独立行政法人 地域医療機能推進機構 理事長、名誉世界保健機関(WHO) 西太平洋地域事務局 事務局長

尾身 茂 おみ しげる 先生

地域医療を担う公的病院の統括組織、独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO)の理事長を務める。1990年から2009年まで20年間WHOに勤務し、西太平洋地域におけるポリオ根絶を達成したことで世界的に知られる。SARS制圧時には西太平洋地域事務局事務局長として陣頭指揮をとった。現在はWHOでの経験をもとにシームレスな地域医療サービスの拡充に取り組むとともに、NPO法人「全世代」を立ち上げ、就労や医療・介護など現代日本が抱えるあらゆる分野の社会問題解消のために尽力している。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 地域医療
  • 感染症対策
  • 国際保健

続きを読む

資格・学会・役職

  • 独立行政法人 地域医療機能推進機構 理事長
  • 名誉世界保健機関(WHO) 西太平洋地域事務局 事務局長

医療記事

来歴等

略歴

1967年 American Field Service (AFS) 交換留学生として
アメリカ合衆国New York, Potsdam Central High Schoolに留学
1969年 東京教育大学付属駒場高校卒業
慶応義塾大学法学部法律学科入学
1972年 自治医科大学入学(一期生)
1978年 同大学卒業 卒業後地域医療に従事
(東京都立墨東病院研修医、伊豆七島院勤務医 等)
1987年 自治医科大学予防生態学教室助手(医学博士取得)
1990年 WHO西太平洋地域事務局感染症対策部長等
1999年 第5代WHO西太平洋地域 事務局長
2009年 自治医科大学地域医療学センター教授
WHO執行理事
2011年 独立行政法人 国立国際医療研究センター 理事
2012年 独立行政法人 年金・健康保険福祉施設整理機構 理事長
内閣官房新型インフルエンザ等対策有識者会議の長
2013年 国立国際医療研究センター 顧問
2014年 独立行政法人地域医療機能推進機構 理事長 (現任)

著書

WHOをゆく―感染症との闘いを越えて― 医学書院
SARS: How a global epidemic was stopped,
ISBN 92 9061 213 4. WHO. 2006
(上記翻訳:SARS-いかに世界的流行を止められたか 財団法人結核予防会)
医の未来「医療の輪が世界を救う」P75-92 岩波新書
など多数

その他

  • 【受賞】平成12年12月 ベトナム名誉国民賞 受賞

  • 【受賞】ベトナム国民の保健衛生向上への貢献に対して同国政府より授与

  • 【受賞】平成13年10月 第37回 小島三郎記念文化賞 受賞

  • 【受賞】WHO西太平洋地域からの小児麻痺根絶への貢献に対し授与

  • 【受賞】平成14年2月 香港地域医療学会名誉特別専門医

  • 【受賞】平成21年1月 小児麻痺根絶特別貢献賞 受賞

  • 【受賞】国際ロータリークラブより小児麻痺根絶への貢献に対し授与

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。