独立行政法人国立病院機構 大分医療センター 院長

日本外科学会 指導医・外科専門医 日本消化器外科学会 消化器外科指導医・消化器外科専門医・消化器がん外科治療認定医 日本消化器病学会 消化器病専門医 日本内視鏡外科学会 技術認定取得者(消化器・一般外科領域) 日本乳癌学会 乳腺認定医

穴井 秀明 あない ひであき 先生

1982年より消化器外科、乳腺外科医師としてのキャリアをはじめる。松山赤十字病院や社会保険仲原病院への勤務を経て、1990年にはフランスのポール・ブルース病院における研究員として、がんの免疫療法に関する研究に従事した。
帰国後は、九州大学病院や国立病院に勤務し、2017年からは国立病院機構大分医療センター院長に就任。近隣医療機関と連携しながら地域医療の充実に注力されている。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 消化器外科
  • 乳腺外科
  • 消化器外科
  • 乳腺外科

続きを読む

資格・学会・役職

日本外科学会 指導医・外科専門医
日本消化器外科学会 消化器外科指導医・消化器外科専門医・消化器がん外科治療認定医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本内視鏡外科学会 技術認定取得者(消化器・一般外科領域)
日本乳癌学会 乳腺認定医
  • 独立行政法人国立病院機構 大分医療センター 院長
  • 臨床研修指導医 保有
  • 大分大学 医学部臨床教授
  • 日本胃癌学会 会員
  • 日本臨床外科学会 会員
  • 日本癌治療学会 会員
  • 国立医療学会 会員
  • 医療マネジメント学会 会員

所属病院

大分医療センター

  • 内科 血液内科 外科 呼吸器外科 腎臓内科 心臓血管外科 整形外科 泌尿器科 婦人科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 乳腺外科 呼吸器内科 循環器内科 腫瘍内科 消化器内科 糖尿病内科 内分泌内科 代謝内科 膠原病内科 脳神経内科 病理診断科
  • 大分県大分市横田2丁目11-45
  • JR日豊本線(門司港~佐伯) 大在 徒歩15分
  • 097-593-1111
公式ウェブサイト
大分医療センター

医療記事

来歴等

略歴

【学歴】
1982年 九州大学医学部卒業

【学位】
1992年 医学博士(九州大学)

【職歴】
1982年 九州大学医学部附属病院第二外科入局
1984年 松山赤十字病院
1985年 九州大学医学部腫瘍センター
1986年 福岡歯科大学一般外科
1987年 社会保険仲原病院
1989年 防府消化器センター
1990年 フランス ポール・ブルース病院(癌免疫研究所)研究員
1991年 九州大学医学部第二外科
1992年 国立福岡中央病院
1994年 国立病院九州医療センター
1995年 国立大分病院
2004年 国立病院機構大分医療センター
2005年 国立病院機構大分医療センター 副院長
2017年 国立病院機構大分医療センター 院長 
現在に至る

論文

【英文】
1)Anai H,Maehara Y,Kusumoto H, Sugimachi K.Comparison between succinate dehydrogenase inhibition test and subrenal capsule assay for chemosensitivity test.
Oncology

2)Anai H,Maehara Y,Kusumoto H,Sugimachi K.Comparison of the chemosensitivity of human neoplastic issues betweensuccinate dehydrogenase inhibition test and ATP assay.
Clinica Chimica Acta 166:107-109, 1987

3)Anai H,Maehara Y,Kusumoto H, Kusumoto T, ugimachi K. Sensitivity test for 5-fluorouracil and its analogues,
1-(2-tetrahydrofuryl)-5-fluorouracil,uracil/l-(2-etrahydrofuryl)-5-fluorouracil(4:l) and I-hexylcarbamoyl-5fluorouracil,using the subrenal capsule assay.
Oncology 45:144-147, 1988

4)Anai H,Maehara Y,Sugimachi K. In situ nick translation method reveals DNA strand scission in HeLa cells following heat treatment. Cancer Letters40•.33-38, 1988

5)Anai H,Okada Y,Okubo K,OkamuraT, Sakaguchi Y,MaeharaY,Sugima chi K,Nakamura K. Gastric syphilis simulating linitis plastica type of gastric cancer.
Gastrointestinal Endoscopy 36:624-626, 1990

6)Anai H, SakaguchiY, Emi Y, KohnoeS,Maehara Y,Sugimachi K. A protein-bound polysaccharide immunomodulator, PSK, does not suppressthe conversion from I tetrahydrofuryl)-5- fluorouracil to 5- fluorouracilin patients with gastric cancer
Anti-cancer Drugs 2:275-278,1991

7)Anai H, Maehara OritaH, Okuyama T, Sugimachi K. Prognosis for patients with carcinoma in the middle third of the stomach
Journal of Surgical Oncology 53:204-207,1993

【和文】
1)穴井秀明、藤永裕、山本篤志、財前善雄、加賀城安、山口佳之、寺岡広昭、河村幸子、平田均.肺葉内肺分画症の1例.外科診療28 (4):493-496,1986

2)穴井秀明、前原喜彦、楠本宏記、増田英隆、宮本京子、福地かおり、玉田隆一郎、杉町圭蔵. SDI法によるヒト悪性腫瘍の制癌剤感受性試験.癌と化学療法13 (8): 2544-2548, 1986

3)穴井秀明、前原喜彦、楠本哲也、坂口善久、江見泰徳、鴻江俊治、是永大輔、杉町圭蔵. In situニックトランスレーション法を用いた温熱処理癌細胞におけるDNA鎖切断の検出とその意義.最新医学44 (7) : 1484-1489,1989

4)穴井秀明、岡田泰代、大久保久美子、是永大輔、前原喜彦、杉町圭蔵、王幸則. 胃癌術後化学療法中に生じた溶血性尿毒症性症候群1症例.日本癌治療学会誌25 (7) : 1487-1491,1990

5)穴井秀明、岡田泰代、是永大輔、原口勝、前原喜彦、杉町圭蔵. 脳性麻痺に合併したs状結腸軸捻転症の1例.外科診療32 (3) : 430-433,1990

6)穴井秀明、戸田智博、市吉裕二、三浦修、松崎圭祐、南園義一、長崎進. CDDP,5-FU,THP-ADMの3剤併用療法に奏効した手術不能食道癌の1症例.癌と化学療法20 (9) : 1241-1244 , 1993

7)穴井秀明、村中光、竹尾貞徳、前川宗一郎、池尻公二、矢加部茂、古山正人、朔元則. Methotrexate(MTX)/5-fluorouracil(5-FU)交代療法が著効を示したび漫性骨転移を伴ったスキルス型進行胃癌の1例癌と化学療法21 (1):103-106,1994

8)穴井秀明、朔元則、北村薫、池尻公、矢加部茂. リンパ節転移よりみた早期胃癌における縮小手術およびリンパ節郭清の適応.医療49 (2) : 115-119,1995

9)穴井秀明、中島公洋、蓮田慶太郎、御江慎一郎、野添忠浩、奥永良樹、緋田誠、丸山理一郎. 2mm径細鉗子を利用した腹腔鏡下胆嚢摘出術医療53 (10) : 636-639 ,1999

10)穴井秀明、緋田誠、奥永良樹、御江慎一郎、野添忠浩、丸山理一郎、蓮田慶太郎、中島公洋. クリティカル・パスを導入したDay surgeryの経験.大分県医学会雑誌18 ( D : 36-39,2000

11)穴井秀明、吉田晋、福山誠一、松永宗倫、前原伸一郎、中村俊彦、廣重彰、大田隆司、田原光一郎.特発性食道破裂(Boerhaave症候群)に対する胸腔鏡下手術.医療64(4): 278-281,2010

12)穴井秀明、安藤万寿美、桑本真由美.医療安全における人が繋がる組織づくり-ヒヤリハット小劇場を活用した医療安全研修会の取り組み.医療71(2): 84-88,2017

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。