穂高病院
診療科
- 内科外科整形外科形成外科産婦人科眼科麻酔科乳腺外科
所在地
- 長野県安曇野市穂高4634
最寄駅
- 北アルプス線「穂高駅」 徒歩10分
電 話
- 0263-82-2474
病院情報
病気の早期予防・早期治療のための検診施設が充実
医療法人仁雄会穂高病院は「人権を尊重して、思いやりの心をもち、良質な医療、看護、介護の提供を通じて地域社会に貢献する。」をモットーに地域医療に取り組んでいます。医療法人仁雄会穂高病院は1971年にベッド数24床で開院し、今ではベッド数127床数を誇る病院に成長しました。年々、新しい施設を充実させており、最近ではレディース病棟という女性専用の病棟も開設しています。また、地域連携室においては医療ソーシャルワーカが在籍しており、医療から福祉や介護の分野についての受け渡しのサポートを行っています。また、病気の早期発見・早期治療に力を入れており、その一環として人間ドック・検診施設は充実しているため、日本人間ドック・検診施設機能評価認定をいただきました。
安曇野市唯一の分娩に対応可能な病院
医療法人仁雄会穂高病院は長野県の安曇野市の基幹病院の1つとして機能しています。医療法人仁雄会穂高病院が力を入れているのは産婦人科で、長野県の安曇野市では唯一お産に対応している病院でもあります。そのため、分娩制限は設けておらず、妊婦さんそれぞれのプランに応じてきめ細やかな対応を行っていきます。また、場合によっては信州大学病院などとも連携を図ってより高度な医療を提供することも可能になっています。また、出産以外でも婦人科疾患についても、薬物療法や手術に対応しています。また、切らない手術として子宮内膜アブレーションを導入しています。このような手術方法も医療法人仁雄会穂高病院で選択することができます。また、婦人科についても同様に病状によっては信州大学と連携してより高度な治療を行うことも可能となっています。
外来診療と初診の流れについて
医療法人仁雄会穂高病院の外来診療時間は午前9:00〜12:30、午後16:00〜18:00となっております。木曜・土曜の午後、日曜日、祝日は全診療科で休診です。都合により休診となるケースもあるため、事前にお電話いただくことをおすすめいたします。また、当院のホームページにて外来担当医表を公開しております。曜日ごとの担当医を確認できますので、前もってご覧いただくと便利です。当院では地域連携室を開設しており、医療についてのお悩みや困りごとのご相談を承っております。退院後の生活をどうすればよいのかわからない、介護の諸々の手続き方法がわからない、入院費の負担が大変など誰にも相談しにくいことでもお気軽にご相談ください。医療ソーシャルワーカーが丁寧に応対し、相談者のプライバシーは厳守され、相談は無料です。
診療受付時間
曜日 | 診察 | 診療時間 |
---|---|---|
月 | 09:00 - 18:00 | |
火 | 09:00 - 18:00 | |
水 | 09:00 - 18:00 | |
木 | 09:00 - 12:30 | |
金 | 09:00 - 18:00 | |
土 | 09:00 - 12:30 | |
日 | - | |
祝 | - |
*9:00~12:30 16:00~18:00 木・土曜AMのみ 一部診療科予約優先制 科により異なる 臨時休診あり
診療科
- 内科
- 外科
- 整形外科
- 形成外科
- 産婦人科
- 眼科
- 麻酔科
- 乳腺外科
アクセス・お問い合わせ
公式サイト | http://www.hotaka-hospital.or.jp/ |
---|---|
連絡先 | 0263-82-2474 |
最寄駅 | 北アルプス線「穂高駅」 徒歩10分 |
住所 | 〒399-8303 長野県安曇野市穂高4634 GoogleMapで見る |
所属医師
院長
メディカルノートにご協力頂いている先生
消化器内科
古屋 直行 先生
医療法人仁雄会 穂高病院 院長
関連記事
よかったレポート
穂高病院のよかったレポート(1件)
- 情報提供元 : ヤフー株式会社
- 受診した診療科産婦人科
母乳育児を希望していましたが、乳首が切れて出血、おっぱいも石のようにガチガチになってしまいました。痛くて子供を抱っこもできないくらいで、わらをもすがる思いで母乳外来に行きました。担当の助産師さんがすごく優しい方でとにかく話をよく聞いてくれます。母乳マッサージも全然痛くなく、むしろ気持ちよくて寝れるくらいです。マッサージをやってもらった後は、ウソみたいにおっぱいが軽くなって、教えてもらった方法で傷もよくなりました。他にもいろんな授乳の仕方とか、赤ちゃんの上手な抱き方とか、入院中は聞けなかった裏ワザを教えてもらえます。ウチの子はゲップが下手で苦労していたのですが、教えてもらった日からは全く問題なくなりました。他院で出産した人でも診てもらえます。予約制で1時間たっぷりみてもらえるのに、近隣のおっぱい専門の助産院の半額以下です。
※ 2019年10月1日からの消費税率変更に伴ない、受診日が10月1日以降である際、表示金額が異なる場合がございます。受診金額につきましては医療機関にお問い合わせください。
※ 9月30日以前と10月1日以降で検査プランが分かれている場合がございます。ご希望の受診日に合わせてご選択ください。