千葉大学 消化器・腎臓内科 前教授、船橋中央病院 院長

横須賀 收 よこすか おさむ 先生

自分自身は消化器内科、特に肝臓内科が専門であるが、病院に働く内科系の医師には自分の専門のみならず内科一般をみられる医師になっていただきたいと考えています。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 消化器内科
  • ウィルス肝炎の診断と治療
  • B型肝炎の増殖機構
  • 慢性肝炎からの発がん機構
  • 急性肝不全の診断と治療

続きを読む

資格・学会・役職

  • 千葉大学 消化器・腎臓内科 前教授
  • 船橋中央病院 院長
  • 日本消化器病学会 元執行評議員
  • 日本内科学会 元評議員
  • 日本肝臓学会 元理事

所属病院

船橋中央病院

  • 内科 外科 小児科 小児外科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科口腔外科 麻酔科 総合診療科 病理診断科
  • 千葉県船橋市海神6丁目13-10
  • 京成本線 海神 徒歩7分 JR中央・総武線 西船橋 JR各線、東京メトロ東西線、東葉高速線も乗り入れ  北口 徒歩15分
  • 047-433-2111
公式ウェブサイト
船橋中央病院

医療記事

来歴等

略歴

1975年 千葉大学医学部卒業
1978年 ロンドン大学留学
1983年 Fox Chase Cancer Center 留学
1992年 千葉大学医学部附属病院第一内科 講師
2006年 千葉大学腫瘍内科学教授
2011年 千葉大学消化器・腎臓内科学教授 (名称変更)
2013年 千葉大学医学部長 ・大学院医学研究院長
2016年 千葉大学消化器 ・腎臓内科学教授退任
2016年 JCHO船橋中央病院 病院長就任 現在に至る

論文

1 . Yokosuka 0, Omata M, Zhou YZ, Imazeki F, Okuda K. Duck hepatitis B virus DNA in liver and serum of Chinese ducks: integration of viral DNA in a hepatocellular carcinoma. Proc Natl Acad Sci US A. 1985 Aug;82(15) :5180-4.

2. Yokosuka 0, Omata M, Imazeki F, Okuda K. Active and inactive replication of hepatitis B virus deoxyribonucleic acid in chronic liver. disease. Gastroenterology. 1985 Sep;89(3) :610-6.

3. Yokosuka 0, Omata M, Imazeki F, Ito Y, Okuda K.Hepatitis B virus RNA transcripts and DNA in chronic liver disease . N Engl J Med. 1986 Nov 6;315 (19) : 1187-92.

4. Omata M, Ehata T, Yokosuka 0, Hosoda K, Ohto M. Mutations in the precor e region of hepatitis B virus DNA in patients with fulminant and severe hepatitis. N Engl J Med. 1991 Jun 13; 324 (24):1699-704.

5. Omata M, Yokosuka 0, Takano S, Kato N, Hosoda K, Imazeki F, Tada M, Ito Y, Ohta
M. Resolution of acute hepatitis C after therapy with natural beta interferon. Lancet. 1991 Oct 12;338(8772):914-5

6. Yoshida H, Shiratori Y, Moriyama M, Arakawa Y, Ide T, Sata M, Inoue 0, Yano M, Tanaka M, Fujiyama S, Nishiguchi S, Kuroki T, Imazeki F, Yokosuka 0, Kinoyama S, Yamada G, Omata M. Interferon therapy reduces the risk for hepatocellular carcinoma: national surveillance program of cirrhotic and noncirrhotic patients with chronic hepatitis C in Japan. IHIT Study Group. Inhibition of Hepatocarcinogenesis by Interferon Therapy. Ann Intern Med. 1999 Aug 3;131(3) :174-81.

7. Chiba T, Zheng YW, Kita K, Yokosuka 0, Saisho H, Onodera M, Miyoshi H, Nakano M, Zen Y, Nakanuma Y, Nakauchi H, Iwama A, Taniguchi H. Enhanced self-renewal capability in hepatic stem/progenitor cells drives cancer initiation. Gastroenterology. 2007 Sep; 133 (3) : 937-50.

8. Kanaya T, Hase K, Takahashi D, Fukuda S, Hoshino K, Sasaki I, Hemmi H, Knoop KA, Kumar N, Sato M, Katsuno T, Yokosuka 0, Toyooka K, Nakai K, Sakamoto A, Kitahara Y, Jinnohara T, McSorley SJ, Kaisho T, Williams IR, Ohno H. The Ets transcription factor Spi-B is essential for the differentiation of intestinal microfold cells. Nat Immunol. 2012 Jun 17;13(8) :729-36.

9. Mizokami M, Yokosuka 0, Takehara T, Sakamoto N, Korenaga M, Mochizuki H, Nakane K, Enomoto H, Ikeda F, Yanase M, Toyoda H, Genda T, Umemura T, Yatsuhashi H, Ide T, Toda N, Nirei K, Ueno Y, Nishigaki Y, Betular J, Gao B, Ishizaki A, et al. Ledipasvir and sofosbuvir fixed-dose combination with and without ribavirin for 12 weeks in treatment ―naive and previously treated Japanese patients with genotype 1 hepatitis C: an open-label, randomised, phase 3 trial. Jun; 15 (6) :645-53.Lancet Infect Dis. 2015

10. Bruix J, Qin S, Mer le P, Grani to A, Huang YH, Bodoky G, Pracht M, Yokosuka 0, Rosmorduc 0, Breder V, Gerolami R, Masi G, Ross PJ, Song T, Bronowicki JP, 011i vier-Hourmand I, Kudo M, Cheng AL, Llovet JM, Finn RS, LeBerre IA, Baumhauer A, Meinhardt G, Han G; RESORCE Investigators.. Regorafenib for patients with hepatocellular carcinoma who progressed on sorafenib treatment (RESORCE): a randomised, double-blind, placebo-controlled, phase 3 trial. Lancet. 2017 Jan 7 ;389 (10064): 56-66.

11. Kudo M, Ueshima K, Yokosuka 0, Ogasawara S, Obi S, Izumi N, Aikata H, Nagano H, Hatano E, Sasaki Y, Hino K, Kumada T, Yamamoto K, Imai Y, Iwadou S, Ogawa C, Okusaka T, Kanai F, Akazawa K, Yoshimura KI, Johnson P, Arai Y; SILIUS study group. Sorafenib plus low-dose cisplatin and fluorouracil hepatic arterial infusion chemotherapy versus sorafenib alone in patients with advanced hepatocellular carcinoma (SILIUS): a randomised, open label, phase 3 trial. Lancet Gastroenterol Hepatol. 2018 Jun;3(6) :424-432. doi: 10.1016/S2468-1253(18)30078-5. Epub 2018 Apr 7.

著書

監修小俣政男 編集河田純生、横須賀收、工藤正俊、榎本信幸
肝疾患 review 2008-2009 日本メディカルセンター 2008年
監修小俣政男 編集河田純生、横須賀收、工藤正俊、榎本信幸
肝疾患 review 2010-2011 日本メディカルセンター 2010年
監修小俣政男 編集河田純生、横須賀收、工藤正俊、榎本信幸
肝疾患 review 2012-2013 日本メディカルセンター 2012年

その他

  • 【受賞】 肝臓学会 織田賞 2015年

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。