ぴるびりんのうしょう

ビリルビン脳症

俗称/その他
核黄疸
最終更新日:
2023年05月24日
Icon close
2023/05/24
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

症状

正期産で生まれた新生児の場合には、哺乳不良、甲高い啼泣(ていきゅう)嗜眠(しみん)*などの意識障害が現れることがあるほか、症状が進むとけいれんや体を弓のように反らせるような発作(後弓反張)などを生じ、重症の場合は亡くなることもあります。一方、早産児の場合には目立った症状がみられることが少ないです。

しかし、いずれも小児期になると筋肉の緊張が異常となるアテトーゼ型脳性麻痺、感音性難聴、上方を注視することができない上方注視麻痺、知的障害などを生じる例があります。ビリルビン脳症はかつて脳性麻痺の3大原因の1つとされていましたが、治療法が確立したことによって正期産児の発症頻度は激減しました。最近では早産児のビリルビン脳症がみられるようになっています。

*嗜眠:意識レベルが軽度に低下した状態

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「ビリルビン脳症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

関連の医療相談が6件あります

※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

実績のある医師をチェック

ビリルビン脳症

Icon unfold more