さんじょくねつ

産褥熱

最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

治療

お産の前から徴候が出るような絨毛膜羊膜炎などでは、帝王切開によって赤ちゃんと胎盤(たいばん)を出すことが子宮内感染の治療となります。手術中に腹腔内をよく洗浄したり、ドレーンを留置したりしておくことで、術後に炎症所見は速やかに改善します。これは、産褥熱の予防になります。

産褥熱で原因が診断された場合、症状が軽度であれば抗生剤の内服で外来通院により治療することも可能ですが、中等症以上であれば、入院のうえ、点滴で抗生剤を投与します。また、超音波検査で子宮内遺残の有無を確認後、子宮収縮剤の投与、子宮口を開く処置、子宮内容除去、洗浄など行い、悪露や分泌物の排泄を促進します。

子宮の創部や腹腔内に(のうよう)ができている場合は、外科的に取り除く処置(切開排膿、ドレナージ、外科的切除)が必要になります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「産褥熱」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

関連の医療相談が10件あります

※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

実績のある医師をチェック

産褥熱

Icon unfold more