溝の口おかもと糖尿病内科

病院紹介(スポンサード)

Special Message

総合内科診療と 管理栄養士の指導で 生活習慣病から守る

溝の口おかもと糖尿病内科 院長

おかもと よしひさ 岡本 芳久

開院のきっかけ

Introduction

私は、「病に苦しむ方を助けたい」という思いから医師になって以降、代謝内科の領域に向き合ってきました。特に力を入れてきたのは、糖尿病や脂質異常症、肥満症などの病気の診療と研究です。研究では、メタボリックシンドロームの概念の前身となる「内臓脂肪症候群」を提唱した松澤 佑次先生に師事した後、アメリカのハーバード大学の関連病院に留学して、さらに高血圧や動脈硬化についての学びを深めました。その後も経験を積み、開院前に勤務したJCHO横浜保土ケ谷中央病院では、副院長を任されていましたが、大きな病院の中だけでなく街のクリニックで患者さんに寄り添いたいと思い2023年3月にクリニックを開院しました。世界糖尿病デーを意識したロゴマークには「ブルーサークル」と「健やかな血管」のイメージを取り入れ、“糖尿病診療を通じた血管病予防“への願いを込めました。

クリニックの理念

Philosophy

以前勤務した大阪大学の医局では、医師は患者さんに寄り添う心と同時に科学者としての視点も持ち合わせる「優しい医者、考える医者」であれと教えを受けてきました。そのため、数値データだけでは判断せず、聴診から分かる心臓・血管の雑音やその他の兆候を見逃さないようにするとともに、ライフスタイルや身体状況を考慮した総合的なアプローチで診断や治療にあたっています。「自分にできることは全力で行い、できないことは連携する他の専門家にお願いする」という方針で、自身の専門分野でない病気やより高度な治療が必要な場合は、その病気を専門とする医師につなぎ、患者さんが適切な治療を受けられるように努めています。管理栄養士の栄養指導も取り入れたチーム医療やさまざまな設備による精密な診断も当クリニックの特徴です。

Target Patients

対象の患者さん

肥満が気になる方
肥満はさまざまな病気の要因になるため、早期の評価と治療が重要です。患者さん一人ひとりの病状をしっかりと評価し、食事療法や運動療法、必要に応じて薬物療法や手術療法を提案しています。最近では、一部の肥満治療に保険適用が可能な薬や手術もあるため、幅広い選択肢を提供できます。
生活習慣の乱れによる体への影響が気になる方
職業、食生活、家族構成、生活習慣など、個々の状況を詳しく問診し、患者さん一人ひとりに合った治療プランを提案します。外食が多い方、夜勤で昼夜逆転している方、アルコール摂取や喫煙の習慣がある方など、それぞれの背景に合わせて生活改善方法をアドバイスし、オーダーメイド的な治療を行います。
仕事と糖尿病などの治療を両立させたい方
糖尿病や肥満症など、外来での継続的な治療が必要な患者さんに対しては、できるだけ個々の事情を考慮し、柔軟に対応しています。たとえば、働き盛りで長期入院が難しい患者さんには、外来診療でインスリン導入や必要な検査を進めています。入院が難しい場合でも、当初血糖コントロールが安定するまでは週1回程度の通院をお願いするなど、通院頻度を調整しながら治療を続けられるよう配慮しています。
Clinic Features

クリニックの特長

朝は8時半からの診療

当クリニックは、8時30分からの診療を行っています。出勤前の時間に診療を希望される方のニーズに合わせた体制を考えました。また土曜午前の診療も可能です。ビルの1階にある当クリニックの院内は広めに設計しており、来院される方に圧迫感を感じさせないよう工夫しています。今後の健康づくりについて、リラックスしながら考えていただける診療時間になればと思っています。

管理栄養士による栄養指導

当クリニックでは、管理栄養士による栄養指導や看護師、臨床検査技師などと連携したチーム医療を提供しています。医師には直接言いにくい話であっても看護師には話せることもあります。チームで患者さんに関わることで、より深い診療が可能になると思っています。

発熱時の診療に備えた出入口

発熱外来は開いていませんが、かかりつけの患者さんが急に発熱した際には、安心して診療を受けられる体制を整えています。ほかの患者さんと交わらないよう、別の出入口を設け、ドアを閉めて個室状態にできるようにしています。定期的に来院されている方が、来院予定日に熱がある場合、事前にお電話いただいたうえで指定されたお時間にご来院ください。

Particular Areas

特に専門的な分野

糖尿病

ほかの病院との連携も視野に入れ、患者さんに合わせた治療の提案が可能です。

脂質異常症

動脈硬化につながる可能性がある脂質異常症に早期アプローチを行います。

高血圧

さまざまな病気の引き金にもなる高血圧の方もご相談ください。

高尿酸血症・痛風

高尿酸血症や痛風に対して食事指導から薬物まで症状に合わせた治療を行います。

肥満症・メタボリックシンドローム

院長が、特に力を入れて研究してきた領域です。

Results

実績

総合内科診療に携わる医師として、食事・運動などのライフスタイルや持病(肥満症・内分泌疾患・老年症候群など)も考慮した診断とアドバイスを行ってきました。地方の病院や大学病院などで医師として勤務し、地方の病院では、夜間に医師が1人しかいないなか、心筋梗塞(しんきんこうそく)や吐血などの緊急症例を一晩で複数対応する状況に身を置いていたこともあります。糖尿病や血管病の診療に力を入れているため、院内には、超音波検査、尿検査、X線検査、心電図検査、血管検査などの設備があります。糖尿病内科ではX線検査装置を置かないこともありますが、血管病の観点から全体をしっかりと確認したいと考え導入しました。こうした総合的な検査により、見落としを防ぎ、患者さんの健康をサポートすることに力を注いでいます。

Medical Equipment

医療設備

  • グリコヘモグロビン分析装置

  • 超音波装置

  • X線装置

Point

おすすめポイント

  • POINT 01
    複合的な検査に適した環境づくり
    院内には、管理栄養士が患者さんに合わせたアドバイスを行う栄養指導室のほか、採血・検査室、尿検査スペースなども設けています。院内は、ゆったりとした広がりを持ちつつも診療に必要な複数の検査が行える空間づくりを意識しました。患者さんの身近にありながら、本格的な診療が行える環境を目指しています。
  • POINT 02
    さまざまな医師との連携
    地域の医療機関と密接に連携し、必要な場合は適切な病院への紹介や入院手続きを迅速に行っています。特に、院長は連携先の帝京大学医学部附属溝口病院に非常勤医師として勤務もしており(2024年11月時点)、良好な関係を築いています。日本医科大学のOBとしても、かつての同僚とのネットワークを生かし、患者さんに適した医療を提供できる体制を整えています。
  • POINT 03
    CTが撮影できる同じビル内のクリニックと提携
    当クリニックは同じビル内にCT装置を持つ別の医療機関とも連携しています。大学病院や遠方の医療機関に行くことなく、スムーズに検査を受けることができます。このような連携は、迅速な診断と治療を可能にし、患者さんにとって大きな安心材料になると考えています。
Clinic Detail

クリニック詳細

診療・受付情報

診療時間

08:30-12:30
14:30-17:30
  • 土曜日の診療時間:8:30-13:00/休診日:木曜・日曜・祝日/※受付は診療終了時刻の30分前までとなります。開扉は午前は8:20、午後は14:20です。/※院内での検査・診察をスムーズに行うため、当院の診療は予約優先制となっております。予約なしでの受診も可能ですが、診察順は予約の方の検査・診察の合間になるため待ち時間が長くなる場合があります。紹介状をお持ちの方でも事前にご予約の上ご来院下さい。/※当院かかりつけの方でも発熱されている方は直接来院せず、必ず事前にお電話下さい。(来院して頂く時間・方法などをお伝え致します)/※キャッシュレス決済対応(各種クレジットカード, QUICPay, PayPay)/※マイナンバーカードによる保険証確認(オンライン資格確認)が可能です。

アクセス・その他の病院情報

ネット予約 予約する
公式サイト https://okamoto-dm.com/
連絡先

TEL 044-299-7101

住所 〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口2丁目14-31 MSメディカルビル1階 GoogleMapで見る
アクセス 東急田園都市線 溝の口 正面改札を出て東口 徒歩3分
JR南武線 武蔵溝ノ口 北口 徒歩4分