総合病院 高の原中央病院
診療科
- 内科血液内科外科神経内科脳神経外科腎臓内科心臓血管外科整形外科形成外科泌尿器科婦人科眼科耳鼻咽喉科リハビリテーション科放射線科麻酔科呼吸器内科循環器内科消化器内科
所在地
- 奈良県奈良市右京1丁目3-3
最寄駅
- 近鉄京都線「高の原駅」 徒歩7分
電 話
- 0742-71-1030
病院情報
専門外来やICTなど先進的な病院
医療法人新生会総合病院高の原中央病院は1973年医療法人新生会平城診療所として開設(19床)され、県内の民間病院で初めてMRIを導入、その後も無菌室・無菌製剤処理室の設置や特定集中治療室の開設やDPCの導入、 「訪問看護ステーションあさがお開設」「かんさいハートセンター開設」など併設施設を開設し、地域住民の皆様に真に求められる医療を目指して参りました。一般を199床(ICUの7床含む)、回復期リハビリテーション病床を50床、人工透析を40床、19の一般外来診療科に加えて、内分泌専門外来、人工関節専門外来、禁煙外来、弁膜・CHD専門外来などの専門外来の診療も行っています。また、院内感染対策として感染対策チーム(ICT)を発足させ、院内感染予防及び院内感染発生時の対応を担っています。
3つの専門外来で患者様をサポート
医療法人新生会総合病院高の原中央病院では人工関節専門外来、禁煙外来、外来化学療法室の3つが専門外来となっております。人工関節専門外来では関節痛の方だケでなく変形性関節症を診断され治療をしてもらっているものの未だ効果が得られない方や手術をしようか悩んでいるかたを対象としております。禁煙外来では医師による禁煙指導を行っており、保険が適用されます。完全予約制にさせて頂いておりますので禁煙をお考えの方はまずは1度電話でご相談ください。外来化学療法室は通院で不安の多い化学療法を行う患者様に、より快適に、そして安全安心な状態で治療を受ケていただこうと開設された治療室です。治療室はベッド2台、リクライニング3代の計5床で稼働しております。ご利用いただくには主治医の診察後、予約をしてください。
セカンドオピニオンの取得を積極的に後押しする方針
医療法人新生会総合病院高の原中央病院を初めて受診される方は、2階総合受付までお越しください。診療科、またはお悩みの症状をお申し出ください。診察申込書に必要事項をご記入の上、健康保険証を添えて受付にご提出ください。(医療受給者証等がございましたら、あわせてご提出ください。当院では他院によるセカンドオピニオンの取得を推進しておりますので、希望の場合は遠慮なく主治医へお申し出ください。逆に他院の患者様のセカンドオピニオンを希望される場合もご相談ください。午後2時以降の予約制で1時間以内で10,800円の自己負担をお願い致します。相談窓口において、患者様やご家族の方のご相談に応じ、退院支援等問題解決へのお手伝いをさせていただいております。地域医療連携室で地域の医療機関との連携を深めより迅速かつ確実な対応を目指しています。
診療受付時間
曜日 | 診察 | 診療時間 |
---|---|---|
月 | 08:30 - 13:00 | |
火 | 08:30 - 13:00 | |
水 | 08:30 - 13:00 | |
木 | 08:30 - 13:00 | |
金 | 08:30 - 13:00 | |
土 | 08:30 - 13:00 | |
日 | - | |
祝 | - |
*8:30~13:00 一部診療科予約制 受付8:00~11:45 一部科はPM診あり 科により異なる 臨時休診あり
診療科
- 内科
- 血液内科
- 外科
- 神経内科
- 脳神経外科
- 腎臓内科
- 心臓血管外科
- 整形外科
- 形成外科
- 泌尿器科
- 婦人科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- 麻酔科
- 呼吸器内科
- 循環器内科
- 消化器内科
アクセス・お問い合わせ
公式サイト | http://www.takanohara-ch.or.jp/ |
---|---|
連絡先 | 0742-71-1030 |
最寄駅 | 近鉄京都線「高の原駅」 徒歩7分 |
住所 | 〒631-0805 奈良県奈良市右京1丁目3-3 GoogleMapで見る |
よかったレポート
総合病院 高の原中央病院のよかったレポート(1件)
- 情報提供元 : ヤフー株式会社
- 受診した診療科産婦人科
腹腔鏡下子宮全摘手術で入院しました。お医者さんの説明も丁寧ですし 看護師さんもやさしいです。お掃除も毎日 きれいにしてくれるスタッフさんもいらっしゃいます。何より お食事も変化に富んでおいしかったです。入院は好んでしたくないですが ここならば またお世話になりたい、と思います
※ 2019年10月1日からの消費税率変更に伴ない、受診日が10月1日以降である際、表示金額が異なる場合がございます。受診金額につきましては医療機関にお問い合わせください。
※ 9月30日以前と10月1日以降で検査プランが分かれている場合がございます。ご希望の受診日に合わせてご選択ください。