国際医療福祉大学 医学部 教授

渡邉 治雄 わたなべ はるお 先生

腸管出血性大腸菌O157、劇症型レンサ球菌、赤痢菌などによる細菌感染症の病原性に関しての分子メカニズムの研究に従事してきた。また、感染症の集団発生を迅速に検知し、その原因究明のための国内及び国際的ネットワーク(パルスネット)を構築し、公衆衛生の向上に貢献してきた。最近ではWHO及び我が国の「ワンヘルスAMRサーベイランス委員会」の座長などを行い、薬剤耐性菌の対策に貢献している。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 感染症内科
  • 細菌学
  • 感染症学

続きを読む

資格・学会・役職

  • 国際医療福祉大学 医学部 教授
  • 日本細菌学会 評議員
  • 日本感染症学会 評議員
  • 日本化学療法学会 評議員
  • 厚生労働省 厚生科学審議会委員(2010-2015)、同感染症部会 (委員;2002―2011、座長;2011―2015)、薬剤耐性菌小委員会
  • 日本医師会 One-Health委員会・座長(2017-現在)
  • 内閣府 食品安全委員会微生物専門部会・座長(2003-2013)
  • 東京都 感染症予防医療対策審議会・座長(2017-現在)
  • WHO Advisory Group on Integrated Surveillance of Antimicrobial resistance (AGISAR) (2003-2017)
  • WHO Strategic and Technical Advisory Group on Antimicrobial Resistance (AMR-STAG) (2013-2017)
  • WHO WHO Technical Advisory Group for Asia Pacific Strategy for Emerging Diseases (APSED-TAG)(chairperson) (2011-at present)

所属病院

国際医療福祉大学病院

  • 内科 アレルギー科 血液内科 外科 心療内科 脳神経外科 呼吸器外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 小児外科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科口腔外科 麻酔科 乳腺外科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科 糖尿病内科 内分泌内科 代謝内科 膠原病内科 脳神経内科 血管外科 精神神経科
  • 栃木県那須塩原市井口537-3
  • 宇都宮線 西那須野 西口より病院シャトルバス運行  市営バス(ゆーバス):西那須野線、西那須野外循環線、西那須野内循環線 車10分 宇都宮線 那須塩原 西口より病院シャトルバス運行  市営バス(ゆーバス):西那須野線 車15分
  • 0287-37-2221
公式ウェブサイト
国際医療福祉大学病院

医療記事

来歴等

略歴

1975年 群馬大学第一内科研修医
1976年 群馬大学医学部博士課程(医学博士)
1980年 国立公衆衛生院衛生微生物学部研究員
1985年 国立予防衛生研究所細菌部第二室室長
1983年 国立予防衛生研究所(現:国立感染症研究所)細菌第一部長
2004年 国立感染症研究所副所長
2010年 国立感染症研究所所長
2018年 国際医療福祉大学医学部医学科 教授 
     研究開発法人日本医療研究開発機構 医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業 
     プログラム・スパーバイザー(PS)
     公益財団法人 黒住研究振興財団 理事長
     国立感染症研究所名誉所員

論文

(英部原著論文357編)最近の主なもの:
1. Shaik S, Ranjan A, Tiwari SK, Hussain A, Nandanwar N, Kumar N, Jadhav S, Semmler T, Baddam R, Islam MA, Alam M, Wieler LH, Watanabe H, Ahmed N. Comparative Genomic Analysis of Globally Dominant ST131 Clone with Other Epidemiologically Successful Extraintestinal Pathogenic Escherichia coli (ExPEC) Lineages. MBio. 2017 Oct 24;8(5). pii: e01596-17. doi: 10.1128/mBio.01596-17.
2. Hideki Tani, Aiko Fukuma, Shuetsu Fukushi, Satoshi Taniguchi, Tomoki Yoshikawa, Naoko Iwata-Yoshikawa, Yuko Sato, Tadaki Suzuki, Noriyo Nagata, Hideki Hasegawa, Yasuhiro Kawai, Akihiko Uda, Shigeru Morikawa, Masayuki Shimojima, Haruo Watanabe, and Masayuki Saijo. Efficacy of T-705 (Favipiravir) in the treatment of lethal severe fever with thrombocytopenia syndrome virus infection. mSphereTM. 1(1). E00061-15. 2016
3. Munirul Alam, Shah Manzur Rashed, Shahnewaj Bin Mannan, Tarequl Islam, Marcial Leonardo Lizarraga-Partida,Gabriela Delgado, Rosario Morales-Espinosa, Jose Luis Mendez, Armando Navarro, Haruo Watanabe, Makoto Ohnishi, Nur A. Hasan, Anwar Huqe, R. Bradley Sack, Rita R. Colwelle and Alejandro Cravioto. Occurrence in Mexico, 1998–2008, of Vibrio cholera CTX+ El Tor carrying an additional truncated CTX prophage. Pro.Natl.Acad.Sci.USA. 111(27):9917-9922. 2014
4. Morita-Ishihara T, Miura M, Iyoda S, Izumiya H, Watanabe H, Ohnishi M, Terajima J. EspO1-2 Regulates EspM2-Mediated RhoA Activity to Stabilize Formation of Focal Adhesions in Enterohemorrhagic Escherichia coli-Infected Host Cells. PLoS One. 8(2):e55960. doi:2013
5. Kobayashi.Interferon- Takayuki Matsumura, Manabu Ato, Tadayoshi Ikebe, Makoto Ohnishi, Haruo Watanabe and Kobayashi Kazuo.γ-producing immature myeloid cells confer protection against severe invasive group A Streptococcus infections. Nature Communication:3:678. 2012 (DOI:10.1038/ncomms1677)

その他

  • 【受賞】1988年 日本細菌学会黒屋奨学賞

  • 【受賞】1999年 日本感染症学会二木賞

  • 【受賞】2005年 The Crest of Honor for the contribution to promote ICDDR,B

  • 【受賞】2005年 International Recognition Award by CDC・USA

  • 【受賞】2005年 小島三郎記念文化賞

  • 【受賞】2010年 日本細菌学会浅川賞

  • 【受賞】2014年 米国微生物アカデミー特別会員

  • 【受賞】2016年 食品健康影響評価事業等功労者大臣表彰

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。