日本私立学校振興・共済事業団 東京臨海病院 病院長

日本内科学会 総合内科専門医・認定内科医・指導医 日本呼吸器学会 呼吸器専門医・呼吸器指導医・代議員 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会 評議員 日本医師会 認定産業医

臼杵 二郎 うすき じろう 先生

公開日
2024/06/20

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 呼吸器内科
  • 【専門領域】びまん性肺疾患、間質性肺炎

資格・学会・役職

日本内科学会 総合内科専門医・認定内科医・指導医
日本呼吸器学会 呼吸器専門医・呼吸器指導医・代議員
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会 評議員
日本医師会 認定産業医
  • 日本私立学校振興・共済事業団 東京臨海病院 病院長

所属病院

東京臨海病院

  • 内科 リウマチ科 外科 精神科 脳神経外科 呼吸器外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 乳腺外科 呼吸器内科 循環器内科 緩和ケア内科 消化器内科 糖尿病内科 内分泌内科 代謝内科 膠原病内科 脳神経内科 放射線治療科 病理診断科 リウマチ膠原病内科
  • 東京都江戸川区臨海町1丁目4-2
  • 東京メトロ東西線 西葛西 都バス 西葛27 臨海町二丁目団地前行き 東京臨海病院前下車 バス10分 JR京葉線 葛西臨海公園 徒歩20分
  • 03-5605-8811
公式ウェブサイト
東京臨海病院

医療記事

来歴等

略歴

1987年 日本医科大学 医学部 卒業
1995年 日本医科大学大学院 医学研究科 修了
1995年 米国国立衛生研究所(NIH)/米国心肺血液研究所(NHLBI) 留学
2003年 日本医科大学 第四内科 医局長(〜2009年3月)
2004年 日本医科大学 第四内科 講師
2010年 日本私立学校振興・共済事業団 東京臨海病院 呼吸器内科 部長
2011年 日本医科大学武蔵小杉病院 呼吸器内科 部長
2017年 日本私立学校振興・共済事業団 東京臨海病院 副院長・内科 部長
2021年 日本私立学校振興・共済事業団 東京臨海病院 病院長

論文

  • 1. Rictor-targeting exosomal microRNA-16 ameliorates lung fibrosis by inhibiting the mTORC2-SPARC axis. Exp Cell Res. 2021 Jan 15;398(2):112416.

    Inomata M, Kamio K, Azuma A, Matsuda K, Usuki J, Morinaga A, Tanaka T, Kashiwada T, Atsumi K, Hayashi H, Fujita K, Saito Y, Kubota K, Seike M, Gemma A.

  • 2. Bevacizumab plus chemotherapy in nonsquamous non-small cell lung cancer patients with malignant pleural effusion uncontrolled by tube drainage or pleurodesis: A phase II study North East Japan Study group trial NEJ013B. Thorac Cancer. 2020 Jul;11(7):1876-1884.

    Noro R, Kobayashi K, Usuki J, Yomota M, Nishitsuji M, Shimokawa T, Ando M, Hino M, Hagiwara K, Miyanaga A, Seike M, Kubota K, Gemma A; North East Japan Study group.

  • 3. Exosome-Derived microRNA-22 Ameliorates Pulmonary Fibrosis by Regulating Fibroblast-to-Myofibroblast Differentiation in Vitro and in Vivo. J Nippon Med Sch. 2020 Jul 13;87(3):118-128.

    Kuse N, Kamio K, Azuma A, Matsuda K, Inomata M, Usuki J, Morinaga A, Tanaka T, Kashiwada T, Atsumi K, Hayashi H, Saito Y, Seike M, Gemma A.

  • 4. Resolution of bleomycin-induced murine pulmonary fibrosis via a splenic lymphocyte subpopulation. Respir Res. 2018 Apr 24;19(1):71.

    Kamio K, Azuma A, Matsuda K, Usuki J, Inomata M, Morinaga A, Kashiwada T, Nishijima N, Itakura S, Kokuho N, Atsumi K, Hayashi H, Yamaguchi T, Fujita K, Saito Y, Abe S, Kubota K, Gemma A.

もっと見る

著書

  • 1. 【最新主要文献とガイドラインでみる 呼吸器内科学レビュー 2024-'25】(IV章)肺胞性肺疾患 肺胞性肺疾患(肺胞蛋白症,特発性肺ヘモジデローシス) Page106-112、総合医学社、2023年

  • 2. 【呼吸器疾患最新の治療 2023-2024】NPPVの急性呼吸不全における適応と実際 Page124-126、南江堂、2023年

  • 3. 【最新ガイドラインに基づく呼吸器疾患診療指針 2023-'24】肺胞性肺疾患 肺胞出血 Page155-160、総合医学社、2022年

  • 4. 【呼吸器症候群(第3版)-その他の呼吸器疾患を含めて-】Ⅰ閉塞性肺疾患、気管支の異常、嚢胞性肺疾患 1.閉塞性肺疾患、気管支の異常 Young症候群 日本臨牀別冊呼吸器症候群Ⅰ Page23-26、日本臨牀社、2021年

もっと見る

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

医師を探す

上記の条件で医師を検索

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app