大阪府済生会富田林病院 院長、近畿大学 循環器内科 客員教授

日本内科学会 総合内科専門医 日本循環器学会 循環器専門医

宮崎 俊一 みやざき しゅんいち 先生

1979年より内科医として地域医療に従事し、1983年より循環器内科医師としてキャリアをはじめる。1987年から米国カリフォルニア大学サンディエゴ校で虚血性心疾患の基礎研究を行った。1989年から国立循環器病センターCCU勤務となり、虚血性心疾患と心不全に関する臨床研究で業績を挙げている。2006年には近畿大学循環器内科主任教授に就任。2010年からは日本内科学会専門医部会長、2016年からは日本内科学会副専⾨医制度審議会副会⻑として総合内科医の育成と専門医制度改革に関わっている。循環器領域では虚血性心疾患に関する基礎と臨床の両面にわたって造詣が深く、2017年からは日本冠疾患学会理事長に就任にしている。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 循環器内科
  • 宮崎先生の虚血性心疾患の専門領域
    • 冠動脈インターベンション

続きを読む

資格・学会・役職

日本内科学会 総合内科専門医
日本循環器学会 循環器専門医
  • 大阪府済生会富田林病院 院長
  • 近畿大学 循環器内科 客員教授
  • 医学博士 取得
  • 日本心血管インターベンション治療学会 専門医
  • 日本内科学会 近畿支部長・評議委員・認定専⾨医制度審議会副会⻑
  • 日本心臓病学会 理事
  • 日本心血管インターベンション治療学会 評議員
  • 日本冠疾患学会 理事長
  • 国立大学教育研究評価委員会 専門委員

所属病院

富田林病院

  • 内科 外科 脳神経外科 腎臓内科 小児科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 循環器内科 消化器内科 病理診断科
  • 大阪府富田林市向陽台1丁目3-36
  • 近鉄長野線 富田林西口 車7分
  • 0721-29-1121
公式ウェブサイト
富田林病院

医療記事

来歴等

略歴

1979年 京都大学医学部医学科 卒業
1980年 市立島田市民病院(内科医員)勤務
1987年 京都大学医学博士の学位取得
1987年 米国カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部研究員
1989年 国立循環器病センター 心臓内科医員
2006年 近畿大学循環器内科 主任教授
2017年 大阪府済生会富田林病 院院長

論文

1)S. Miyazaki, H. Fujiwara, T. Onodera, Y. Kihara, M. Matsuda, D. J. Wu, Y. Nakamura, T. Kumada, S. Sasayama, C. Kawai, and H. Hamashima. Quantitative analysis of contraction band and coagulation necrosis after ischemia and reperfusion in the porcine heart. Circulation 75:1074-1082, 1987.

2)S. Miyazaki, B. D. Guth, T. Miura, C. Indolfi, R. Schulz, and J. Ross, Jr. Changes of left ventricular diastolic function in exercising dogs without and with ischemia. Circulation 81:1058-1070, 1990.

3)S. Miyazaki, H. Nonogi, Y. Goto, S. Daikoku, A. Itoh, and K. Haze. Clinical trial of Holmium-YAG laser coronary angioplasty. Anonymous. Anonymous. Jpn J Interv Cardiol 9:53-57, 1994.

4)S. Miyazaki, H. Nonogi, Y. Goto, T. Sumiyoshi, K. Haze, and K. Hiramori. Comparison of the therapeutic efficacy of continuous and intermittent injection of isosorbide dinitrate: a randomized study on unstable angina. Internal Medicine 34:856-862, 1995.

5)S. Miyazaki, K. Nakao, S. Daikoku, A. Itoh, Y. Miyao, Y. Goto, and H. Nonogi. Correlation of residual stenosis immediately after coronary angioplasty with long-term prognosis. Cathet Cardiovasc Diagn 43 (3):262-270, 1998.

6)Y. Otsuka, S. Miyazaki, H. Okumura, S. Yasuda, S. Daikoku, I. Morii, Y. Sutani, Y. Goto, and H. Nonogi. Abnormal glucose tolerance, not small vessel diameter, is a determinant of long-term prognosis in patients treated with balloon coronary angioplasty. Eur Heart J 21 (21):1790-1796, 2000.

7)S. Miyazaki. Abnormal Glucose Tolerance and Prognosis after Coronary Angioplasty. Cardiology Review 18(4):18-22, 2001.

8)Y. Kataoka, S. Yasuda, I. Morii, Y. Otsuka, A. Kawamura, and S. Miyazaki. Quantitative coronary angiographic studies of patients with angina pectoris and impaired glucose tolerance. Diabetes Care 28:2217-2222, 2005.

9)Y. Kataoka, S. Yasuda, Y. Miyamoto, K. Sase, M. Kosuge, K. Kimura, Y. Yoshimasa, and S. Miyazaki. Effects of voglibose and nateglinide on glycemic status and coronary atherosclerosis in early-stage diabetic patients. Circ.J. 76 (3):712-720, 2012.

10)T. Suga, Y. Iwanaga, K. Kobuke, K. Morimoto, S. Ikuta, M. Ueno, N. Kobayashi, K. Yamaji, T. Ikeda, and S. Miyazaki. Clinical utility of low-pressure implantation of drug-eluting stent into very small vessels. J.Cardiol. 63 (3):218-222, 2014.

11)T. Nakamura, Y. Iwanaga, Y. Miyaji, R. Nohara, T. Ishimura, and S. Miyazaki. Cardiovascular efficacy of sitagliptin in patients with diabetes at high risk of cardiovascular disease: a 12-month follow-up. Cardiovasc.Diabetol. 15 (1):54, 2016.

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。