編集部記事

うっ血性心不全の治療の選択肢とは?~何が原因で生じているかで適切な治療法が異なる~

うっ血性心不全の治療の選択肢とは?~何が原因で生じているかで適切な治療法が異なる~
鈴木 誠 先生

横浜南共済病院 循環器内科 総括部長

鈴木 誠 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

うっ血性心不全とは、心不全によって血流が滞ると、全身のさまざまな場所で余分な血液がたまり、組織や臓器がうっ血を起こすことです。自覚的症状は動悸、息切れ、めまい浮腫(ふしゅ)などさまざまな症状が生じるとされています。

原因も多岐にわたり、心筋梗塞(しんきんこうそく)心臓弁膜症高血圧糖尿病など、心臓のはたらきや血液の循環に影響するさまざまな病気があり、時にはこれらが複合的に影響し合いながら最終的に心不全を引き起こすほか、心筋梗塞などに関連し急性発症することもあれば、弁膜症などにより慢性的に発症することもあるため、適切な治療を受けることが必要です。

本記事では、うっ血性心不全の検査や治療について詳しく解説します。

うっ血性心不全の治療は、まず原因や心臓の状態を知ることが重要となるため、問診や身体診察のほか、さまざまな検査が行われます。

心電図検査

心臓の電気信号を確認する検査です。不整脈や心筋虚血などを知ることができます。

胸部X線検査

胸部X線はいわゆる胸のレントゲン検査です。心臓の大きさや肺のうっ血の様子などから心不全の状態を評価できます。

心エコー検査

超音波を用いて心臓の壁の厚さ、収縮や弛緩の様子、弁や血流の状態などを確認する検査です。心機能の評価、原因の検索の両方において重要な役割をします。

血液検査

心臓の負担の大きさや心不全の状態をよく反映するBNPなどの濃度が確認できます。心筋の障害や炎症、そのほかの病気についての情報も得ることができます。

心臓カテーテル検査

検査用の管を血管から入れ心臓まで伸ばして行う検査です。侵襲はやや大きいですが、ほかの方法では心不全の状態が十分に分からない場合に必要となる検査です。造影剤を用いることで、心臓に酸素、影響を送っている冠動脈の状態を調べることもできます。

運動負荷試験

運動負荷試験は、一定の運動を行った際の酸素摂取量や心臓の状態を測定する検査です。心機能や運動能力を評価することができます。

以上のような検査によって、何が原因でうっ血性心不全が生じているのかを診断し、その原因に合わせた適切な治療を検討します。

うっ血性心不全では薬による治療が中心となりますが、心不全の状態や原因によっては手術などを行うこともあります。

原因となる病気が判明している場合は、第一にその病気を治すことが必要となります。降圧剤による高血圧のコントロールをはじめ、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病を治療することは心不全の管理に重要です。狭心症心筋梗塞が原因であれば、冠動脈の流れを改善するために薬物療法やカテーテルを用いた治療、状態によっては外科手術などが行われます。心臓弁膜症や心臓の構造異常が原因であれば、デバイスを用いた治療や手術を行うことで状態を改善することができます。

薬物療法

うっ血による心不全症状を緩和するためには、薬物療法が基本となります。体から余分な水分を取り除く利尿薬、心臓のはたらきを強めるジギタリス製剤などがあります。一方、心臓の負担を減らして再発を防ぎ、予後をよくする薬剤としては、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬、β遮断薬などがあります。どの薬を用いるかは、心不全の状態によって異なります。

非薬物療法

心不全が非常に重度で薬物療法が難しい場合は、非薬物療法として補助人工心臓などのデバイスや心臓移植が選択肢の1つとなります。また、条件を満たせば、心臓を小さくする手術(バチスタ手術)が行われることもあります。

なお、心不全が突然発症したり急激に悪化したりする“急性心不全”の場合は、酸素吸入や心臓のはたらきを強める薬の短期的な使用など、緊急の対応が必要となることがあります。

心機能は一度低下すると元に戻すことが難しく、慢性的に進行します。急激な症状の悪化を繰り返すと、治療により回復しても心機能の慢性的な低下が進みやすくなります。そのため、心不全では原因となりうる病気の治療に加えて急性増悪や再発予防に努めることで、予後の改善が期待できます。

心不全につながる病気として、高血圧糖尿病、高脂血症などの“生活習慣病”があります。心不全を予防するためには、これらをきちんと治療し、減塩などの食事管理、禁煙、適度な運動といった、生活習慣の改善に努めることが有効です。すでに心不全症状が現れている場合には、インフルエンザなどの感染症によって症状がさらに悪化することが多いため、感染症予防とワクチンの接種も大切です。

うっ血性心不全は、できるだけ早く原因を見つけて適切な治療を開始することが重要です。リスク因子を減らし、原因となる病気をきちんと治療することは予後の改善に非常に重要となります。

前述の通り、原因となる病気はさまざまで、なかには進行性のものもあるため、気になる症状がある場合はかかりつけ医などに相談するとよいでしょう。心不全が疑われる症状が現れた場合は検査を受けて原因や心機能の状態を明らかにし、適切な治療を受けることで症状の改善が期待できます。一度症状が軽くなっても自己判断で服薬などの治療を中断しないことが大切です。

受診について相談する
  • 横浜南共済病院 循環器内科 総括部長

    鈴木 誠 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が9件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「うっ血性心不全」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。