ういるす

ウイルス

この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

ウイルスの感染経路には飛沫感染、空気感染、接触感染、糞口感染、経血液・体液感染、ベクター媒介感染、垂直感染などがあります。

飛沫感染

ウイルスの感染者が咳やくしゃみなどをした際に飛び散る細かいしぶき(飛沫)が周囲の人の口や鼻の中に入り込むことによって感染が広がる経路のことです。インフルエンザウイルスや風疹(ふうしん)ウイルスなどがこの感染経路をとります。

空気感染

感染者から排泄された、ウイルスを含む細かい飛沫核(直径が5μm以下のもの)が空間を漂い、それを同じ空間にいる人が吸い込むことによって感染が広がる経路のことです。飛沫核は非常に小さな粒子であるため、通常のサージカルマスクでは感染を予防することはできません。麻疹ウイルス、水痘帯状疱疹ウイルスなどがこの感染経路をとります。

接触感染

ウイルスが付着した物品や感染者の手、吐物・便・鼻汁などに含まれるウイルスに触れ、その手から口や鼻の中にウイルスが入り込むことによって感染が広がる経路のことです。

インフルエンザウイルス、風疹ウイルス、ノロウイルス、ロタウイルスなど多くのウイルスがこの感染経路をとるとされています。

その他

そのほかにも、ウイルスの中にはHIVやHBV、HCVなどのように血液や体液を介して感染するタイプのもの、風疹ウイルスやサイトメガロウイルスなどのように胎盤や産道を通して母体から胎児にウイルスが感染してしまう “垂直感染” を引き起こすものもあります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「ウイルス」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

関連の医療相談が10件あります

※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

実績のある医師をチェック

ウイルス

Icon unfold more