国際医療福祉大学 医学部感染症学講座 主任教授

日本内科学会 認定内科医 日本感染症学会 感染症専門医・指導医 日本臨床検査医学会 臨床検査専門医 ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター 日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学会認定医

松本 哲哉 まつもと てつや 先生

1987年に長崎大学医学部を卒業後、同附属病院第2内科へ入局。1993年に長崎大学大学院を修了し、東邦大学医学部微生物学講座にて助手を務めたのち、2000年より米国ハーバード大学へ留学。微生物学を専門とし、第一線で活躍する。2018年より現職。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 感染症内科
  • 日和見感染症
  • 耐性菌感染症
  • 微生物学

続きを読む

資格・学会・役職

日本内科学会 認定内科医
日本感染症学会 感染症専門医・指導医
日本臨床検査医学会 臨床検査専門医
ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター
日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学会認定医
  • 国際医療福祉大学 医学部感染症学講座 主任教授
  • 日本化学療法学会 常務理事
  • 日本臨床微生物学会 理事
  • 日本環境感染学会 理事
  • 日本感染症学会 評議員
  • 厚生労働省 薬事・食品衛生審議会 委員/未承認薬・適応外薬検討会議 委員
  • 独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA) 専門委員
  • 農林水産省 動物用抗菌性物質製剤調査会委員
  • 東京都 衛生検査所精度管理委員/新たな感染症対策委員会委員
  • 東京大学医学部 非常勤講師
  • 東北大学医学部 非常勤講師

医療記事

来歴等

略歴

1987年 長崎大学医学部卒業
1987年 同 附属病院第2内科入局
1993年 同 大学院修了(臨床検査医学)
1993年 東邦大学医学部 助手(微生物学講座)
2000年 米国ハーバード大学留学
    (Brigham And Women's Hospital,Channing Laboratory)
2004年 東邦大学医学部 講師(微生物学講座)
2005年 東京医科大学医学部 主任教授(微生物学講座)
2007年 東京医科大学病院感染制御部部長(兼務)
2016年 東京医科大学茨城医療センター感染制御部 部長(兼務)
2018年 国際医療福祉大学医学部感染症学講座 主任教授

論文

1) Miyazaki H, Shibuya R, Midorikawa N, Chang B, Ohnishi M, Matsumoto T. Serotype distribution and antimicrobial susceptibility of Streptococcus pneumoniae strains isolated in Japan after introduction of the routine immunization program. J Infect Chemother. 23:234-240, 2017
2) Fujikura Y, Yuki A, Hamamoto T, Ichimura S, Kawana A, Ohkusu K, Matsumoto T. Evaluation and validity of a polymerase chain reaction-based open reading frame typing method to dissect the molecular epidemiology for Acinetobacter baumannii in an epidemiologic study of a hospital outbreak. Am J Infect Control. 44:e275-e278 2016
3) Nakamura I, Sakamoto N, Ida Y, Imai R, Aoki K, Ando R, Yamaguchi T, Matsumura H, Matsumoto T. Combination Therapy against Polymicrobial Infection, Including by NDM-1-Producing Enterobacteriaceae Resistant to Colistin. Antimicrob Agents Chemother. 59:5092-3. 2015
4) Matsumoto T. Arbekacin: another novel agent for treating infections due to methicillin-resistant Staphylococcus aureus and multidrug-resistant Gram-negative pathogens. Clin Pharmacol. 6:139-48. 2014
5) Matsumoto T, Hanaki H, Kimura T, et al.; ABK Dose Finding Study Group. Clinical efficacy and safety of arbekacin sulfate in patients with MRSA sepsis or pneumonia: a multi-institutional study. J Infect Chemother. 19:128-37. 2013
6) Nieuwenhuis EES*, Matsumoto T*, Onderdonk AB, Blumberg RS, et al. . CD1d-dependent regulation of bacterial colonization in the intestine. Journal of Clinical Investigation. J Clin Invest. 2009. 119:1241-50. (*: equally contributed)
7) Matsumoto T, Ishikawa H, Tateda K, Yaeshima T, Ishibashi T, Yamaguchi K. Oral administration of Bifidobacterium longum prevents gut-derived Pseudomonas aeruginosa sepsis in mice. J. Applied Microbiol. 104: 672–680, 2008
8) Matsumoto T, Goto M, Murakami H, Tanaka T, Nishiyama H, Ono E, Okada C, Sawabe E, Yagoshi M, Yoneyama A, Okuzumi K, Tateda K, Misawa N, Yamaguchi K. Multi-Center Study to Evaluate Blood Stream Infection with Helicobacter cinaedi in Japan. J Clin Microbiol. 45: 2853-2857. 2007
9) Nieuwenhuis EES*, Matsumoto T*, Onderdonk AB, Blumberg RS, et al.. CD1d-dependent macrophage-mediated clearance of Pseudomonas aeruginosa from lung. Nature Med 8:588-593, 2002. (* equally contributed).
10) Matsumoto T, Tateda K, Miyazaki S,et al.Paradoxical synergistic effects of tumour necrosis factor and interleukin 1 in murine gut-derived sepsis with Pseudomonas aeruginosa. Cytokine 11:366-372.1999.

著書

1) 『新型インフルエンザ救急ブック』、アスキー新書、2009年.
2) 『イラストレイテッド微生物学 原書3版 』(編著)、丸善出版、2014年.
3) 『介護スタッフのための 高齢者施設の感染対策』(編著)ヴァンメディカル、2016年
4) 『これだけは知っておきたい日常診療で遭遇する耐性菌ESBL産生菌―診断・治療・感染対策』(編著) 医薬ジャーナル社,2017年
5) 『内科学 (第11版)』(編著) 朝倉書店,2017年

その他

  • 【受賞】 1999年 日本感染症学会 北里柴三郎記念学術奨励賞

  • 【受賞】2003年 日本化学療法学会 上田泰記念感染症・化学療法研究奨励賞

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。