この病院の診療科
- 診療科
-
- 内科
- 血液内科
- 外科
- 精神科
- 神経内科
- 脳神経外科
- 呼吸器外科
- 消化器外科
- 腎臓内科
- 心臓血管外科
- 小児科
- 小児外科
- 整形外科
- 形成外科
- 皮膚科
- 泌尿器科
- 産婦人科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- 放射線科
- 歯科口腔外科
- 麻酔科
- 乳腺外科
- 呼吸器内科
- 循環器内科
- 消化器内科
- リウマチ・膠原病内科
メディカルノートに掲載がある医師・医療スタッフ
-
山梨大学医学部皮膚科学講座 教授・医師免許 取得・医学博士 取得・臨床研修指導医 ・難病指定医 ・日本皮膚悪性腫瘍学会 ・日本研究皮膚科学会 評議員理事・米国研究皮膚科学会 (Journal of Investigative Dermatology) Associate Editor・日本皮膚科学会 (Journal of Dermatology) Section Editor・日本皮膚アレルギー学会 評議員
主な専門性 内科系臨床医学、皮膚科学 -
山梨大学医学部附属病院 形成外科 教授・診療科長
主な専門性 原発性腋窩多汗症、【得意な領域】性同一性障害の外科治療【治療法】乳房切除、性別適合手術、【疾患名】陳旧性顔面神経麻痺【治療法】静的再建術
認定/指定情報
法令による指定・承認を受けている内容
- 特定機能病院
- 地域がん診療連携拠点病院(特例型含む)・特定領域がん診療連携拠点病院
- 地域周産期母子医療センター
アクセス・その他の病院情報
公式サイト | http://www.hosp.yamanashi.ac.jp/ |
---|---|
連絡先 |
TEL 055-273-1111 |
住所 |
〒409-3898 山梨県中央市下河東1110
GoogleMapで見る
|
アクセス |
JR身延線 常永 徒歩15分 JR中央本線(東京~塩尻) 甲府 身延線も乗り入れ 山梨交通バス 山梨大学医学部附属病院行き 終点下車 バス30分 |
オンライン診療情報
保険対応 | 要問い合わせ |
---|---|
オンライン診療の手段 |
電話(055-273-1111) |
初診 / 再診 |
再診 |
薬について |
要問い合わせ |
新型コロナウイルスへの相談対応 | 要問い合わせ |
セカンドオピニオン対応 | 要問い合わせ |
対応する診療科 | 小児科・精神科・皮膚科・整形外科・脳神経外科・麻酔科・産婦人科・泌尿器科・眼科・耳鼻咽喉科・放射線科・神経内科・血液内科・形成外科 |
厚生労働省に申告されたオンライン診療の対応する診療科:小児科,精神科,皮膚科,整形外科,脳神経外科,麻酔科,産婦人科,泌尿器科,眼科,耳鼻咽喉科,放射線科,第一内科,第二内科,第三内科,第一外科,第二外科,神経内科,血液内科,形成外科
まずは電話で相談してみる
055-273-1111
国立大学法人 山梨大学医学部附属病院で受けられる健診・検診プラン powered by
ー
よかったレポート
-
産婦人科を受診した治療体験者
産婦人科を受診
続きをみる
別の病院に通院していたのですが、異常が見つかったので紹介状をもらい、医大で受診しました。
先生も親身になって見てくださいました。
今の状況など詳しく説明していただき、2回のソウハ手術をしました。
術後のケアもちゃんとしていただけました。
産婦人科・婦人科含め紹介状がないと受診してもらえません。
一般外来がないのに、いっつも混んでいます。
予約していても待つことは多いです。
待っている間に具合が悪くなってしまっても看護婦さんに言えば休ませてくれるので安心です。