えーでぃーえいちでぃー

ADHD

(注意欠如・多動症)

同義語
注意欠如・多動性障害,注意欠陥・多動性障害
最終更新日:
2020年11月20日
Icon close
2020/11/20
更新しました
2020/11/17
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

治療

ADHDに限らず発達障害のある人全般に対する支援の軸は、その人たちが生活しやすい社会環境を作ることです。ADHDの人を支援していくために、まず本人も周囲も特性をよく認識し、特性との上手なつき合い方を考えることが重要です。

ADHDの治療では、たとえば学校の課題などにどのように取り組んでいるかを観察し、上手くできていたこと/よくなかったことなどのフィードバックをしつつ、丁寧に取り組み方を教えます。ときには報酬を与えながら行うこともあります。

そのほか、順番の待ち方やおもちゃの共用の方法などを教えることもあります。焦らずに根気よく丁寧に教えていく必要があります。

ADHDのある人は、周囲から孤立する、認められないといった感情を持つことがあり、自尊心が低下しがちです。このような感情を防ぐためには周囲の理解が必要です。

そこで、周囲の人たちを対象とした心理教育的な支援も行われます。ADHDの人と周囲の人たちがADHDへの理解を深めることで自尊心を保つことが可能になります。また、お互いにストレスをため込まず、ポジティブな関係性を構築することができるようになります。

ADHDに対する薬物療法

学童期以降には必要に応じて薬物療法が行われます。症状が強く、また環境整備による支援・治療を行っても生活の中で問題が多く残る場合、慎重に処方を検討します。

 

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する
ADHDについて

ADHDの概要、診断方針、治療方針をまとめて確認することができます。

「ADHD」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

関連の医療相談が10件あります

※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

ADHDを得意な領域としている医師