びたみんえーけつぼうしょう

ビタミンA欠乏症

最終更新日:
2023年06月14日
Icon close
2023/06/14
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

ビタミンA欠乏症の原因は、ビタミンAの摂取量が不足している場合と、ビタミンAの吸収や貯蔵がうまくできない場合に分けられます。

ビタミンAの摂取量の不足

ビタミンAは体内では生成できず、緑黄色野菜や卵などの食品から摂取する必要があります。

バランスのとれた食事を取っていればビタミンAの摂取量が不足することはほとんどありません。しかし発展途上国などで栄養不足である場合、特に子どもや妊婦ではビタミンAの摂取量が不足することがあります。

ビタミンAの吸収や貯蔵がうまくできない

ビタミンAは脂溶性(脂に溶けやすい性質)であるため、脂肪の吸収がうまくできないことでビタミンAの吸収量も不足する場合があります。脂肪が吸収されにくくなる要因としては、慢性の下痢、胆管閉塞(たんかんへいそく)嚢胞性線維症(のうほうせいせんいしょう)などの病気が挙げられます。

また、体内のビタミンAの多くは肝臓に蓄えられているため、肝臓の病気によってビタミンAの貯蔵が妨げられることがあります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「ビタミンA欠乏症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

関連の医療相談が10件あります

※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。