診てきた白石先生に、地域医療で話題になることの多い在宅医療について、うかがいました。

地域医療というと、よく在宅医療のことが話題にのぼります。自分もよく往診をしますし、もちろん隠岐島前病院でも訪問看護、訪問薬剤指導、訪問栄養指導、訪問リハビリと、在宅医療に取り組んでいます。しかし最近見られる「まず在宅医療ありき」という風潮は、考えなおすべきだと思います。

もちろん在宅医療も大切ですし、手段の一つとしては持っていなくてはいけません。ただ、手段はあくまでも手段なので、そればかりに捉われて自己目的化してしまうのは、あまり良いことではありません。

いったん病気が治ったからといって、すぐに在宅医療を導入して家に帰してしまうと、もっと悪い状態になって、病院に帰ってきてしまうことがあります。医師は、患者さんの退院後にも責任を持って状況を整えていかなければなりません。場合によっては、退院を少し遅らせてでも、病院内でしっかりみておくべき場合もあるのです。それが、隠岐島前で唯一入院が可能である隠岐島前病院の役目です。

例えば、患者さんが病院内で手厚いリハビリをうけてから退院するだけでも、その後は大きく違います。また、特に自宅に帰ってすぐの頃の患者さんには、福祉分野と連携して、生活環境までみてあげることが大切です。退院後はケアマネージャーなどとタッグを組んで密度の濃い在宅ケアを入れて、はじめて少しずつ手を引いていくことになります。

入院から退院まで、シームレスに見届けるというのは当然です。それだけでなく、患者さんの退院後の生活状況まで含めて考えないと、退院してもすぐに病院に戻ってきてしまうということになりかねないのです。

隠岐島前病院では、現在、外来診療にもより力を入れています。外来診療は病院のコアな部分なので、その品質を上げていくことが島全体の医療にとってプラスになると考えています。

島の医療という「全体」をよくしていくために必要な「部分」にもっと力を入れるという考え方が大切なのであって、在宅医療それ自体は、目的ではありません。島全体の医療を良くするためにどのくらい在宅医療に力を入れていくべきか、このように考えることが当たり前になってほしいと思います。

受診について相談する
  • 西ノ島町国民健康保険浦郷診療所 所長、隠岐島前病院 外科

    白石 裕子 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。