日本人の40歳以上の2人に1人が高血圧であるといわれています。まさに、日本の「国民病」とも言える高血圧ですが、高血圧の治療はどのように行えばよいのでしょうか? 日本赤十字医療センターの上條由佳先生にお聞きしました。
高血圧治療の目的は、高血圧が続くことによって起こる脳卒中・心筋梗塞・腎不全などの合併症を防ぐことです。高血圧の治療法は、主に「生活習慣の修正」と「薬物治療」の2つによって行われます。
まずは、高血圧の原因となっている、塩分の摂りすぎ・肥満・運動不足・喫煙などの生活習慣を改善します。そして、これらの生活習慣の改善では血圧が下がらない場合は、薬物治療を行います。薬物治療では、「降圧薬」とよばれる血圧を下げる薬を用いて治療を行います。これらの治療を行うことで、心筋梗塞や脳卒中・腎不全などの合併症を防ぐことが大切です。
治療の目標となる血圧は以下の表の通りです。
※診察室血圧と家庭血圧の違いについてはこちらの記事をご参照ください。
参考記事:高血圧とは
高血圧の治療では、まず生活習慣の改善を行います。
具体的には何を行えばいいのでしょうか? 以下にまとめました。
6g/日未満に抑えましょう。
(ただし、野菜・果物の積極的な摂取は、重症の腎障害をお持ちの患者さんには推奨しません。また、果物の積極的摂取は摂取カロリーの増加につながることがあるので、糖尿病患者さんには推奨しません。 )
BMI(体重(kg)÷[身長(m)]2) が25を超えないようにしてください。
脳卒中・心筋梗塞・腎不全などの心血管病のない方が対象です。毎日30分以上を目標に定期的に有酸素運動を行いましょう。
エタノール量で、男性20~30ml/日以下、女性10~20ml/日以下にして下さい。
受動喫煙の防止も含みます。
このような生活習慣の改善を行います。
その他の注意事項としては、寒いと血圧が上がってしまうので、冬は暖房を使い部屋が寒くならないようにして下さい。特に、トイレ・浴室・脱衣所などに注意しましょう。また、お風呂はお湯が熱すぎないように調整し、冷水浴やサウナなどは避けてください。
上に述べたような生活習慣の改善だけでは目標血圧に達しない場合、薬物治療を行なうことになります。薬物治療では、“降圧薬”と呼ばれる血圧を下げる薬を用います。
降圧薬には、以下に挙げるような様々なものがあります。
アンジオテンシンⅡという血圧を上げる物質を作らないようにすることで血圧を下げます。
アンジオテンシンⅡの作用を抑えることで血圧を下げます。
血管を広げることで血圧を下げます。
尿を多く出す作用を持つ薬です。尿を出すことで血管内の水分を減らし、また尿と一緒にNaを排出させることで、血圧を下げます。利尿薬には、サイアザイド系利尿剤、ループ利尿薬、抗アルドステロン薬などの種類があります。
心臓の働きを抑えることで血圧を下げます。
血管の収縮を抑えて血管を広げることで血圧を下げます。
これらの降圧薬を、時には組み合わせて使うことで、目標血圧を目指します。しかし、多数の降圧剤を内服している方は、塩分のとりすぎや水分過多が背景に隠れていることが多く、生活習慣の改善で降圧剤をなくすことができることがほとんどです。
医療法人社団善仁会 中田駅前泉クリニック 院長、医療法人社団ときわ 理事、横浜市立大学腎臓高血圧内科 客員研究員
日本内科学会 総合内科専門医・内科指導医日本透析医学会 透析専門医・透析指導医日本腎臓学会 腎臓専門医・腎臓指導医日本高血圧学会 会員
全人的総合的腎不全医療(Total Renal Care:TRC)を推進・普及させるためにアウトリーチ活動を行っている。一人ひとりの腎不全患者が自己管理や行動変容を実現するための教育というミクロなアプローチから、腎不全患者自身がさまざまな治療の選択肢を持てるようにするための社会システム全体の構築というマクロなアプローチも積極的に行っている。
上條 由佳 先生の所属医療機関
石橋 由孝 先生の所属医療機関
関連の医療相談が10件あります
心臓の辺りに攣ったような痛み
ここ最近、3日に一度くらいの間隔で心臓の辺りが攣ったような締め付けられる痛みが出ます。 痛みは15秒くらいで収まるのですが、心筋梗塞などの疑いはありますか? ちなみに高血圧の薬を飲んでいます。 軽い脂肪肝と言われたことがあります。
奥歯の痛みについて
85歳になる祖母が今日の夕方頃から突然奥歯が痛み始め、噛んだら痛むので何も食べれないと言ってきました。調べたら放散痛というものがあると知り、放散痛の症状の1つに歯の痛みがあり、祖母は心臓の持病も抱えているのでとても心配になりました。祖母が定期受診している歯医者の予約は明後日で、もし痛みが続く場合や歯医者での診断で特に問題がなかった場合は放散痛の可能性を考慮して専門医に検査をしてもらった方がいいでしょうか?ちなみに祖母の心臓病は詳しい病名は分かりませんが、高血圧や不整脈に近いです。祖母は現在歯の痛み以外には肩こりがするみたいでそれ以外は特に身体の不調はありません。奥歯の痛みは何も噛まなければ特にずっと痛みが続く訳ではなさそうです。心配し過ぎかもしれませんが、わたしにも精神的な障害があり、祖母とはずっと一緒に住んでいるので、どうしてもネットで調べた情報で考え過ぎてしまうので医師の意見が聞きたいです。
健康診断で血圧が
昨日健康診断を受けて、血圧をはかったら上が150で下が88でした。昨年は上が110で下が85ぐらいだったのにいきなり上がり出して怖いです。何か病気のサインでしょうか?自分では疲れやすいぐらいで前とあまり変わらないと思うのですが?病院に行った方が良いですか?ちなみに143cm体重79キロです。体重落とさないと駄目ですよね?塩辛いおつまみやお酒、スナック菓子大好きです。これはやめないとまずいですね。
動悸、息苦しさ
心臓の動悸と息苦しさが気になっています。朝起床時、日中、問わず症状が表れ、時折ドクンと鼓動を感じることがあります。循環器内科で心電図をとってもらいましたが異常は見当たらず、現在特に治療は行なっていません。喉に違和感があり、話す時声が震えているような感覚があります。いつからか忘れてしまうくらい前から症状がありこのまま放置しても問題ないものか気にかかっています。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「高血圧症」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。