浜松ろうさい病院 名誉院長・顧問

日本形成外科学会 形成外科専門医・皮膚腫瘍外科分野指導医・小児形成外科分野指導医 日本熱傷学会 認定熱傷専門医 日本手外科学会 手外科専門医 日本創傷外科学会 専門医 日本頭蓋顎顔面外科学会 認定専門医 日本再生医療学会 再生医療認定医

鈴木 茂彦 すずき しげひこ 先生

公開日
2020/04/23

京都大学形成外科に入局後、最初に赴任した浜松労災病院で熱傷や瘢痕拘縮(はんこんこうしゅく)を幅広く経験。大学に戻り瘢痕の制御と皮膚再生研究に取り組み、人工真皮を開発。2003年に京都大学形成外科教授。熱傷や母斑、皮膚腫瘍から口唇裂口蓋裂の治療、再建手術まで“キズをきれいに治す“ことにこだわり続ける。2018年から浜松労災病院長。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 形成外科
  • 鈴木先生の外傷の専門領域
    • 生体の持っている創傷治癒力を最大限に活かした治療
    • 創傷被覆材や外用剤を用いた治療
  • 瘢痕(キズアト)・瘢痕拘縮(キズアトのひきつれ)
  • 母斑(アザ)、皮膚腫瘍
  • 難治性皮膚潰瘍

資格・学会・役職

日本形成外科学会 形成外科専門医・皮膚腫瘍外科分野指導医・小児形成外科分野指導医
日本熱傷学会 認定熱傷専門医
日本手外科学会 手外科専門医
日本創傷外科学会 専門医
日本頭蓋顎顔面外科学会 認定専門医
日本再生医療学会 再生医療認定医
  • 浜松ろうさい病院 名誉院長・顧問

所属病院

浜松ろうさい病院

  • 内科 血液内科 外科 神経内科 脳神経外科 呼吸器外科 消化器外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 乳腺外科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科 内分泌内科 代謝内科 精神神経科
  • 静岡県浜松市中央区将監町25
  • JR東海道本線(熱海~浜松) 浜松 バス:蒲線(71・72・74・78系統)、労災・篠ケ瀬線(85系統) ろうさい病院下車 徒歩1分 車15分
  • 053-462-1211
公式ウェブサイト
浜松ろうさい病院

来歴等

略歴

1977年 京都大学医学部 卒業
1978年 浜松労災病院形成外科 医員
1987年 京都大学大学院 修了 医学博士取得
1987年 京都大学医学部附属病院形成外科 助手
1988年 兵庫県立尼崎病院形成外科 医長
1989年 京都大学医学部形成外科 講師
1992年 京都大学医学部形成外科 助教授
1999年 香川医科大学形成外科学 教授
2003年 京都大学大学院医学研究科 形成外科学教授
2018年 浜松労災病院 院長

論文

  • The minimal requirement of circulation for survival of undelayed and delayed flaps in rats. Plastic and Reconstructive Surgery 78: 221-226, 1986. (皮弁生着に必要な最小血流量―学位論文)

    Suzuki S, Isshiki N, Ogawa Y, Goto M, Hayashi O.

  • The use of subcutaneous pedicle flaps in the treatment of post-burn scar contractures. Plastic and Reconstructive Surgery 80: 792-797, 1987. (皮下茎皮弁を用いた瘢痕拘縮の新しい治療法)

    Suzuki S, Isshiki N, Ishikawa K, Ogawa Y

  • Para-alar crescentic subcutaneous pedicle flap for repair of skin defect in the philtrum. Annals of Plastic Surgery 23: 442-446, 1989. (口唇部の皮膚欠損の目立たない修復法)

    Suzuki S

  • Experimental study of a newly developed bilayer artificial skin. Biomaterials 11: 356-360, 1990. (私たちが開発した人工真皮の報告―基礎)

    Suzuki S, Matsuda K, Isshiki N, Tamada Y, Ikada Y

もっと見る

著書

  • 【共著】鈴木茂彦:口輪筋浅層と上唇挙筋,上唇鼻翼挙筋の再建を重視した片側唇裂初回手術 ―口唇裂初回手術マニュアル 中島龍夫編 PEPARS 1: 23-29, 2005

  • 【共著】鈴木茂彦:瘢痕,ケロイド 美容皮膚科学改訂2版 657-663, 宮地良樹,松永佳代子,古川福美,宇津木龍一編 南山堂 東京 2009.

  • 【共著】鈴木茂彦:人工皮膚.人工臓器はいま.431-446 日本人工臓器学会編 はる書房 東京 2012.

  • 【共著】鈴木茂彦:肥厚性瘢痕,ケロイド. 今日の治療と看護. 改訂第3版 1126-1127ページ 永井良三,大田健総編集 南光堂 2013.

もっと見る

特許

  • 件名:コラーゲンスポンジの乾燥法 出願日:1990年1月30日 登録番号:1981425

    出願人:グンゼ株式会社 発明者:森田真一郎,高橋展也,島本偉志,松田和也,鈴木茂彦

  • 組織含有人工真皮およびその製造法 出願日 : 1996年9月9日 登録番号: 3772232

    出願人:グンゼ株式会社 発明者:森田真一郎,丸口幸也,丸口友子,鈴木茂彦

  • 収縮性の改善された人工皮膚 出願日 : 2002年10月2日 登録番号: 4373658

    出願人:グンゼ株式会社 発明者:鈴木茂彦,富畑賢司,平嗣良,稲継泰之

  • ケロイド等の形成抑制外用剤 出願日 : 2003年3月26日 登録番号: 4868687

    出願人:帝國製薬株式会社 発明人:川添剛,鈴木茂彦,稲本千子,川田光裕

もっと見る

その他

  • 【受賞】1993年 日本産業皮膚衛生協会学術奨励賞

  • 【テレビ出演】2000年 TBSテレビ:報道特集 「再生医療」 2回

  • 【ラジオ出演】2005 年 毎日放送ラジオ:「肥厚性瘢痕・ケロイドはなぜ出来る?」マルホ皮膚科セミナー

  • 【ラジオ出演】2012.12.10-14 ABCラジオ:健やかライフ パーソナリティ三代澤康司,桜井ういよ 「口唇裂・口蓋裂」

  • 【ラジオ出演】2019年5月23日,6月3日,10日 FMハロー(浜松):「人工皮膚」 おはようクリニック 浜松医師会提供

  • 【ラジオ出演】2019年10月27日,11月3日 SBSラジオ:「形成外科の進歩―再生医療でキズを早く治す」 SBSラジオサンデークリニック パーソナリティ大原裕美

SNS・ブログ等

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

医師を探す

上記の条件で医師を検索

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app