旭川医科大学 保健管理センター 教授

日本循環器学会 循環器専門医 日本不整脈心電学会 不整脈専門医 日本医師会 認定産業医

川村 祐一郎 かわむら ゆういちろう 先生

1981年旭川医科大学卒業。2年間の一般内科初期研修の後、1983年より循環器内科専攻。1987年より不整脈を専攻し、1991年には学位(医学博士)を取得。1991~1993年には、カナダ・モントリオール大学へ留学し、実験的および臨床的不整脈学の研鑽を積む。帰国後、カテーテルアブレーションをはじめとする不整脈の非薬物療法を旭川医科大学にてスタートさせ、現在に至る。2009年旭川医科大学教授に就任。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 循環器内科
  • 循環器病学
  • 不整脈学
  • 自律神経系

続きを読む

資格・学会・役職

日本循環器学会 循環器専門医
日本不整脈心電学会 不整脈専門医
日本医師会 認定産業医
  • 旭川医科大学 保健管理センター 教授
  • 医学博士 取得
  • 日本心臓病学会 代議員・特別正会員

所属病院

旭川医科大学病院

  • 内科 血液内科 リウマチ科 外科 脳神経外科 呼吸器外科 消化器外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 小児外科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科口腔外科 麻酔科 乳腺外科 呼吸器内科 循環器内科 緩和ケア内科 腫瘍内科 消化器内科 糖尿病内科 内分泌内科 膠原病内科 脳神経内科 肝胆膵外科 血管外科 頭頸部外科 精神神経科 総合診療科 病理診断科
  • 北海道旭川市緑が丘東二条1丁目1-1
  • JR函館本線(小樽~旭川) 旭川 旭川電気軌道バス:医大病院前下車 車20分
  • 0166-65-2111
公式ウェブサイト
旭川医科大学病院

医療記事

来歴等

略歴

1991年 旭川医科大学医学部卒業
1987年 旭川医科大学第一内科助手
1991年 医学博士取得
1991-93年 カナダ・モントリオール大学サクレ・カール病院研究センター勤務
2000年 旭川医科大学第一内科講師
2004年 旭川医科大学保健管理センター助教授
2009年 旭川医科大学保健管理センター教授

論文

1) Kawamura Y, Page PL, Cardinal R, et al. Mapping of septal ventricular tachycardia: Clinical and experimental correlations. Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery 112: 914-925, 1996
2) Kawamura Y, Yoshida A, Toyoshima E, et al. A case of cardiac sarcoidosis - significance of ventricular tachycardia originating from the septum. Circulation Journal 62: 458-461, 1998
3) Kawamura Y, Sato N, Sakamoto N, et al. Characteristics of intracardiac potentials at successful ablation sites in concealed Wolff-Parkinson-White syndrome. Angiology 50: 665-670, 1999
4) Takeuchi T, Sato N, Kawamura Y, et al. A case of a short-coupled variant of Torsades de Pointes with electrical storm. PACE 26: 632-636, 2003
5) Takehara N, Makitra N, Kawamura Y, et al. A cardiac sodium channel mutation identified in Brugada syndrome associated with atrial standstill. Journal of Internal Medicine 255: 137-142, 2004
6) Kamada S, Kawamura Y, Iida Y, et al. An experimental study on the site dependency and mechanism of vagal denervetion following radiofrequency catheter ablation for supraventricular arrhythmias including atrial fibrillation. International Heart Journal 49: 493-506, 2008
7) Tanabe Y, Kawamura Y, Sakamoto N, et al. Blood pressure control and the reduction of atrial overload is essential for controlling atrial fibrillation. International Heart Journal 50: 445-456, 2009
8) Kawamura Y. Assessment of Autonomic Nerve Activity – Approach to Gender Differences in Cardiovascular Events in Patients with Diabetes -. Circulation Journal 75: 1320-21, 2011
9) Kawamura Y. Warfarin Therapy Still Survives as an Anticoagulation Treatment for Patients With Atrial Fibrillation –Importance of Maintaining the Target PT-INR –. Circulation Journal 78:1320-1322, 2014
10) Sakamoto N, Kawamura Y, Sato N, et al. Late Gadolinium Enhancement on Cardiac Magnetic Resonance Represents the Depolarizing and Repolarizing Electrically Damaged Foci Causing Malignant Ventricular Arrhythmia in Hypertrophic Cardiomyopathy. Heart Rhythm 12:1276-84, 2015

著書

循環器サピア5.患者アウトカムからみた不整脈の薬物治療.第4章心室性不整脈の薬物療法.心サルコイドーシス.中山書店.2010年
jmed15.ああ~どうするこの不整脈.心室期外収縮+動悸.日本医事新報社.2011年
救急・集中治療 あなたなら, どう動く? 不整脈診療Q&A: 不整脈を招く全身疾患.総合医学社.2013年
抗凝固療法:達人の処方箋.メディカルレビュー社.2014年
エキスパートが本音で明かす不整脈診療の極意.南山堂.2015年
脱・脳卒中の極意.フジメディカル出版.2016年

その他

  • 【受賞】北海道医師会賞・北海道知事賞.2011年

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。