-
- 内科, 外科, 精神科, 神経内科, 脳神経外科, 呼吸器外科, 消化器外科, 腎臓内科, 心臓血管外科, 小児科, 整形外科, 形成外科, 皮膚科, 泌尿器科, 産婦人科, 眼科, 耳鼻咽喉科, リハビリテーション科, 放射線科, 歯科, 歯科口腔外科, 麻酔科, 呼吸器内科, 循環器内科, 消化器内科
- JR中央・総武線 市川 京成バス 市川学園行き 市川総合病院下車 バス15分詳しく見る
- 本日(金曜)の受付時間 : 08:30-11:00
この病院の診療科
- 診療科
- 内科
- 外科
- 精神科
- 神経内科
- 脳神経外科
- 呼吸器外科
- 消化器外科
- 腎臓内科
- 心臓血管外科
- 小児科
- 整形外科
- 形成外科
- 皮膚科
- 泌尿器科
- 産婦人科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- 歯科
- 歯科口腔外科
- 麻酔科
- 呼吸器内科
- 循環器内科
- 消化器内科
認定/指定情報
法令による大臣または各都道府県知事承認・指定のあるもの
- 災害拠点病院
- 地域がん診療連携拠点病院(特例型含む)・特定領域がん診療連携拠点病院
この病院の医師
診療受付時間
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30-10:30 | ||||||||
08:30-11:00 |
- 8:30~11:00 土曜8:30~10:30 原則紹介制 科により異なる 第2土曜・創立記念日(2/12)休診 臨時休診あり
よかレポ
産婦人科を受診
1週間程お世話になりました。
続きをみる
看護師さんの距離感がとても良いですね。
話し掛ければ気さくに話や説明をしてくれるし、そうでもない気分の時には無駄に話をせずと本当に良い距離感でした。
先生も聞けば優しく丁寧に教えてくれます。
術後も殆ど痛みも無く、予後は良好そうです。
あと、お部屋がとても綺麗です。(4人部屋でした。)
掃除や配膳の方も皆丁寧で感じ良かったです。
お食事は美味しくはないけど普通でした。
ちなみに、婦人科の方の外来は受付が感じ悪かっただけで、他は特に不満はありませんでした。
待ち時間も他の総合病院に比べると圧倒的に短いです。(待ったとしても10分程)その他を受診
消化器内科の貝田ドクターは優しくて大変的確に解りやすいムンテラをして下さいます 急性期の大学病院で貝田ドクターは検査や重症の患者さんの治療をされて大変お忙しいのにたいした事はない私にも引き続き診てくださるとおっしゃって下さいました がいささか悪いので具合の悪い時のみ診察していただこうと思っています 貝田先生ありがとうございます
続きをみるその他を受診
浅原先生は説明が丁寧ですし、疑問に感じたことも
続きをみる
しっかり答えてくれて良かったです。
検査も不安なく出来ましたし、診察してもらえて
良かったと思ってます。歯科・口腔外科を受診
口腔外科で入院して手術しましたが、とても看護師の方のサポートも良く、医師の方の対応も良かったです。
続きをみる
さすが大学病院といった感じがしました。
その他の病院情報
公式サイト | http://www.tdc.ac.jp/hospital/igh/index.html |
---|---|
連絡先 | TEL 047-322-0151 |
住所 | 〒272-8513 千葉県市川市菅野5丁目11-13 GoogleMapで見る |
アクセス | JR中央・総武線 市川 京成バス 市川学園行き 市川総合病院下車 バス15分 京成本線 菅野 徒歩8分 |
この病院の記事
歯周膿瘍の治療法とは?~たまった膿を排出する処置のほかに“歯周基本治療”も大切~
東京歯科大学市川総合病院 歯科口腔外科
中島 純子 先生
歯周病の治療開始から治療後の流れとは?〜改善後もほかの治療や定期検診が必要~
東京歯科大学市川総合病院 歯科口腔外科
中島 純子 先生
歯周病とはどんな病気? ~歯肉に炎症を起こしたり、歯を支える組織が壊れたりする~
東京歯科大学市川総合病院 歯科口腔外科
中島 純子 先生
足に生じる神経鞘腫の特徴とは? ~悪性の神経鞘腫は、多くが太ももなどの下肢に発生する~
東京歯科大学 市川総合病院 放射線診断部門 講師
小橋 由紋子 先生
膵臓がんの生存率はどれくらい?〜難治がんである理由や、各ステージの治療法と生存率〜
東京歯科大学 副学長、東京歯科大学市川総合病院 外科教授
松井 淳一 先生
口内炎の種類~種類ごとの症状、原因、できやすい場所とは?~
東京歯科大学口腔腫瘍外科学講座 主任教授、口腔がんセンター センター長
野村 武史 先生
むし歯を放置するとどうなるの?~画像でみるむし歯の進行度と進行したときの治療方法~
東京歯科大学オーラルメディシン・病院歯科学講座 主任教授、東京歯科大学市川総合病院 歯科・口腔外科
松浦 信幸 先生
虫歯予防に重要な3つの対策〜むし歯のリスクを高める要素とは?〜
東京歯科大学オーラルメディシン・病院歯科学講座 主任教授、東京歯科大学市川総合病院 歯科・口腔外科
松浦 信幸 先生
口腔がんの主な原因は喫煙と飲酒~セルフチェックで早期発見につなげる~
東京歯科大学口腔腫瘍外科学講座 主任教授、口腔がんセンター センター長
野村 武史 先生
口腔がんの予防策とは?〜禁煙・節酒・口の中のメンテナンスが重要〜
東京歯科大学口腔腫瘍外科学講座 主任教授、口腔がんセンター センター長
野村 武史 先生
舌がんの手術による食事や会話への影響とは〜治療の選択肢とその後の生活〜
東京歯科大学口腔腫瘍外科学講座 主任教授、口腔がんセンター センター長
野村 武史 先生
写真で見る舌がんと口内炎の違い〜見分け方のポイントとは〜
東京歯科大学口腔腫瘍外科学講座 主任教授、口腔がんセンター センター長
野村 武史 先生
膵臓がんの集学的治療とDP-CARなど-専門医が語る膵臓がんの手術(3)
東京歯科大学 副学長、東京歯科大学市川総合病院 外科教授
松井 淳一 先生
膵頭十二指腸切除術の後の消化管再建術とは-専門医が語る膵臓がんの手術(2)
東京歯科大学 副学長、東京歯科大学市川総合病院 外科教授
松井 淳一 先生
膵臓の機能の温存-専門医が語る膵臓がんの手術(1)
東京歯科大学 副学長、東京歯科大学市川総合病院 外科教授
松井 淳一 先生
膵臓がんの検査とステージ、ステージごとの治療とは
東京歯科大学 副学長、東京歯科大学市川総合病院 外科教授
松井 淳一 先生
膵臓がんと膵嚢胞性腫瘍
東京歯科大学 副学長、東京歯科大学市川総合病院 外科教授
松井 淳一 先生

新型コロナウイルス感染症と付き合っていくための"新しい生活様式"とは〜まだマスクの着用は必須なの?個人が気をつけられる具体策は?〜
小泉小児科医院 院長/日本医師会 常任理事
釜萢 敏 先生
がん患者や家族の新型コロナウイルス感染症への不安〜不安を抱えたがん患者に対して家族ができることは?〜
がん研究会付属有明病院 腫瘍精神科 部長
清水 研 先生
社員に新型コロナウイルス感染症の疑いが出たらどうするの?~企業が行うべき感染対策とは~
日本医師会 常任理事/松本皮膚科形成外科医院 理事長・院長
松本 吉郎 先生
医師が考える新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高い高齢者が注意すべき点とは
国立長寿医療研究センター 理事長、日本老年医学会 副理事長
荒井 秀典 先生