インタビュー

インスリン治療の基礎知識―一生続くインスリン治療とやめられるインスリン治療

インスリン治療の基礎知識―一生続くインスリン治療とやめられるインスリン治療
矢島 賢 先生

北多摩西部保健医療圏糖尿病医療連携推進協議会 会長、国家公務員共済組合連合会立川病院 内科医長

矢島 賢 先生

菅野 一男 先生

かんの内科 院長

菅野 一男 先生

貴田岡 正史 先生

医療法人社団 明芳会 イムス三芳総合病院 内分泌(甲状腺)・代謝(糖尿病)センター センター長

貴田岡 正史 先生

この記事の最終更新は2015年03月27日です。

インスリン治療とは、血糖値を安定させるために本来必要なインスリンを補うものです。出来る限り生理的なインスリン分泌動態を再現することを目的としています。

  1. インスリンが絶対的に欠乏する1型糖尿病
  2. 薬剤を使用しても血糖コントロール維持が難しくなってしまった2型糖尿病
  3. 厳密な血糖コントロールが必要な糖尿病合併妊娠妊娠糖尿病
  4. 高血糖による昏睡で緊急に血糖を下げる必要がある場合
  5. 重度の感染症・外傷・外科的手術の時

インスリン治療は、その用途によって意味合いがかなり違ってきます。例えば、1型の糖尿病患者さんは、足りないインスリンを補うために、一生インスリン注射を続けなくてはなりません。一方で、妊娠時や手術時に用いられるインスリンは、より厳密な血糖コントロールをするために用いられるもので、一時的な使用でよい場合がほとんどです。

インスリン注射を続けることは、生活の面でも費用の面でも負担になります。このため患者さんから、「インスリン注射」をやめたいという相談を受けることがあります。インスリン治療をやめられるのはどのような場合か、見ていきましょう。

基本的にやめることは出来ません。稀に、ハネムーン期という血糖値が安定しインスリンが必要なくなる時期が訪れる場合がありますが、その状態が長く続くことはなく、その後必ず悪くなっていきます。医師の許可なしにインスリンを中止したり、受診を中断したりしてはいけません。

やめられる人はいます。始めた時の状態と、その後の血糖コントロールの状態によります。

  • インスリン注射をやめられない場合の例

長期にわたり経口血糖降下薬を服薬しているにもかかわらず、血糖コントロールが不良でインスリン療法をはじめた場合

  • インスリン注射をやめられる場合

比較的初期の段階で糖毒性を取り除くことを目的としてインスリンを始めた場合は、膵機能の回復の程度によってはやめられる場合があります。

いずれにせよ、ご自身の判断でやめてしまうことがあってはいけません。必ず医師に相談しましょう。

基本的にはやめることができます。この場合、インスリンは厳密な血糖コントロールを行うために用いられます。また、妊婦さんに経口糖尿病薬の使用は認められていないため、インスリンで治療することになります。

「インスリンを使う」と聞くと、一生続けなければならないのではないのかと勘違いされる方がいます。しかし、妊娠時や手術の際などには、一時的に内服薬からインスリンに切り替えることはありますが、多くは元の治療に戻すことができます。一時的なインスリン使用にはメリットが大きいことをきちんと認識しておきましょう。

生体内でのインスリンの分泌は、常に一定量分泌される「基礎分泌」と、食事の後の血糖の上昇に合わせて一過性に分泌される「追加分泌」があります。インスリン製剤には数種類ありますが、生体内のインスリンの分泌を補うという意味では同様です。

インスリンの種類と作用
インスリンの種類と作用

インスリンの種類は、大きく分けると長時間タイプである(「中間型」「持効型」)と短時間タイプである(「速効型」「超速効型」)の2つの種類に分けられます。生体内における基礎分泌にあたる部分が持効型(もしくは中間型)インスリン製剤によって、追加分泌にあたる部分が(超)速効性型インスリン製剤によって補われます。

糖尿病の患者さんの場合は、その重症度や生活習慣に合わせ、インスリンの使用方法は変わってきます。医師がその患者さんに適した回数や製剤の組み合わせを選択します。このパターンの決定の際には、患者さんは自分の生活習慣を正確に把握することが重要です。

下に例を示しておきます。参考にして下さい。

インスリン療法の例:症例に合わせて最も適した回数と製剤の組み合わせを選択

インスリン療法の例:症例に合わせて最も適した回数と製剤の組み合わせを選択

受診について相談する
  • 北多摩西部保健医療圏糖尿病医療連携推進協議会 会長、国家公務員共済組合連合会立川病院 内科医長

    矢島 賢 先生

  • かんの内科 院長

    菅野 一男 先生

  • 医療法人社団 明芳会 イムス三芳総合病院 内分泌(甲状腺)・代謝(糖尿病)センター センター長

    貴田岡 正史 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が41件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「糖尿病」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
    実績のある医師をチェック

    糖尿病

    Icon unfold more