南多摩病院 院長
日本救急医学会 救急科専門医・指導医 日本外科学会 外科認定登録医 日本胸部外科学会 指導医 日本消化器外科学会 消化器外科認定医・消化器外科指導医 日本外傷学会 外傷専門医 日本Acute Care Surgery学会 Acute Care Surgery認定外科医
日本救急医学会 | 救急科専門医・指導医 |
---|---|
日本外科学会 | 外科認定登録医 |
日本胸部外科学会 | 指導医 |
日本消化器外科学会 | 消化器外科認定医・消化器外科指導医 |
日本外傷学会 | 外傷専門医 |
日本Acute Care Surgery学会 | Acute Care Surgery認定外科医 |
南多摩病院
1973年
日本医科大学医学部
卒業
1973年
日本医科大学胸部外科
医員助手
1978年
日本医科大学附属病院 救命救急センター
医員助手
1983年
医学博士(日本医科大学)
取得
1984年
日本医科大学救急医学科
講師
1991年
日本医科大学 救急医学科
助教授
2004年
日本医科大学救急医学講座
教授
2014年
日本医科大学
名誉教授
2014年
医療法人社団永生会 南多摩病院
院長
An outcome study of out-of-hospital cardiac arrest using the Utstein template-a Japanese experience.Resuscitation 2002; 55 :241-246
Mashiko K,Otsuka T,Shimazaki S,Kohama A,Kamishima G,Katsurada K,Sawada Y,Matsubara I,and Yamaguchi K
Evolving Physician-Staffed Helicopter Emergency Medical Services System(Doctor-Heli)in Japan.Prehospital and Disaster Medicine 2007; 22(2): 36-38.
Mashiko K,Hara Y,Matsumoto H,Sakamoto Y,Kutsukata N,Takei K,Tomita Y,Saitoh N,Kanemaru K,Yagi T,Mine T,Hemmi H,Nishikawa W,Shinoda T,Kunimatsu T
Trauma systems/centres: a Japanese perspective.Trauma 1999; 1(4):285-289.
Mashiko K
How best to utilize triage tags.Asian Med J 2000;43(6): 249-253.
Mashiko K
救急医療ファーストエイドマニュアル,インターメディカ,1989
【共著】イラスト 救急処置マニュアル,南江堂,1992
【監訳】クリテイカルケア薬物療法ハンドブック、医学書院MYW、1997
救命・応急手当ハンドブック、PHP研究所、1999
【テレビ出演】きょうの健康「人工呼吸の方法」、NHK、1992.7.16.
【テレビ出演】きょうの健康「突然の意識障害」、NHK、1997.2.4.
【テレビ出演】きょうの健康「突然の呼吸困難」、NHK、1997.2.5.
【テレビ出演】ドクターサロン「Dead On Arrival」、ラジオたんぱ、1997.5.15.
【テレビ出演】胸部外傷の救急処置、テレビ東京、1997.6.22.
【テレビ出演】「知って安心、夏場の応急処置法」、生活ほっとモーニング、NHK、1997.7.8.
【テレビ出演】平成9年度運転者講習用映画「あなたが救う、尊い生命~応急救護処置の実践~」、警察庁交通局
【テレビ出演】ニュースJAPAN、特集「運び屋を透視せよ!」、フジTV、1998.4.2.
【テレビ出演】「知って安心、家族でできる応急手当」、生活ほっとモーニング、NHK、1999.5.14.
【テレビ出演】健康こどもっち!No13「こんな時どうする?」、NHK-BS2、1999.7.16
【テレビ出演】NHKニュース7「NPO法人救急ヘリ病院ネットワークの設立総会開催」、NHK,1999.8.24.
【テレビ出演】ニュースステーション、救急ヘリ搬送訓練、テレビ朝日、1999.9.24
【テレビ出演】ハイビジョンスペシャル、都市防災を考える;災害医療、NHK-ハイビジョン、1999.10.3
【テレビ出演】病院の防災訓練、Qネット、1999.11.10
【テレビ出演】BSフォーラム、都市防災を考える;災害医療、NHK-BS1、2000.1.15
【テレビ出演】きょうの健康、救急シリーズ・「突然の意識障害」、NHK、2000.2.7
【テレビ出演】きょうの健康、救急シリーズ・「突然の呼吸困難」、NHK、2000.2.8
【テレビ出演】きょうの健康、救急シリーズ・「突然の腹痛」、NHK、2000.2.9
【テレビ出演】きょうの健康、救急シリーズ・「突然のけいれん」、NHK、2000.2.10
【テレビ出演】きょうの健康、「けがと出血」、NHK、2000.6.26
【テレビ出演】きょうの健康、「骨折と捻挫」、NHK、2000.6.27
【テレビ出演】きょうの健康、「やけどと虫さされ」、NHK、2000.6.28
【テレビ出演】生活ほっとモーニング「知って安心!とっさの時の応急処置術」、NHK,2000.7.21
【テレビ出演】生活ほっとモーニング「応急処置術」短縮版、NHK,2000.8.2
【テレビ出演】暮らしの健康ファイル「応急処置」、NHK、2001.7.2
【テレビ出演】ラジオいきいき倶楽部、暮らしセンスアップ「もしもの時の救急措置」、NHKラジオ第1、2001年7月5日
【テレビ出演】まるごと千葉60分「防災とドクターヘリ」、NHK千葉FM、2005年7月4日
【テレビ出演】医者がすすめる専門医、#73「救命救急」、BS-i、2006年3月6日
【テレビ出演】ナビゲーション「防ぎえた死をなくせ ~救急医療最前線~」、NHK-TV名古屋放送局、2006年10月6日
【テレビ出演】クローズアップ現代「"防ぎえた死"をなくせ~救急医療 最前線~」、NHK-TV、2006年10月18日
【テレビ出演】鳥越俊太郎 医療の現場#23「ドクターヘリ」、BS朝日-TV、2008年9月6日
【テレビ出演】アステラス製薬・救急の日スペシャル2008 ドクターヘリ~空を飛ぶ救命救急~、TBSラジオ、2008年9月8日
【テレビ出演】おはよう日本、ドクターヘリ、NHK総合テレビ、2009年1月27日
【テレビ出演】ドクターヘリとは、J-wave、2009.6.29~7.2
【テレビ出演】50ボイス、NHK総合テレビ、2010年5月23日
【テレビ出演】ドクターヘリ導入に向けて消防職員が研修、テレビ宮崎、2011年8月25/26日
【テレビ出演】ちいきのきずな「ドクターヘリIT連携」、http://www.chiikinokizuna.jp/blog/article/531、2012年2月3日
【テレビ出演】奇跡の地球物語~ドクターヘリ~、テレビ朝日、2012年11月4日
【テレビ出演】自動通報ドクターヘリ出動訓練、NHKテレビ、2015年3月28日
【感謝状】東京消防庁救急部長感謝状、救急行政の推進への貢献、昭和58年9月9日
【感謝状】東京消防庁救急部長感謝状、救急行政の推進への貢献、平成9年9月9日
【感謝状】東京都知事感謝状、東京都国民健康保険診療報酬審査委員会委員、平成9年10月1日
【感謝状】東京都知事感謝状、東京都消費者被害救済委員会委員、平成14年1月31日
【感謝状】佐倉市八街市酒々井町消防組合組合長表彰状、救急業務への貢献、平成14年9月11日
【感謝状】消防庁長官表彰状、救急功労者、平成19年9月10日
【感謝状】千葉県医師会長表彰、救急・災害医療対策委員10年、平成20年3月9日
【感謝状】千葉県知事表彰、救急医療充実強化への貢献、平成20年9月9日
【感謝状】厚生労働大臣表彰、救急医療功労者、平成21年9月9日
【感謝状】千葉県警察本部交通部長感謝状、交通事故調査委員会委員、平成26年3月14日
【感謝状】社会保険診療報酬支払基金理事長感謝状、千葉県社会保険診療報酬請求書審査委員会審査委員、平成26年3月31日
【感謝状】東京消防庁八王子消防署長感謝状、救急行政の推進への貢献、平成28年9月5日
【感謝状】公益財団法人交通事故総合分析センター感謝状、調査研究審議会委員、平成29年6月12日
【感謝状】東京消防庁救急部長感謝状、救急行政の推進への貢献、令和元年9月6日
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。