医療法人社団永生会 南多摩病院(以下、南多摩病院)は、地域の皆さんに愛され、信頼される病院を目指しています。病院救急車を24時間365日運用する体制を整えたり、主に高齢の方の骨折に対応する骨折・手外科センターを設立したりするなど、地域のニーズに応える医療体制を構築しています。
同院の診療体制の特徴や強み、地域医療への貢献のための取り組みなどについて、病院長の益子 邦洋先生にお話を伺いました。
当院は1954年の開院以来、八王子市で急性期医療を提供していました。2009年4月に医療法人社団永生会が、東京都国民健康保険組合連合会から事業継承することになり、医療法人社団永生会の一員として、再スタートしました。救急棟を増築すると同時に、救急医療センターを新設して診療体制を整えるなど、地域に根ざした救急病院を目指して生まれ変わりました。
医療法人社団永生会は、1961年に八王子市に設立された永生病院を母体とした医療法人です。当院を含む3つの病院に加えて、クリニック、介護老人保健施設、認知症グループホーム、訪問看護ステーションなどの各種施設を運営し、時代のニーズに応えた急性期、回復期、慢性期医療、また高齢の方のための医療とケアを一貫して提供しています。
当院では、法人内の病院や施設と緊密に連携し、医療法人社団永生会の理念である“医療・介護を通じた街づくり、人づくり、想い出づくり”に日々取り組んでいます。
当院では、病院救急車を24時間365日体制で運用し、地域で療養している高齢の方の救急搬送や病院間搬送の支援に尽力しています。この取り組みは、八王子医師会が推進する事業の1つであり、医師会と地域のかかりつけ医との連携のもと“八王子市在宅療養患者救急搬送支援システム”として運営しています。
具体的には、八王子市内で在宅、施設療養をしている方を対象として、入院医療が必要であるとかかりつけ医が判断した場合に、かかりつけ医の要請で当院の病院救急車が駆けつけます。到着後は、当院所属の看護師と救急救命士が必要な処置を行い、かかりつけ医があらかじめ指定した病院に搬送するシステムです。
病院救急車を活用し高齢の方の救急搬送体制を強化することで、高齢化の進む地域全体の救急医療の充実につながると考えています。また、当院の二次救急医療機関としての使命とも合致しています。
さらに、当院での治療後も地域全体で患者さんを支えていくために、病院救急車の活用による病院間搬送の体制強化にも取り組んでいます。これにより、高齢の方が住み慣れた地域で暮らし続けるために必要な医療体制の構築だけでなく、消防救急の負担軽減にも貢献できると考えています。
高齢化が進む地域のニーズに応えるため、高齢の方の骨折などを専門に対応する骨折・手外科センターを開設いたしました。患者さんにタイムリーな手術とリハビリテーションを提供することを目的に、一般的な骨折治療や骨粗しょう症に伴う脆弱性骨折などの治療、肘から指先に発生する病気に対する治療を行う手の外科を中心とした診療を行っています。
同センターには、日本手外科学会認定の手外科専門医が3名所属しています(2019年11月時点)。また、同学会より手外科認定基幹研修施設に認定されていて、専攻医の教育施設としても機能しています。
今後もますます高まると予想されるニーズに対応していくために、当院では同センターの診療体制のさらなる強化を、2019年度の目標の1つとしています。
地域全体で医療と福祉、介護を包括して提供することで地域住民の皆さんを支え、住み慣れた場所で最期まで暮らしていけるような地域包括ケアシステムの構築を推し進めるために、当院でも積極的に訪問診療や緊急往診に取り組んでいます。
市内の在宅診療システムである“まごころネット八王子”に参加し、夜間、休日を含む24時間体制のオンコール対応をサポートしています。地域の皆さんがいつでも病院に頼れる環境をつくることで、安心して在宅療養ができる体制を地域全体で整えています。
当院では、救急医のフォローと各専門医の不要な呼び出しを減らすために、携帯可能な電子端末を活用して手元で情報を確認できるカルテシステムを導入しています。導入以前は、診療方針の確認や緊急手術に対応するために、担当の救急医や各診療科の専門医が休暇中でも病院に来て対応しなくてはなりませんでした。しかし、このシステムを導入したことにより、病院の外にいながら持ち帰った電子端末による情報共有や指示が可能になりました。患者さんへ提供する医療の質は落とさずに、医師の体力面、精神面の負荷軽減が期待できる取り組みとなっています。
職員の皆さんが少しでも前向きな気持ちで働けるように、当院では常に勤務環境の改善に取り組んでいます。たとえば、総務課と各診療科が連携をとって日々の勤務時間の管理を行っており、大幅な超過勤務が発生する前に調整を図っています。また、時間外での働きにもきちんと報いたいという思いから、夜間などに時間外緊急手術が発生した場合は、インセンティブを支給しています。
若手医師の皆さんへ伝えたいことは、まずは個の力を高めるために技術と知識を身につけてほしい、ということです。医療サービスの質を左右するのは、まず個の力であると認識して自己研鑚に努めていただきたいと思います。そのうえで、これからの地域医療は“チーム医療”であることを理解するとともに、全ての医療従事者は対等な仲間であると捉え、同じ目線で議論をする姿勢が大切です。さらに、皆を引っ張っていけるリーダーシップも発揮していただくことを期待しています。
地域の皆さんには、日頃から南多摩病院に多大なるご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。 地域の皆さんのお力になれることは、私たちにとってこの上ない喜びであり、これからも地域の急性期病院として、しっかりと役割を果たして参ります。病気のことや介護のことで困ったことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
南多摩病院 院長
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。