病気に関する情報

女性の排尿のしくみと泌尿器の機能

女性の泌尿器

泌尿器とは、尿をつくり、老廃物を体外に排出するまでを担う腎臓・尿管・膀胱・尿道を含む器官の総称です。

排尿のしくみ

泌尿器は、尿を蓄えておく蓄尿機能と尿を体外に排出する排尿機能を担っています。それぞれの器官の役割は以下のとおりです。

・腎臓……尿をつくる
・尿管……腎臓でつくられた尿を膀胱へ送る
・膀胱……尿をためる
・尿道……膀胱にたまった尿を体外に出す

図 尿をためる時


蓄尿機能と排尿機能が正常にはたらいているときには、特に意識することなく膀胱に尿を蓄え、ある程度たまるとその尿を残らず外へ出すことができています。これは、自律神経のはたらきと、膀胱ならびに尿道の筋肉の伸縮に問題がない状態といえます。

自律神経には、活動しているときにはたらく交感神経と、リラックスしているときにはたらく副交感神経があります。膀胱に尿がたまっているときは主に交感神経がはたらき、膀胱の筋肉は緩んで尿を蓄える一方で、尿道の筋肉を収縮させることによって尿がもれるのを防ぎます。

尿がある程度たまると、膀胱から脊髄の神経を通して排尿の信号が脳に送られることによって尿意を感じますが、脳が“まだ排尿してはいけない”と信号を膀胱へ送ることで排尿を我慢することができます。その間にトイレへ行き、下着を脱いで排尿の準備をすることとなります。

準備が整い、いざ尿を出そうと思うと、脳が“排尿してよい”という信号を送ります。排尿時は、主に副交感神経がはたらき尿道の筋肉が緩む一方で膀胱の筋肉は締まって尿を押し出すことによって、尿が排出されます。排尿に問題のない成人であれば、1回の排尿量は200~400mLほどで、20~30秒で出し切ってしまうことが多いとされています。

図 尿を出す時
セルフチェックシート
実際に医療機関で使うチェックシートです。質問は4問なので、わずかな時間で結果がご覧いただけます。
病院検索
病院を調べることができます。気になる症状のある方は、チェックシートとあわせて、相談してみましょう。
※ご利用には、Medical Noteへの会員登録が必要です
治療に関する情報
実際の診断は恥ずかしくない?どのような時に受診すれば良い?など過活動膀胱の受診の不安を解消できます。
お役立ち情報
過活動膀胱の症状をよくするために普段からできることや知っておきたい用語などをご覧いただけます。
トイレのお悩み相談室
トイレの悩み、正しい理解と適切な治療で、元気な生活を取り戻しましょう。知ることが、解決への一歩です。
監修:日本大学医学部 板橋病院 髙橋 悟 先生