独立行政法人労働者健康安全機構 中部労災病院 糖尿病・内分泌内科部長

日本内科学会 認定内科医・内科指導医 日本糖尿病学会 糖尿病研修指導医 日本動脈硬化学会 指導医 日本臨床栄養代謝学会 認定医 日本医師会 認定産業医

中島 英太郎 なかしま えいたろう 先生

1988年から内科・糖尿病医師としてキャリアを積み、名古屋大学教官として糖尿病合併症と発症遺伝子の研究に従事した。2008年より糖尿病診療で著名な中部労災病院に異動し、研究と臨床に活躍。2019年現在は、国際誌の編集委員や働き方改革の一環としての治療就労両立支援活動に従事し、厚生労働省の委員会委員なども務める。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 糖尿病内科
  • 内分泌内科
  • 代謝学

続きを読む

資格・学会・役職

日本内科学会 認定内科医・内科指導医
日本糖尿病学会 糖尿病研修指導医
日本動脈硬化学会 指導医
日本臨床栄養代謝学会 認定医
日本医師会 認定産業医
  • アメリカ糖尿病学会(ADA) 会員
  • Journal of Diabetes Investigation, (AASD;アジア糖尿病学会学会誌) Assistant Editorial Board
  • 厚生労働省 治療と仕事の両立支援マニュアル作成委員会・糖尿病作業部会委員(H30~)
  • 日本遠隔医療学会 会員
  • 日本職業災害学会 会員
  • 日本産業衛生学会 会員
  • 日本内分泌学会 会員
  • アジア糖尿病学会(AASD) 会員
  • ヨーロッパ糖尿病学会(EASD) 会員
  • 独立行政法人労働者健康安全機構 中部労災病院 糖尿病・内分泌内科部長
  • 日本病態栄養学会 評議員
  • 日本肥満学会 認定肥満症専門医・指導医
  • 日本動脈硬化学会 評議員
  • 日本糖尿病協会 就労者支援委員会委員長 /カンバセーションマップ Expert Trainer・Director
  • 日本糖尿病合併症学会 評議員
  • 日本糖尿病学会 評議員
  • 医学博士 取得

所属病院

中部ろうさい病院

  • 内科 リウマチ・膠原病内科 外科 心療内科 精神科 神経内科 脳神経外科 呼吸器外科 消化器外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科口腔外科 麻酔科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科
  • 愛知県名古屋市港区港明1丁目10-6
  • 名古屋市営地下鉄名港線 港区役所 1番出口 徒歩7分
  • 052-652-5511
公式ウェブサイト
中部ろうさい病院

医療記事

来歴等

略歴

1988年 名古屋大学医学部卒業
1995年 名古屋大学医学部第三内科 医員
1997年 ミシガン大学 内分泌・代謝内科 Visiting Scholar
2001年 名古屋大学 糖尿病・内分泌内科 助手
2003年 名古屋大学 糖尿病・内分泌内科 医局長
2008年 名古屋大学 糖尿病・内分泌内科 准教授
2008年 中部労災病院 糖尿病センター・糖尿病内分泌内科 部長
2014年 中部労災病院 治療就労両立支援センター両立支援部 部長(兼任)
             ・栄養管理部 部長(兼任)
     名古屋大学 糖尿病・内分泌内科 臨床准教授

論文

1. Fumihiko Takeuchi, Masato Akiyama, Nana Matoba, et al., Interethnic analyses of blood pressure loci in populationsof East Asian and European descent. Nat Commun. 2018 Nov 28;9(1):5052.
2. Kato N, Loh M, Takeuchi F, Verweij N, et al., Trans-ancestry genome-wide association study identifies 12 genetic loci influencing blood pressure and implicates a role for DNA methylation. Nat Genet. 2015 Nov;47(11):1282-1293.
3. Nakashima E., Pitfalls of tightening driving regulations for diabetic patients. J Diabetes Investig. 2016 Nov;7(6):809-811.
4. Genome-wide trans-ancestry meta-analysis provides insight into the genetic architecture of type 2 diabetes susceptibility. Nat Genet. 2014 Mar;46(3):234-44.
5. Kelly TN, Takeuchi F, Tabara Y, et al., Genome-wide association study meta-analysis reveals transethnic replication of mean arterial and pulse pressure loci. Hypertension. 2013 Nov;62(5):853-9.
6. Nakashima E, Kuribayashi N, Ishida K, et al., Efficacy and safety of stepwise introduction of insulin lispro mix 50 in Japanese patients with type 2 diabetes inadequately controlled by oral therapy. Endocr J. 2013;60(6):763-72.
7. Nakashima E. Visfatin and resistin: Mediators of the pleiotropic effects of incretins? J Diabetes Investig. 2012 Oct 18;3(5):427-8.
8. Hirayama A, Nakashima E, Sugimoto M,et al., Metabolic profiling reveals new serum biomarkers for differentiating diabetic nephropathy. Anal Bioanal Chem. 2012 Dec;404(10):3101-9.
9. Kato N, Takeuchi F, Tabara Y, et al., Meta-analysis of genome-wide association studies identifies common variants associated with blood pressure variation in east Asians. Nat Genet. 2011 Jun;43(6):531-8.
10. Cho YS, Chen CH, Hu C, et al., Meta-analysis of genome-wide association studies identifies eight new loci for type 2 diabetes in east Asians. Nat Genet. 2011 Dec 11;44(1):67-72.
11. Nakashima E, Watarai A, Tsukahara T, at al., Association of resistin polymorphism, its serum levels and prevalence of stroke in Japanese type 2 diabetic patients. J Diabetes Investig. 2010 Aug 2;1(4):154-8.
12. Tsukahara T, Nakashima E, Watarai A,et al,. Polymorphism in resistin promoter region at -420 determines the serum resistin levels and may be a risk marker of stroke in Japanese type 2 diabetic patients. Diabetes Res Clin Pract. 2009 May;84(2):179-86.

著書

食後高血糖薬としてのグリニド薬の有用性とその併用療法、日本臨牀、2015年
就労者の糖尿病治療支援とモデル事業、内分泌・糖尿病・代謝内科、2015年
糖尿病患者さんの治療と仕事の両立、月刊糖尿病ライフ さかえ、2017年
糖尿病の遠隔管理と職域連携の試み、月刊カレントテラピー、2018年
糖尿病と就労の両立支援、Diabetes Journal(糖尿病と代謝)、2019年

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。