かんの内科 院長
日本糖尿病学会 糖尿病専門医 日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医・内分泌代謝科指導医
糖尿病および糖尿病合併症、高脂血症、脂質異常症など生活習慣が関係する病気のほか、甲状腺疾患、下垂体・副腎疾患に対する診療を専門とする。内科領域疾患に関する診療や講演会をつうじて培った経験から、患者さんがそれぞれの人生をより豊かに長く楽しめるようにするためサポートすることを、診療の信条としている。
日本糖尿病学会 | 糖尿病専門医 |
---|---|
日本内分泌学会 | 内分泌代謝科専門医・内分泌代謝科指導医 |
経口糖尿病薬の基礎知識
SGLT2阻害薬を処方された時に気をつけること
GLP-1受容体作動薬を処方された時に気をつけること
最も使用される糖尿病の治療薬―DPP-4阻害薬を処方された時に気をつけること
1987年
東京医科歯科大学医学部医学科 卒業
1987年
東京医科歯科大学 第二内科
1988年
中野総合病院 内科
1989年
自治医科大学附属さいたま医療センター 東京医科歯科大学 第二内科
1994年
武蔵野赤十字病院 内科
1997年
武蔵野赤十字病院 内科
副部長(内分泌代謝科)
2000年
武蔵野赤十字病院 内科
部長(内分泌代謝科)
2008年
かんの内科開設
院長
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。