-
- 内科, 外科, 心療内科, 精神科, 神経内科, 脳神経外科, 呼吸器外科, 心臓血管外科, 小児科, 整形外科, 形成外科, 皮膚科, 泌尿器科, 産婦人科, 眼科, 耳鼻咽喉科, リハビリテーション科, 放射線科, 麻酔科, 呼吸器内科, 循環器内科, 消化器内科
- 山形線 福島 JR各線、阿武隈急行線、福島交通飯坂線も乗り入れ バス利用可(福島交通バス 東口 伊達・月の輪系統 日赤病院前下車 徒歩約5分など) 車5分詳しく見る
- 本日(木曜)の受付時間 : 08:45-11:30
この病院の診療科
- 診療科
- 内科
- 外科
- 心療内科
- 精神科
- 神経内科
- 脳神経外科
- 呼吸器外科
- 心臓血管外科
- 小児科
- 整形外科
- 形成外科
- 皮膚科
- 泌尿器科
- 産婦人科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- 麻酔科
- 呼吸器内科
- 循環器内科
- 消化器内科
認定/指定情報
法令による大臣または各都道府県知事承認・指定のあるもの
- 災害拠点病院
この病院の医師
- の受診相談が可能渡部 洋一先生
福島赤十字病院 病院長
脳卒中の外科治療、脳血管内治療、薬物療法を中心に地域の脳卒中医療を担ってきました。 その他、救急科専門医として地域の救急疾患の初期治療も行ってきました。 日本赤十字社内の災害医療コーディネーター、緊急被ばく医療アドバイザー、福島県 災害医療コーディネーターとして災害医療にもかかわっております。
診療受付時間
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:45-11:30 |
- 8:45~11:30 原則、紹介予約制 診療時間9:00~12:00、一部診療科はPM診療あり 科により異なる 創立記念日(5/1)休診 臨時休診あり
オンライン診療情報
保険対応 | 要問い合わせ |
---|---|
オンライン診療の手段 | 要問い合わせ |
初診 / 再診 | 再診 |
薬について | 要問い合わせ |
新型コロナウイルスへの相談対応 | 要問い合わせ |
セカンドオピニオン対応 | 要問い合わせ |
対応する診療科 | 内科・小児科・外科・呼吸器外科・整形外科・脳神経外科・心臓血管外科・精神科・皮膚科・泌尿器科・形成外科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科 |
厚生労働省に申告されたオンライン診療の対応する診療科:内科,消化器内科,リウマチ膠原病内科,糖尿病代謝科,脳神経内科,循環器内科,小児科,外科,呼吸器外科,整形外科,脳神経外科,心臓血管外科,精神科,皮膚科,泌尿器科,形成外科,産婦人科,眼科,耳鼻咽喉科
- ※厚生労働省のデータなどに基づく
- ※詳しくは医療機関にお問い合わせください
よかレポ
その他を受診
無症状でしたがいきなり脳ドックで髄膜腫が判明して入院、開頭手術を受け22日間入院しました。巨大腫瘍でしたが、幸いにすべてきれいに除去することができ、しかも後遺症も無く、現在はバリバリ仕事することができています。初めての入院生活、手術で不安だらけでしたが、医師、看護師のみなさんの親切な対応で安心して治療に専念できました。
続きをみる
これからまだまだ長い人生、助けてもらった命を大事にして、自分にできることで恩返ししたい、そう思わせてくれるような体験でした。
その他の病院情報
公式サイト | http://www.fukushima-med-jrc.jp/ |
---|---|
連絡先 | TEL 024-534-6101 |
住所 | 〒960-8530 福島県福島市八島町7-7 GoogleMapで見る |
アクセス | 山形線 福島 JR各線、阿武隈急行線、福島交通飯坂線も乗り入れ バス利用可(福島交通バス 東口 伊達・月の輪系統 日赤病院前下車 徒歩約5分など) 車5分 |

新型コロナウイルス感染症と付き合っていくための"新しい生活様式"とは〜まだマスクの着用は必須なの?個人が気をつけられる具体策は?〜
小泉小児科医院 院長/日本医師会 常任理事
釜萢 敏 先生
がん患者や家族の新型コロナウイルス感染症への不安〜不安を抱えたがん患者に対して家族ができることは?〜
がん研究会付属有明病院 腫瘍精神科 部長
清水 研 先生
社員に新型コロナウイルス感染症の疑いが出たらどうするの?~企業が行うべき感染対策とは~
日本医師会 常任理事/松本皮膚科形成外科医院 理事長・院長
松本 吉郎 先生
医師が考える新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高い高齢者が注意すべき点とは
国立長寿医療研究センター 理事長、日本老年医学会 副理事長
荒井 秀典 先生