胃がん
胃に7つのがんが見つかった30歳代の女性
NTT東日本関東病院 内視鏡部部長の大圃研先生に、胃がんの症例について伺いました。
胃に7つのがんが見つかった30歳代の女性
この方は若い女性で、まだ30歳代でした。胃に7つのがんが見つかりましたが、その1つ1つは内視鏡治療が適応になる早期の病変。個々の病変を分けて切除していく施設もあると思いますが、その場合入院期間は合計で1か月以上に及びます。そのため、当院では1回で全てのがんを取り切ることにしました。
この方の場合、数が多いことに加えて場所も悪かったので時間のかかる治療になることが予想されました。そこで、手術室で全身麻酔をかけ、より安全性を高めて治療を行いました。結果、5時間ほどかかりましたが1回で7つ全て取り切ることができました。
治療後は1週間ほどで退院し、今も元気に暮らしていらっしゃいます。年齢が若いということもあり、お腹に傷をつけることなく胃も残せたということは代えがたい価値のあることだったと思います。
関連の症例
-
胃がんが再発し、再度の内視鏡治療は難しいと言われた例
NTT東日本関東病院 内視鏡部部長の大圃おおはた研けん先生に、胃がんの症例について伺いました。 胃がんが再発し、再度の内視鏡治療は難しいと言われた例 この患者さんは、過去に胃がんで内視鏡治療をした後に再発した方でした。一般的には、一度内視鏡治療を行った場所にもう一度内視鏡治療を行うのは難しいとされています。これは、内視鏡治療を行うと炎症・線維化を起こし、穿孔(せんこう)(穴が開くこと)の可能性が高くなるためです。 この方はほかの病院で内視鏡治療ができないと言われていました。しかし、これは手術難易度の問題であり、当院なら内視鏡治療が可能と判断できました。治療は1時間弱で終了し、その後は元通りの暮らしを送っていらっしゃいます。このように何度も内視鏡治療を行うのは、当院では珍しくないことです。
続きを読む -
進行した状態で発見されたが胃を残す手術を行った患者さん
日本赤十字社和歌山医療センターで院長補佐と第一消化管外科部長を務める山下 好人(やました よしと)先生に、胃がんの症例について伺いました。 進行した状態で発見されたが胃を残す手術を行った患者さん こちらの患者さんは胃の上部にがんが見つかり、発見時すでに進行している状態でした。このような進行した胃がんで手術を行う場合、胃全摘術を行うことが一般的です。しかし、胃の全摘を行うと術後の食事に不具合が生じるなど、患者さんの術後のQOL(生活の質)に悪影響が及ぶことが懸念されます。 そこで当院ではロボット支援下手術で胃の上部のみを切除し、私が考案したmSOFY法と呼ばれる吻合方法で胃の下部と食道をつなぎ合わせることにより、胃を残す手術を行うことにしました。 mSOFY法による吻合で食事も十分取れる状態になった 胃の上部を切除することによりがんを完全に切除できました。また、mSOFY法によって胃の下部と食道をつなぎ合わせたため、胃全摘術を行うよりも術後の食事をスムーズに行うことができ、逆流性食道炎や食べ物のつかえ感もなく、食事を取れるようになりました。 食事によって栄養状態も良好になり、続く再発防止のための抗がん剤治療も問題なく行えました。今のところ再発の心配もなく、旅行に行かれるなど元気に過ごされています。
続きを読む