-
- 内科, リウマチ・膠原病・アレルギー科, 血液内科, 外科, 心療内科, 精神科, 神経内科, 脳神経外科, 腎臓内科, 心臓血管外科, 小児科, 小児外科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 産婦人科, 眼科, 耳鼻咽喉科, リハビリテーション科, 放射線科, 歯科, 麻酔科, 乳腺外科, 呼吸器内科, 循環器内科, 消化器内科
- 南海高野線 千代田 コミュニティバス(モックル)北行を利用可 徒歩10分詳しく見る
この病院の診療科
- 診療科
- 内科
- リウマチ・膠原病・アレルギー科
- 血液内科
- 外科
- 心療内科
- 精神科
- 神経内科
- 脳神経外科
- 腎臓内科
- 心臓血管外科
- 小児科
- 小児外科
- 整形外科
- 皮膚科
- 泌尿器科
- 産婦人科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- 歯科
- 麻酔科
- 乳腺外科
- 呼吸器内科
- 循環器内科
- 消化器内科
認定/指定情報
法令による大臣または各都道府県知事承認・指定のあるもの
- 地域がん診療連携拠点病院(特例型含む)・特定領域がん診療連携拠点病院
この病院の医師
- の受診相談が可能上島 成也先生
独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
1985年帝京大学医学部卒業。2014年より独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センターへ赴任。泌尿器科科長の他、中央診療科総括部長、緩和ケア推進室長も併任。
- の受診相談が可能荻野 亮先生
独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
2005年滋賀医科大学医学部卒業。大阪市立大学医学部付属病院、多根総合病院勤務を経て、2017年4月より独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センターに赴任。
- 堺 幸正先生
国立病院機構 大阪南医療センター IVRセンター 部長
1994年、高知医科大学(現高知大学)卒業、2001年、大阪市立大学院医学研究科卒業。2015年より大阪南医療センター放射線科医長に就任、2017年には同院IVRセンターが開設され、2018年よりIVRセンター部長就任。
- 中森 幹人先生
独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター 消化器外科 部長
- 安岡 良典先生
国立病院機構大阪南医療センター 循環器疾患センター 部長
診療受付時間
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30-11:00 |
- 8:30~11:00 原則、紹介予約制 科により異なる 臨時休診あり
その他の病院情報
公式サイト | http://www.hosp.go.jp/~ommedc/ |
---|---|
連絡先 | TEL 0721-53-5761 |
住所 | 〒586-8521 大阪府河内長野市木戸東町2-1 GoogleMapで見る |
アクセス | 南海高野線 千代田 コミュニティバス(モックル)北行を利用可 徒歩10分 近鉄長野線 河内長野 南海バス 15系統、特15系統 木戸東行 大阪南医療センター玄関口下車 (汐ノ宮駅からは徒歩15分だが、坂が多いため河内長野駅からのバス利用を推奨) バス15分 |
この病院の記事
前立腺がんの放射線治療――種類や注意すべき副作用は?
独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
荻野 亮 先生
前立腺がんの手術治療――手術の種類とメリット・デメリット
独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
上島 成也 先生
前立腺がんの検査――図で解説する精密検査の方法
独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
上島 成也 先生
前立腺がんとは――男性ホルモンとの関係性
独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
上島 成也 先生
子宮頸がんの手術方法――妊娠や月経の女性機能温存について
独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
金村 昌徳 先生
子宮頸がん検診――検査でステージ・クラスは決まるのか?
独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
金村 昌徳 先生
IVRとは? 幅広い病気を低侵襲に治療できる画像下治療
国立病院機構 大阪南医療センター IVRセンター
堺 幸正 先生
子宮頸がんとは?原因・症状・治療について解説
独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
金村 昌徳 先生
子宮体がんの手術方法――適応になる人・手術の特徴とは
独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
金村 昌徳 先生
子宮体がんとは?原因・症状・治療――再発リスクはあるのか?
独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
金村 昌徳 先生
子宮がんの種類について
独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
金村 昌徳 先生
乳がんの初期症状とセルフチェックの方法
独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター 乳腺外科 医長
藤岡 大也 先生
乳がんの種類――ステージ・治療方針決定に関わるサブタイプとは
独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター 乳腺外科 医長
藤岡 大也 先生
子宮体がんの再発率と、再発を考慮した治療とは?~再早期発見・治療のためにできること~
独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
金村 昌徳 先生
子宮頸がんは人にうつるの?〜原因となるHPVは、性行為により異性にも感染する〜
独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
金村 昌徳 先生
卵巣がんは遺伝する? ~遺伝性の卵巣がんの特徴や遺伝子を調べる方法について解説~
独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
金村 昌徳 先生
卵巣がんは半数以上が再発する? ~再発する理由や再発後の治療について解説~
独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
金村 昌徳 先生
“急性期医療の中核病院として”地域を守る大阪南医療センター
独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター 消化器科 院長
肱岡 泰三 先生

新型コロナウイルス感染症と付き合っていくための"新しい生活様式"とは〜まだマスクの着用は必須なの?個人が気をつけられる具体策は?〜
小泉小児科医院 院長/日本医師会 常任理事
釜萢 敏 先生
がん患者や家族の新型コロナウイルス感染症への不安〜不安を抱えたがん患者に対して家族ができることは?〜
がん研究会付属有明病院 腫瘍精神科 部長
清水 研 先生
社員に新型コロナウイルス感染症の疑いが出たらどうするの?~企業が行うべき感染対策とは~
日本医師会 常任理事/松本皮膚科形成外科医院 理事長・院長
松本 吉郎 先生
医師が考える新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高い高齢者が注意すべき点とは
国立長寿医療研究センター 理事長、日本老年医学会 副理事長
荒井 秀典 先生