東京都立東部療育センター 院長

日本小児科学会 小児科専門医 日本小児神経学会 小児神経専門医 日本てんかん学会 てんかん専門医 日本臨床神経生理学会 専門医(脳波分野)

加我 牧子 かが まきこ 先生

長年にわたり小児の発達とその障害の臨床と研究を専門としている。国立精神・神経センター精神保健研究所所長などを経て、2014年より重症心身障害児施設のひとつである東京都立東部療育センター院長に就任。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 小児科学
  • 小児神経学

続きを読む

資格・学会・役職

日本小児科学会 小児科専門医
日本小児神経学会 小児神経専門医
日本てんかん学会 てんかん専門医
日本臨床神経生理学会 専門医(脳波分野)
  • 東京都立東部療育センター 院長
  • 医学博士 取得
  • 日本小児神経学会 名誉会員
  • 臨床神経生理学会 名誉会員
  • 身体障害者福祉法指定医(肢体不自由) 保有

所属病院

東京都立東部療育センター

  • 内科 外科 精神科 神経内科 小児科 整形外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 歯科
  • 東京都江東区新砂3丁目3-25
  • 東京メトロ東西線 南砂町 3番出口 徒歩10分
  • 03-5632-8070
公式ウェブサイト
東京都立東部療育センター

医療記事

来歴等

略歴

1973年 東京大学医学部医学科卒業 東京大学医学部付属病院分院小児科入局。研修医、医員、助手を経て
1985年 国立精神・神経センター精神保健研究所 知的障害部診断研究室長
1992年 国立精神・神経センター精神保健研究所 知的障害部 部長
2007年 国立精神・神経センター 精神保健研究所 所長
2013年 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 名誉所長
2014年 東京都立東部療育センター 院長

論文

5. Kaga M, Azuma C, Imamura T, Murakami T, Kaga K: Auditory brainstem response (ABR) in infantile Gaucher's disease. Neuropediatrics 13:207-210, 1982.
6. Kaga M, Kawasaki M, Mizuno Y, Ohuchi M, Nagashima K, Mohri N: Cerebello-brainstem orthochromatic leukodystrophy with floppiness and bulbar paralysis. Clin Neuropathol 3: 178-184, 1984.
7. Kaga M, Ohuchi M, Kaga K, Tanaka Y: Normalization of poor auditory brainstem response in infants and children. Brain Dev 6: 458-466, 1984.
8. Kaga M, Kume M, Naitoh H, Nihei K: Auditory brainstem response in Leigh's syndrome. Acta Paediatr Jpn 29:254-260, 1987.
9. Kaga M, Murakami T, Naitoh H, Nihei K: Studies on pediatric patients with absent auditory brainstem response (ABR) later components. Brain Dev 12:380-384, 1990.
10. Kaga M: Development of Sound Localization. Acta Paediatr Jpn 34:134-138, 1992.
11. Kaga M, Nihei K: Appearance of wave Ⅲ of auditory brainstem response after removal of a cerebellar tumor. Brain Dev 15:305-307, 1993.
12. Kaga M, Inagaki M, Kawano T: Deterioration of ABR and progressive hearing impairment after discharge from neonatal intensive care unit. Electroencephalogr Clin Neurophysiol 197:191, 1995.
13. Kaga M, Inagaki M, Hirano S: Auditory mismatch negativity in patients with severe motor and intellectual disabilities. Seishin Hoken Kenkyu 44: 61-67, 1998.
14. Kaga M: Language disorders in Landau-Kleffner syndrome. J Child Neurol 14: 118-122, 1999.
15. Kaga M, Inagaki M, Uno A: Auditory verbal and non-verbal mismatch negativity (MMN) in patients with severe motor and intellectual disabilities. Electroencephalogr Clin Neurophysiol 49: 194-198, 1999.
16. Kaga M, Shindo M, Kaga K: Long-term follow-up of auditory agnosia as a sequel of herpes encephalitis in a child. J Child Neurol 15: 626-629, 2000.
17. Kon K, Inagaki M, Kaga M: Developmental changes of distortion product and transient evoked otoacoustic emissions in different age groups. Brain Dev 22: 41-46, 2000.
18. Kon K, Inagaki M, Kaga M, Sasaki M, Hanaoka S: Otoacoustic emission in patients with neurological disorders who have auditory brainstem response abnormality. Brain Dev 22: 327-335, 2000.
19. Kaga M, Kon K, Uno A, Horiguchi T, Yoneyama H, Inagaki M: Auditory perception in auditory neuropathy: Clinical similarity with auditory verbal agnosia. Brain Dev 24:197-202, 2002.
20. Kaga M, Furushima W, Inagaki M, Nakamura M:Early neuropsychological signs of childhood adrenoleukodystrophy (ALD). Brain Dev. 31: 558-561, 2009.
21. Furushima W, Inagaki M, Gunji A, Inoue Y, Kaga M, Mizutani S:Early Signs of Visual Perception and Evoked Potentials in Radiologically Asymptomatic Boys With X-linked Adrenoleukodystrophy.J Child Neurol 24: 927-935, 2009.
22. Inoue Y, Inagaki M, Gunji A, Furushima W, Okada H, Sasaki H, Omori T, Takeichi H, Kaga M.: Altered effect of preceding response execution on inhibitory processing in children with AD/HD: An ERP study. Int J Psychophysiol, 77:118-125, 2010.
23. Kita Y, Gunji A, Inoue Y, Goto T, Sakihara K, Kaga M, Inagaki M, Hosokawa T: Self-face recognition in children with autism spectrum disorders: A near-infrared spectroscopy study. Brain Dev. 33: 494-503, 2011.
24. Yonekawa T, Nakagawa E, Takeshita E, Inoue Y, Inagaki M, Kaga M, Sugai K, Sasaki M, Kaido T, Takahashi A, Otsuki T: Effect of corpus callosotomy on attention deficit and behavioral problems in pediatric patients with intractable epilepsy’.  Epilepsy & Behavior, 22(4):697-704, 2011.
25. Inoue Y, Sakihara K, Gunji A, Ozawa H, Kimiya S, Shinoda S, Kaga M, Inagaki M: Reduced prefrontal hemodynamic response in children with AD/HD during the Go/NoGo task: A NIRS study. Neuroreport 23: 55-60, 2012.
26. Kokubo N, Inagaki M, Gunji A, Kobayashi T, Ohta H, Kajimoto O, Kaga M: Developmental change of visuo-spatial working memory in children: Quantitative evaluation through and Advanced Trail Making Test. Brain Dev 34: 799-805, 2012.
27. Tsujimoto, S, Yasumura A, Yamashita Y, Torii M, Kaga M, Inagaki M: Increased Prefrontal Oxygenation Related to Distractor-Resistant Working Memory in Children with Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder (ADHD). Child Psychiatry Hum Dev 44(5):678-688, 2013.
28. Gunji A, Goto T, Kita Y, Sakuma R, Kokubo N, Koike T, Sakihara K, Kaga M, Inagaki M: Facial identity recognition in children with autism spectrum disorders revealed by P300 analysis: A preliminary study. Brain Dev 35(4): 293-298, 2013.
29. Yasumira A, Kokubo N, Yamamoto H, Yasumura Y, Nakagawa E, Kaga M, Hiraki K, Inagaki M: Neurobehavioral and hemodynamic evaluation of Stroop and reverse Stroop interference in children with attention-deficit/hyperactivity disorder. Brain and Development.36:97-106,2014.
30. Yamamoto H, Kita Y, Kobayashi T, Yamazaki H, Kaga M, Hoshino H, Hanakawa T, Yamamoto H, Inagaki M: Deficits in magnocellular pathway in developmental dyslexia: A functional magnetic resonance imaging-electroencephalography study. Journal of Behavioral and Brain Science 3:168 178,2013.
31. Inoue Y, Ito K, Kita Y, Inagaki M, Kaga M, Swanson JM. Psychometric properties of Japanese version of the Swanson, Nolan, and Pelham, version-IV Scale-Teacher Form: A study of school children in community samples. Brain Dev 2014;36:700-6.
32. Kaga M, Inagaki M, Ohta R. Epidemiological study of Landau–Kleffner syndrome (LKS) in Japan. Brain Dev 2014;36:284-6.
33. Yamamoto A, Ide S, Honzawa S, Masuyama T, Iwasaki Y, Kaga M. The usefulness of low-dose oral contraceptive in the treatment of women of reproductive age with severe motor and intellectual disabilities: Five case reports. J Nursing Care 2014;3:197. doi: 10.4172/2167-1168.1000197
34. Furushima W, Kaga M, Nakamura M, Gunji A, Inagaki M. Auditory agnosia as a clinical symptom of childhood adrenoleukodystrophy. Brain Dev 37: 690-7, 2015.
17. Suzuki K, Kobayashi T, Moriyama K, Kaga M, Hiratani M, Watanabe K, Yamashita Y, Inagaki M.: Development and Evaluation of a Parenting Resilience Elements Questionnaire (PREQ) Measuring Resiliency in Rearing Children with Developmental Disorders. PLOS ONE 10(12):DOI:10.1371/journal.pone.0143946 Dec 3, 2015.
in the rat pre-eclampsia model. Sci Rep 5:15271;2015.
18. Suzuki K, Kita Y, Kaga M, Takehara K, Misago C, Inagaki M. The Association between Children’s Behavior and Parenting of Caregivers: A Longitudinal Study in Japan. Frontiers in Public Health 2016;4:17. doi: 10.3389/fpubh.2016.00017.

(和文原著)
1. 加我牧子: 精神発達遅滞児の聴性行動反応および聴性脳幹反応の関係について. 日本小児科学会雑誌 86: 98-104, 1982.
2. 加我牧子, 大内美南, 水野美彦, 柳川幸重, 白木和夫: 慢性肝障害を疑われた筋疾患の5症例について. 小児科診療 46: 1455-1458, 1983.
3. 加我牧子, 大内美南, 田中美郷: 難聴を疑われる乳児の聴性行動反応と聴性脳幹反応-3-6か月児を対象に-. 小児科 25: 449-453, 1984.
4. 加我牧子, 杉浦正俊, 田中美郷: 難聴を疑われる乳幼児の聴性脳幹反応と聴性行動反応. 3-6ヶ月児と7-23ヶ月児の比較. 日本小児科学会雑誌 90: 1552-1557, 1986.
5. 加我牧子, 杉浦正俊, 内藤達男, 河野寿夫, 二瓶健次: 低酸素無酸素状態の聴覚誘発反応. 小児科診療 50: 1041-1045, 1987.
6. 加我牧子, 前田香織, 二瓶健次, 茂木富美子: 染色体異常児の聴覚誘発反応. 精神衛生研究 33: 195-203, 1987.
7. 加我牧子, 阿部敏明, 有馬正高, 鈴木康之, 平山義人: 乳幼児一次健診に使用されている機器と検査法の現状. 小児保健研究 47: 74-78, 1988.
8. 加我牧子: 染色体異常児の聴性脳幹反応. 日本小児科学会雑誌 92:1 5-20, 1988.
9. 加我牧子, 内藤春子, 二瓶健次: 後期成分を欠く聴性脳幹反応を示した小児症例の臨床的検討. 臨床脳波 30 : 373-378, 1988.
10. 加我牧子, 田中美郷, 高見沢勝, 内藤春子, 二瓶健次: 小児科領域における聴性脳幹反応(ABR)無反応症例の臨床的検討. 脳と発達 21: 550-556, 1989.
11. 加我牧子, 有馬正高: 乳幼児健診における聴覚障害スクリ-ニング用音源の周波数分析.小児保健研究 49: 350-353, 1990.
12. 加我牧子, 鈴木文晴, 曽根翠, 加我君孝, 荒木敦, 平山義人: 重度脳障害児の聴性脳幹反応と経外耳道法蝸電図. 脳と発達 23: 9-14, 1991.
13. 加我牧子: Landau-Kleffner症候群の長期観察例. 精神保健研究 37: 169-175, 1991.
14. 加我牧子: 小児の音像定位の発達. -方向感検査装置を用いて-. 脳と発達 24: 317-322, 1992.
15. 加我牧子, 昆かおり, 鈴木文晴, 山内秀雄, 石川充: CT上広範な脳脊髄液領域を示す症例の聴覚中間潜時反応. 精神保健研究 38: 57-66, 1992.
16. 加我牧子, 昆かおり, 曽根翠: 精神遅滞を有する乳幼児に合併する難聴について-小児科領域からみた早期発見と早期教育のために-研究助成論文集(障害児療育関連分野)28: 15-22, 1992. 財団法人 安田生命社会事業団
17. 加我牧子, 稲垣真澄, 平野悟, 長利伸一, 木下裕俊: 重症心身障害児における聴覚認知の電気生理学的研究. 脳と発達26: 387-392,1994.
18. 加我牧子: 乳幼児健診システムから二次紹介機関の小児外来に紹介された聴覚障害児の検討. 小児保健研究 53: 562-567, 1994.
19. 加我牧子: 難聴診断の遅れた聴覚障害児の臨床的検討.-乳幼児健診以外のルートから二次紹介機関である小児科を紹介された症例-. 小児保健研究 53: 863-867, 1994.
20. 加我牧子, 稲垣真澄, 河野寿夫, 善利裕実, 昆かおり: 新生児脳障害と誘発電位-聴覚誘発電位を中心に-. 脳と発達 28: 138-145, 1996.
21. 加我牧子, 稲垣真澄, 宇野彰: 学習障害児の聴覚事象関連電位. 臨床脳波 39: 43-49, 1996.
22. 加我牧子, 稲垣真澄, 宇野彰, 堀口寿広, 昆かおり: 聴覚性Mismatch negativity-発達的変化と発達障害児への応用. 脳波と筋電図 26: 292-298, 1998.
23. 加我牧子, 稲垣真澄, 宇野彰, 堀口寿広: 発達障害医療に従事する医師の精神健康に関する研究. 発達障害研究 20: 120-131, 1998.
24. 加我牧子: 特異的発達障害に対する神経生理学的アプローチ. 臨床神経生理学 29: 299-305, 2001.
25. 加我牧子, 稲垣真澄, 佐田佳美, 白根聖子, 金子真人, 宇野彰: 特異的発達障害と高次脳機能.臨床脳波 43:695-700, 2001.
26. 加我牧子, 堀口寿広, 稲垣真澄: 精神遅滞の医学的診断と療育連携に関する研究-第1報 精神遅滞の診断に用いられる検査と連携先についての現状調査-. 脳と発達34: 235-242, 2002.
27. 加我牧子,堀本れい子,稲垣真澄,鈴木聖子:読み書きの障害を呈する学習障害児の視・聴覚性P300.臨床脳波 46:261-267,2004.
28. 加我牧子,稲垣真澄,堀本れい子,加賀佳美,鈴木聖子,羽鳥誉之:誘発脳波と発達-視聴覚刺激による事象関連電位.Mismatch negativityとP300の発達.臨床脳波47:403-412, 2005.
29. 井上祐紀,稲垣真澄,軍司敦子,小久保奈緒美,加我牧子:注意欠陥/多動性障害の反応抑制機能に関する研究 第1報 視覚性オドボール課題における非標的刺激性P300の検討.脳と発達39: 263-267, 2007.
30. 古島わかな,稲垣真澄,軍司敦子,加我牧子,山﨑広子,堀口寿広:小児大脳型白質ジストロフィーの超早期発症診断に関する研究.-視覚系心理検査および視覚誘発電位の有用性-.脳と発達 40 : 301-306,2008.
31. 中山東城,大槻泰介,仲間秀幸,開道貴信,金子裕,中川栄二,須貝研司,加我牧子,井上祐紀,佐々木征行:焦点切除術後に行動異常が改善した小児前頭葉てんかんの1例.てんかん研究26:46-452, 2009.
32. 北 洋輔,小林朋佳,小池敏英,小枝達也,若宮英司,細川 徹,加我牧子,板垣真澄:読み書きにつまずきを示す小児の臨床症状とひらがな音読能力の関連-発達性読み書き障害診断における症状チェックリストの有用性-.脳と発達42:437-442,2010.
33. 吉田有里,小池敏英,雲井未歓,稲垣真澄,加我牧子:国語学習の低成績の生起に及ぼすひらがな音読困難の影響について ―小学校2年生を対象とした検討―.LD研究, 21:116-124,2011.
34. 鈴木浩太,北洋輔,井上祐紀,加我牧子,三砂ちづる,竹原健二,稲垣真澄:豊かな出産体験が母親の養育態度と学童期における子どもの行動に与える影響.脳と発達 44(5):368-373,2012.
35. 小林朋佳,稲垣真澄,山崎広子,北洋輔,加我牧子,岡明.視覚誘発電位を用いた大細胞系機能評価と読字能力の関連性.脳と発達 46(6):424-428,2014.
36.  中村雅子,加我牧子,稲垣真澄.発達性読み書き障害児における漢字書字訓練:意味情報を付加する聴覚法の有用性.精神 保健研究 2015;61:81-6.
37. 鈴木浩太、小林朋佳、森山花鈴、加我牧子、平谷美智夫、渡部京太、山下裕史朗、林隆、稲垣真澄. 自閉症スペクトラム児(者)をもつ母親の養育レジリエンスの構成要素に関する質的研究 脳と発達 47:283-8, 2015.
38.  山本晃子、井手秀平、岩崎裕治、加我牧子、有馬正高. 遷延するparoxysmal sympathetic hyperactivityを呈した小児例 脳と発達 2016;48:127-31.
39. 鈴木敏洋、高木真理子、立岡祐司、野口ひとみ、本澤志方、太田秀臣、益山龍雄、岩崎裕治、加我牧子:最大呼気流量 (peak cough flow: PCF) と呼気1回換気量 (tidal volume: Vti) を用いた重症心身障害児(者)における排痰補助装置使用時の安全性についての検討.日本重症心身障害学会誌 42(3):349-56, 2017.

著書

1. 有馬正高・加我牧子 編著: 発達障害医学の進歩5, 診断と治療社, 東京,1992.
2. 加我牧子編著, 稲垣真澄, 宇野彰共著: 小児のことばの障害. 医歯薬出版, 東京, 2000.
3. 小枝達也編著、杉山登志郎、原仁、加我牧子、橋本俊顕、宮本信也著: ADHD, LD, HFPDD, 軽度MR児保健指導マニュアル-ちょっと気になる子どもたちへの贈りもの. 診断と治療社, 東京
4. 加我牧子, 佐々木征行, 須貝研司編著: 国立精神・神経センター 小児神経科 診断・治療マニュアル. 診断と治療社, 東京, 2003.
5. 有馬正高, 加我牧子編著: 国立精神・神経センター 小児神経学講義-臨床に役立つエッセンスと最新のエビデンス. 診断と治療社, 東京, 2003.
6. 稲垣真澄,田中恭子,加我牧子:知的障害のある人のための健康生活支援ノート-円滑な連携を目指して-. 診断と治療社,東京,2005.
7. Kaga M, Inagaki M, Kwok H: Mental Retardation. Textbook in Psychiatry for Asia. Beijin University Press. 120-126, 2006.
8. Kaga M, Inagaki.M, Yoneda.H.R.: Auditory and visual mismatch negativity(MMN) in children with typical and delayed development. Ikeda A, Inoue Y (ed.): Event-related Potentials in Patients with Epilepsy: from Current State to Future Prospects. Editions John Libbey Eurotext, Monrouge, pp.59-68, 2008.
9. Kaga M, Inagaki M, Kon K, Uno A, Nobutoki T: Diagnosis of Auditory Neurpathy (AN) in Child Neurology. Kaga K, Starr A(ed.): Neuropathies of Auditory and Vestibular Eighth Cranial Nerves. Springer, Japan, pp.123-133, 2009.
10. 加我牧子, 佐々木征行, 須貝研司編著: 国立精神・神経センター 小児神経科 診断・治療マニュアル改訂第2版. 診断と治療社, 東京, 2009.
11. 稲垣真澄,小枝達也,小池敏英,若宮英司,加我牧子編.:特異的発達障害 診断・治療のための実践ガイドライン―わかりやすい診断手順と支援の実際―.診断と治療社,東京,2010.
12. 加我牧子,稲垣真澄編:小児神経学.診断と治療社,東京, 2011.
13. 加我牧子:Landau-Kleffner症候群.加我君孝編:新生児・幼小児の耳音響放射とABR.診断と治療社,東京,PP.163-165,2012.
14. 加我牧子, Landau-Kleffner症候群, 臨床てんかん学 第11章 てんかんおよびてんかん類似症候群 2015:B:8:355-7
15. 加我牧子、相原正男、稲垣真澄編. 愉しく学ぼう 小児の臨床神経生理-ベッドサイドで役立つ見方・考え方- 診断と治療社、東京 2015、ⅸ。
16. Kaga M. Neurophysiological markers of language development. In James D.Wright (EIC) International Encyclopedia of the Social & Behavioral Science, 3nd edition, Vol 16, Oxford: Elsevier pp.708-713., 2015.

【訳書】
1. 加我牧子,他訳: ニュートンはなぜ人間嫌いになったのか. 白揚社, 東京, 1993. (Klawans H: Newton's Madness. JET Literary Associates Inc, New York, 1990.)
2. 加我牧子監訳:生と死とその間-神経内科医が語る病と「生」のドラマ. 白揚社, 東京, 1995. (Klawans H: Life, Death, and in Between. JET Literary Associates Inc, New York, 1992.)
3. 加我牧子, 鈴木文晴監訳:シャルコー 神経学講義. 白揚社, 1999. (Goetz CG: Charcot, the clinician. Lippincott-Raven Publishers, Inc, Philadelphia, 1987.)
4. 加我牧子:小児神経科専門医をめざすためのケースレビュー60.診断と治療社,東京, pp.29-33,2008.(Tena Rosser: Pediatric Neurology: A case-based review. Lippincott Williams & Wilkins, USA, 2007.)

その他

  • 【受賞】小児神経学会理事長表彰 2013年

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。