岐阜市民病院
診療科
- 内科血液内科外科精神科神経内科脳神経外科呼吸器外科腎臓内科心臓血管外科胸部外科小児科整形外科形成外科皮膚科泌尿器科産婦人科眼科耳鼻咽喉科リハビリテーション科放射線科歯科口腔外科麻酔科乳腺外科呼吸器内科循環器内科消化器内科
所在地
- 岐阜県岐阜市鹿島町7丁目1
最寄駅
- 名鉄名古屋本線「名鉄岐阜駅」 各務原線も乗り入れ バス利用可能(岐阜バス G51、G66、G61、G30など 市民病院前下車) 車7分JR高山本線「岐阜駅」 高山本線も乗り入れ バス利用可能(岐阜バス G51、G66、G61、G30など 市民病院前下車) 車10分
電 話
- 058-251-1101
病院情報
万が一の災害にも備えている医療機関
岐阜市民病院は、急性期医療や地域医療に積極的に取り組みながら、岐阜県の中核病院として、その役割を果たすために努力邁進して参りました。設立以来、地域の連携を積極的に図りながら、地域完結型で患者様が医療を利用できるように、その充実をめざしてきました。2006年には、地域医療支援病院の認証を正式に受けることができました。これは県内初の快挙でした。さらには、地域がん診療連携拠点病院として、新たな認定を受けることもできました。がんセンターの施設を立ち上げることで、化学療法にも取り組んでいます。その甲斐もあり、さらに幅広い病状の患者様を受け入れることができています。災害拠点病院の指定を受けることもできたので、もしも災害が起きた時には、医療の貢献をおしみなく発揮できる準備を整えております
癌の相談ができる無料施設を開放
岐阜市民病院では、癌治療にいつの時代も注目してきました。その中でも、患者様やご家族の方々のメンタルのケアがとても重要だと感じております。病棟の10階のデイルームを開放することで、がん患者サロン「やすらぎ」というものを開設しています。癌患者様本人、あるいは、それを取り巻く家族の方々が自由に交流をすることができる場所です。専門の相談員が 癌についての相談に耳をかたむけてくれます。利用に関しては無料で開放させて頂いております。癌関係のDVDや本などを見ることができる「ミニ図書館」、お茶を飲みながらリラックスした雰囲気で相談ができる「おしゃべりサロン」なども展開しています。癌に関する専門家を呼んで、年に4回程度イベントを開くなどして、定期的な勉強会もしております
セカンドオピニオンにも対応
岐阜市民病院を初診でご利用になる患者様は、初診申込用紙に必要事項を記入していただきます。受付時間は、平日の午前8時から11時までとなっております。土、日、祝日、年末年始は休診とさせて頂いております。紹介状持参の患者様は優先的にスムーズに治療をうけることができます。紹介状持参でない患者様の場合には、待ち時間が少々長くなることもございます。なお、選定療養費として2,160円の自己負担をしていただく必要がございますので、あらかじめご了承くださいますよう宜しくお願い致します。セカンドオピニオンを希望される患者様はお気軽にご相談ください。セカンドオピニオンをご希望される患者様の場合には、医療行為はしない方針です。患者様との会話を中心に、意見のやりとりをさせていただく方針です。
診療受付時間
曜日 | 診察 | 診療時間 |
---|---|---|
月 | 08:00 - 11:00 | |
火 | 08:00 - 11:00 | |
水 | 08:00 - 11:00 | |
木 | 08:00 - 11:00 | |
金 | 08:00 - 11:00 | |
土 | - | |
日 | - | |
祝 | - |
*8:00~11:00 原則紹介制、一部診療科予約制 科により異なる 臨時休診あり
診療科
- 内科
- 血液内科
- 外科
- 精神科
- 神経内科
- 脳神経外科
- 呼吸器外科
- 腎臓内科
- 心臓血管外科
- 胸部外科
- 小児科
- 整形外科
- 形成外科
- 皮膚科
- 泌尿器科
- 産婦人科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- 歯科口腔外科
- 麻酔科
- 乳腺外科
- 呼吸器内科
- 循環器内科
- 消化器内科
その他
認定/指定情報 | 地域がん診療病院 災害拠点病院 |
---|
アクセス・お問い合わせ
公式サイト | http://gmhosp.jp/ |
---|---|
連絡先 | 058-251-1101 |
最寄駅 | 名鉄名古屋本線「名鉄岐阜駅」 各務原線も乗り入れ バス利用可能(岐阜バス G51、G66、G61、G30など 市民病院前下車) 車7分 |
住所 | 〒500-8513 岐阜県岐阜市鹿島町7丁目1 GoogleMapで見る |
よかったレポート
よかったレポートはまだありません。
※ 2019年10月1日からの消費税率変更に伴ない、受診日が10月1日以降である際、表示金額が異なる場合がございます。受診金額につきましては医療機関にお問い合わせください。
※ 9月30日以前と10月1日以降で検査プランが分かれている場合がございます。ご希望の受診日に合わせてご選択ください。