プライベートケアクリニック東京 院長
続きを読む
プライベートケアクリニック東京 新宿院
STD(性感染症)の特徴とは?~主な症状や原因、予防、治療法について解説~
C肝肝炎の治療方法と新薬
外陰腟カンジダ症とは?~多く見られる自覚症状は白いおりものの増加~
性器クラミジア感染症の症状とは?〜不妊の可能性や予防の重要性について〜
実際にあった毛じらみ症の感染例
尖圭コンジローマの原因
尖圭コンジローマの治療は?内科治療と外科治療の2つの選択
尖圭コンジローマは再発との戦い。HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの効果と実情は?
写真から見る毛じらみ症の症状
ケジラミは頭髪にも寄生することがある?
腟トリコモナス症の感染率と潜伏期間
疥癬の原因となる疥癬虫(ヒゼンダニ)の生態、疥癬トンネルについて
画像・写真でみる疥癬
淋病(淋菌感染症)とは?画像・写真でみる女性男性別の症状と検査・治療など
疥癬(かいせん)とは-皮膚の中にダニが住みつく病気
HIVの検査の手順について
HIVとエイズについて
HIVの治療について
HIVの陽性反応
HIVの感染について
HIVは完治する?
HIVの感染者について
HIVの検査キットについて
HIVに感染すると発疹ができることがある-HIVの皮膚症状について
HIVを治療するにあたって必要な指標、CD4陽性リンパ球と血中RNA量(HIV RNA量 )とは?
HIVの治療薬
クラミジアに女性が感染したケース
性器ヘルペスの原因-写真・画像で見る性器ヘルペスや帯状疱疹の症状、性器ヘルペスの再発を抑える再発抑制療法、性器ヘルペスにならないためにはどうしたらいいの?
性器ヘルペスとはどんな病気?―単なる皮膚疾患ではない、ウイルス性の疾患!
HPVが引き起こす尖圭コンジローマ以外の疾患
尖圭コンジローマとはどんな病気?―癌になる恐れもある性感染症
写真で見る尖圭コンジローマの症状ー尖圭コンジローマは完治するの?
女性の尖圭コンジローマの症状
梅毒の感染経路はたどることができるのか?
腟トリコモナス症の症状-再発を繰り返すケースも
トリコモナスの感染原因
疥癬の症状
疥癬の検査・診断
梅毒とはどんな病気?―早期発見・早期治療が大事!
梅毒の治療方法
腟トリコモナス症とはどんな病気?―臭いがあったら疑う病気
疥癬の治療薬について
疥癬の感染・感染経路について
疥癬の予防
淋菌感染症の治療ー抗生物質による治療が主となるー
淋菌感染症の潜伏期間と症状
抗生物質への耐性を持つ淋菌の登場
ケジラミ症とは―陰毛に住み着く昆虫「ケジラミ」による感染症
毛じらみ症の症状-必ずしも「かゆい」というわけではない
毛じらみ症の治療方法-ケジラミの駆除方法には2種類ある
毛じらみ症の感染経路と予防方法
みずいぼ(性器伝染性軟属腫)とはどんな病気?―タオルやバススポンジからうつる?
クラミジアの症状-症状が出にくいため、感染に気が付かず重症化するケースも-
クラミジアは自然治癒するの?
クラミジアに男性が感染したケース
クラミジアの原因と感染ルートー性器以外に咽頭や目に感染することもー
クラミジア・淋菌などの咽頭感染―のどからうつる性感染症に注意!
クラミジア肺炎のはなし
クラミジアの検査・治療
クラミジアの薬にはどのようなものがある?
性器カンジダ症は女性に特有の疾患
性器カンジダ症の市販薬-再発の場合に限り市販薬が購入可能
カンジダの感染原因-カンジダの症状はどういったときに多くあらわれるのか
写真で見る男性の性器カンジダ症の具体的な症状
性器カンジダ症は自然に治る?治癒のためにできること
性器カンジダ症とはどんな病気?―カビの仲間による性感染症
C型肝炎の原因-C型肝炎ウイルスとはどのような存在なのか
C型肝炎の検査‐過去にHCVに感染していたことがあれば陽性反応が出ることも
血液製剤使用が原因のC型肝炎訴訟
性器ヘルペスの症状-初感染時と再発時-
性器ヘルペスの再発・感染
B型肝炎の感染経路-「一過性感染」と「持続感染」
B型肝炎の「キャリア」とは?
B型肝炎の訴訟
B型肝炎ウイルスの抗原と抗体
B型肝炎ウイルスとは?
B型肝炎の給付金と助成金
細菌性腟症の治療方法
写真と画像からみる梅毒の症状の変化
梅毒の症状の変化
梅毒ってなに?
写真でみる腟カンジダ症の具体的な症状
性感染症(STI)のまとめ―性感染症にならないために
クラミジアってどんな病気?―最も多い性感染症
HIV(ヒト免疫不全ウイルス)とは
真珠様小丘疹とはどんな病気-尖圭コンジローマと間違われる病気
梅毒に感染しないためには
梅毒の検査方法とは?
疥癬の治療
もし男性がトリコモナス症に感染したら
性器カンジダ症の治療薬―抗真菌薬を使用した治療が行われる
B型肝炎の症状 -「急性型」「劇症型」「慢性型」の違いとは?
性感染症は誰でも感染する可能性がある。だからからこそ、正しく怖がる必要がある
細菌性腟症の検査
細菌性腟症の原因-ある特定の細菌が原因ではない
臭いに異変を感じたら細菌性腟症を疑う
C型肝炎の感染経路―性交渉と母子感染
C型肝炎の症状とは?-C型肝炎のウイルスは性交渉を通じて感染することも
性感染症という視点からみたC型肝炎
B型肝炎の診断・治療方法
なぜB型肝炎の予防接種が重要視されるのか?
性感染症という視点から見たB型肝炎
HIV感染症の潜伏期間と発症-免疫再構築症候群とは
HIVの即日検査について
HIV(ヒト免疫不全ウイルス)が引き起こす症状について
トリコモナスの診断・治療方法
トリコモナスの治療薬と副作用
腟トリコモナス症の特徴「臭い」について
毛じらみ症とは、吸血性の昆虫が寄生することで発症する性感染症
尖圭コンジローマに感染してから症状が現れるまでの期間
尖圭コンジローマの外科療法について
性感染症の再発防止:尾上泰彦先生から患者さんへのメッセージ
軟性下疳(なんせいげかん)とは―幻の性病、海外旅行での感染に注意
1969年3月 日本大学医学部 卒業
1969年4月 日本大学医学部泌尿器科教室入局
1978年3月 医学博士(学位)取得
1978年4月 日本大学医学部専任講師
1981年7月 宮本町中央診療所開設
2015年7月 宮本町中央診療所閉院
2017年5月 プライベートケアクリニック東京 名誉院長
2018年4月 プライベートケアクリニック東京 院長
アトラスでみる 外陰部疾患 プライベートパーツの診かた(2010年 学研メディカル秀潤社)
皮膚科 予防と治療(1983年 日東書院)
性感染症 プライベートゾーンの怖い医学 著者:尾上泰彦 角川新書
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。