京都府立医科大学 准教授
日本神経学会 指導医・神経内科専門医 日本内科学会 内科指導医・総合内科専門医 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
平成9年京都府立医科大学医学部医学科卒。大学院在学時よりGFAP遺伝子解析、アレキサンダー病の臨床情報収集、病態解明・治療法開発を目指した分子遺伝学的研究に取り組んでいる。日常臨床では遺伝性神経疾患および神経難病の診療、遺伝カウンセリングを担当している。アレキサンダー病に関する診察・相談は年齢を問わず応じている。
日本神経学会 | 指導医・神経内科専門医 |
---|---|
日本内科学会 | 内科指導医・総合内科専門医 |
日本人類遺伝学会 | 臨床遺伝専門医 |
京都府立医科大学附属病院
1997年 京都府立医科大学医学部卒業
2007年 医学博士取得(京都府立医科大学大学院医学研究科)
2009年 京都府立医科大学 神経内科 助教
2013年 京都府立医科大学 神経内科 講師
2016年 京都府立医科大学 神経内科 准教授
1. Yoshida T, Yasuda R, Mizuta I, Nakagawa M, Mizuno T. Quantitative evaluation of brain stem atrophy using MRI in adult patients with Alexander disease. Eur Neurol 77: 296-302, 2017
2. 吉田誠克.アレキサンダー病の臨床と病態.Dementia Japan 31: 10-17,2017.
3. 吉田誠克.指定難病最前線「アレキサンダー病の診断と現状」.新薬と臨床.医薬情報研究所.第65巻7号83-88,2016.
4. Yoshida T, Mizuta I, Saito K, Kimura Y, Park K, Ito Y, Haji S, Nakagawa M, Mizuno T. Characteristic abnormal signals in medulla oblongata-‘eye spot’ sign: four cases of elderly-onset Alexander disease. Neurology clinical practice 5:259-262, 2015.
5. Yoshida T, Mizuta I, Saito K, Ohara R, Kurisaki H, Ohnari K, Riku Y, Hayashi Y, Suzuki H, Shii H, Fujiwara Y, Yonezu T, Nagaishi A, Nakagawa M. Effects of a polymorphism in the GFAP promoter on age of onset and ambulatory disability in late-onset Alexander disease. J Hum Genet 58:635-638, 2013.
6. Yoshida T, Nakagawa M. Clinical aspects and pathology of Alexander disease, and morphological and functional alteration of astrocyte induced by GFAP mutation. Neuropathology 32: 440-446, 2012.
7. Yoshida T, Sasaki M, Yoshida M, Namekawa M, Okamoto Y, Tsujino S, Sasayama H, Mizuta I, Nakagawa M. Nationwide survey of Alexander disease in Japan and proposed new guidelines for diagnosis. J Neurol 258: 1998-2008, 2011.
8. Yoshida T, Sasayama H, Mizuta I, Okamoto Y, Yoshida M, Riku Y, Hayashi Y, Yonezu T, Takata Y, Ohnari K, Nakagawa M. Glial fibrillary acidic protein mutations in adult-onset Alexander disease: Clinical features observed in 12 Japanese cases. Acta Neurol Scand 124: 104-108, 2011.
9. Yoshida T, Sasayama H, Nakagawa M. The process of inducing GFAP aggregates in astrocytoma-derived cells is different between R239C and R416W mutant GFAP. A time-lapse recording study. Neurosci Lett. 458:11-14, 2009.
10. Yoshida T, Tomozawa Y, Arisato T, Okamoto Y, Hirano H, Nakagawa M. The functional alteration of mutant GFAP depends on the location of the domain: morphological and functional studies using astrocytoma-derived cells. J Hum Genet 52: 362-369, 2007
1. 吉田誠克.アレキサンダー病.別冊 日本臨床 新領域別症候群シリーズ No.26 神経症候群(第2版) III. 859-863, 2014.
2. 吉田誠克.アレキサンダー病と類縁疾患.別冊 日本臨床 新領域別症候群シリーズ No.26 神経症候群(第2版) IV. 154-158, 2014.
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。
新型コロナウイルス感染症と付き合っていくための"新しい生活様式"とは〜まだマスクの着用は必須なの?個人が気をつけられる具体策は?〜
小泉小児科医院 院長/日本医師会 常任理事
釜萢 敏 先生
がん患者や家族の新型コロナウイルス感染症への不安〜不安を抱えたがん患者に対して家族ができることは?〜
がん研究会付属有明病院 腫瘍精神科 部長
清水 研 先生
社員に新型コロナウイルス感染症の疑いが出たらどうするの?~企業が行うべき感染対策とは~
日本医師会 常任理事/松本皮膚科形成外科医院 理事長・院長
松本 吉郎 先生
医師が考える新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高い高齢者が注意すべき点とは
国立長寿医療研究センター 理事長、日本老年医学会 副理事長
荒井 秀典 先生