新橋消化器内科・泌尿器科クリニック

病院紹介(スポンサード)

Special Message

胃・大腸カメラを “眠ったまま”で 消化器と泌尿器の 症状を幅広く診療

新橋消化器内科・泌尿器科クリニック 理事長

いせろ てつや 伊勢呂 哲也

開院のきっかけ

Introduction

中学時代に整形外科を受診した経験から少しずつ医師という職業に魅力を感じるようになり、名古屋大学医学部へと進学しました。泌尿器科を目指そうと決めたのは、研修医時代にお世話になった先生方とのご縁がきっかけです。複数の病院で研鑽を積んだ後、2019年に大宮エヴァグリーンクリニックを継承し開院しました。その後、池袋、上野、銀座と首都圏で複数のクリニックを立ち上げ、2023年、消化器と泌尿器の幅広い症状に対応できるクリニックとして、新橋消化器内科・泌尿器科クリニックを開院いたしました。

クリニックの理念

Philosophy

できるだけ苦痛を抑え、眠ったまま受けられる胃カメラ・大腸カメラの検査に代表されるように、私たちは「全ての方に満足して帰っていただけるクリニック」を目指しています。泌尿器科の専門医、消化器内視鏡の専門医、そしてスタッフ全員が「1つのチーム」として、新橋エリアの方々によりよい診療と検査をご提供したいと考えています。

Patients

対象の患者さん

内視鏡検査に不安を感じる方
胃カメラや大腸カメラに抵抗のある方の不安を少しでも和らげるため、当院では鎮静剤を使用した検査を実施しています。眠ったままで検査が終了するので、苦痛を抑えられます。胃もたれや吐き気、腹痛、血便といった気になる症状のある方は、お気軽にご相談ください。
尿漏れや頻尿など気になる症状でお困りの方
日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医が在籍しており、前立腺肥大症や前立腺がん、膀胱炎、膀胱がん、頻尿、尿路結石、尿漏れ、ED(勃起障害)といった泌尿器科のさまざまな病気に対応しています。尿に血が混じる、トイレの回数が増えた、夜に何度も尿意で起きる、など気になる症状のご相談にもお応えいたします。
健康診断の結果や生活習慣病の改善をご相談したい方
在籍する医師が糖尿病や高血圧症、脂質異常症や高尿酸血症(痛風)といった生活習慣病に幅広く対応いたします。必要に応じCTや、胃・大腸カメラなど各種検査を行い、病気の原因を調べます。健康診断の便潜血検査で陽性と判定された方や、腹痛や下痢・便秘、お腹の張り、腰・背中の痛みなど気になることがあればお気軽にご相談ください。
Clinic Features

クリニックの特長

「眠ったまま」で安心の胃・大腸カメラ検査

当院には日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医が在籍しており、胃カメラ・大腸カメラの検査が可能です。鎮静剤を使用し眠ったまま受けられるため、不安や抵抗感のある方も安心です。大腸の検査では見つけたポリープをそのまま切除することも可能です。

CT検査が可能

当院ではCTも導入しており、肺や肝臓、膵臓、腎臓、膀胱など、胸腹部の検査に対応しています。それぞれの臓器の状態を観察し、腫瘍性病変や結石、脂肪肝などさまざまな疾患リスクを詳しい画像検査によってチェックします。

新橋駅から徒歩1分の立地

当院は、東京メトロ銀座線「新橋」駅3番出口から徒歩1分の場所にあります。他にもJR「新橋」駅や新交通ゆりかもめ「新橋」駅からも近く、複数の交通機関からのアクセスが可能です。また「有楽町」駅からも徒歩圏内となっています。

Particular Areas

特に専門的な分野

泌尿器科の専門診療

頻尿、過活動膀胱、尿もれなど人には相談しづらいお悩みはもちろん、突然の血尿や尿管結石が疑われる症状など、泌尿器科の諸症状を専門診療します。前立腺肥大や、健診でPSAの高値を指摘された方から、ED、性病にお悩みの方まで、幅広くご相談をお受けしています。超音波やCT、膀胱鏡など検査機器もあり、精密な検査を即日行うことも可能です。

消化器内科の専門診療

腹痛・胃痛・背部痛・血便など気になる症状について、幅広くご相談にお応えしています。胃もたれや胸焼けから、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎(かいようせいだいちょうえん)などの疾患まで、消化器全般の専門診療を行います。胃・大腸の内視鏡検査だけでなく、肝胆膵(肝臓、胆道<胆嚢、胆管、十二指腸乳頭>、膵臓)についてはCTによる検査が可能です。

Results

実績

泌尿器科をはじめとした幅広い医療情報の発信実績があります。

<理事長の著書>

  • 『尿トラブルの治し方』伊勢呂 哲也 (著) 2024年/学研
  • 『独立を考えたらまっさきに読む医業の承継開業』伊勢呂 哲也 (著) 2020年/クロスメディア・パブリッシング

<共著>

  • 『いつまでもずっと若々しくキレイに歳をとるための 身体と肌の再生医療の教科書』関根 彩子・伊勢呂 哲也 (著) 2023年/クロスメディア・パブリッシング
  • 『僕らは生まれ変わってもまた「泌尿器科医」になる―最高峰の医師を目指す理由』伊勢呂 哲也・三木 淳 (著) 2022年/クロスメディア・パブリッシング

<配信>

  • YouTubeチャンネルの登録者数18万人(2025年1月時点)
Medical Equipment

院内設備

  • CT

  • 胃カメラ

  • 大腸カメラ

  • 超音波検査

  • 尿流量トランスデューサ

  • リカバリー室

Point

おすすめポイント

  • Point 1
    痛み・苦痛を和らげる胃カメラ・大腸カメラ
    検査時の痛みや苦痛をできるだけ軽減するよう配慮した胃カメラ・大腸カメラ検査を行っています。鎮静剤を使用し、眠ったままの状態で検査が受けられますので、初めての検査で不安のある方や、過去の検査で苦しい思いをされた方にも安心して内視鏡検査を受けていただけます。
  • Point 2
    プライバシーへの配慮の徹底
    患者さんの中には、泌尿器科に行くことへの抵抗を感じる方や、人にあまり知られたくないといった方もいらっしゃいます。そのような患者さんに配慮し、当クリニックでは待合室の席ごとに仕切りを設けるなど、プライバシーを重視した空間づくり、診察・検査対応を心がけています。
  • Point 3
    通いやすい立地と診療時間
    新橋駅から徒歩1分など交通の便もよく、お仕事や外出先からも通いやすい場所に位置しています。平日は19時まで診療を行っています。土曜日・日曜日も14時まで診療を行っており、当日の検査もご相談可能です。仕事や生活でお忙しい方も通いやすい環境づくりに努めております。 ※記事に記載の内容は2025年1月時点の情報にもとづいています。
Clinic Detail

クリニック詳細

診療・受付情報

診療時間

10:00-14:00
10:00-19:00
  • 10:00~14:00 15:00~19:00 土・日曜10:00~14:00  WEB予約可

アクセス・その他の病院情報

ネット予約 予約する
公式サイト https://shokaki-hinyouki.jp/
連絡先

TEL 03-6263-9162

住所 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目11-5 コルティーレ銀座ビル 7F 8F GoogleMapで見る
アクセス JR東海道本線(東京~熱海)・JR山手線・JR京浜東北線・JR横須賀線・東京メトロ銀座線・都営浅草線・ゆりかもめ 新橋駅 徒歩1分