【インタビュー】
C型肝炎の症状とは?-C型肝炎のウイルスは性交渉を通じて感染することも
公開日 2016 年 01 月 01 日 | 更新日 2017 年 05 月 08 日
- C型肝炎
- ウイルス性肝炎


プライベートケアクリニック東京 院長
尾上 泰彦 先生
肝炎には原因となるウイルスに一時的に感染した状態の「一過性感染」と、肝炎の症状が6か月以上続く「持続感染」があります。もし性交渉等を介してC型肝炎を引き起こすC型肝炎ウイルス(hepatitis C virus:HCV)に感染したとき、具体的にはどのような症状が出るのでしょうか?
HCVによる急性肝炎(一過性感染)
一時的な感染が原因で症状があらわれることを「一過性感染」といいます。HCVの感染原因が性交渉であるときには、この一過性感染をおこします。急性肝炎の症状には、倦怠感、食欲不振、吐き気、黄疸があります。一般的にHCVに感染して2~3ヵ月で症状があらわれますが、これらの症状は比較的穏やかなために、肝炎の症状とは気がつかず「単なる不調」ととらえてしまうことが多いと言われています。なかには全く症状が現れず肝臓の数値にも異常がないことがあり、この状態を「不顕性感染」と いいます。 いずれもHCVに対する免疫を獲得するために、再びHCVに感染することはないといわれて います。
HCVによる慢性肝炎(持続感染)
HCVによる急性肝炎の初感染例のうち、62~77%の方に症状の慢性化が認められます。慢性肝炎になると、「非活動期」と呼ばれる期間に入ります。この非活動期の間は血清GPT(トランスアミラーゼ)値も基準値内を示しますが、体内のHCVはこの期間中にも増殖を続けています。個人差はありますが、非活動期に入ってから10~15年すると今度は「活動期」へと移行し ます。非活動期の時には基準値内だった血清GPT値が、基準値の2~3倍に上昇します。この活動期に入ると肝炎の症状は自然に回復しなくなり、そのまま放置を続けると肝硬変や肝臓がんに症状が進行していく危険性が高まります。
C型肝炎は完治する?
肝炎の治療を行った後にもHCVが再びあらわれることがあります(再燃)。このHCVの再発を起こした場合、肝硬変や肝がんなど他の病気へと進行する可能性は十分にあるため再度の治療が必要となります。再燃を起こしたさいには、薬剤による治療が行われます。
肝炎は肝臓の病気ではありますが、C型肝炎を引き起こすHCVは性行為等によっても感染するために、性感染症(STI)としての顔も持ち合わせています。近年の性感染症には症状があらわれにくいという特徴があります。病気に気がついた時には症状が進んでしまっていることがあるため、性感染症は症状が出ないほうがむしろ怖いのです。
いつもと様子が違うと感じても、そのまま放置しているだけでは何も解決しません。身に覚えのある方は専門医に相談して、早い段階で悩みを解消するようにしましょう。
C型肝炎(尾上泰彦先生)の連載記事
- 記事1: 性感染症という視点からみたC型肝炎
- 記事2: C型肝炎の症状とは?-C型肝炎のウイルスは性交渉を通じて感染することも
- 記事3: C型肝炎の感染経路―性交渉と母子感染
- 記事4: C型肝炎の原因-C型肝炎ウイルスとはどのような存在なのか
- 記事5: C型肝炎の検査‐過去にHCVに感染していたことがあれば陽性反応が出ることも
- 記事6: 血液製剤使用が原因のC型肝炎訴訟

プライベートケアクリニック東京 院長
尾上 泰彦 先生
性感染症学会の代議員を務め、厚生労働省のHIV研究に協力するなど、わが国における性感染症予防・治療を牽引している。診療所には日々多くの悩める患者が来院し、患者の不安を取り除こうとする親身な対応と、豊富な経験と知識をいかした的確な診断には定評がある。一人でも多くの人が病気についての正しい知識を持てるよう、講演会や研修会を開催するほか、雑誌をはじめとするメディアへも積極的に寄稿。さらに、ブログやホームページも立ち上げ、性感染症に関するさまざまな情報を発信している。
関連記事
-
C型肝炎は飲み薬で完治する時代に!治療の変遷と早期発見の重要性
池田 隆明 先生
横須賀市立うわまち病院 副病院長 消化器...
-
原因はウイルス?C型肝炎やB型肝炎など肝炎の種類・症状・治療方法概論
池田 隆明 先生
横須賀市立うわまち病院 副病院長 消化器...
-
肝機能障害の改善は可能? 新たな治療戦略とは
竹原 徹郎 先生
大阪大学大学院医学系研究科 消化器内科学...
-
B型肝炎の症状 -「急性型」「劇症型」「慢性型」の違いとは?
尾上 泰彦 先生
プライベートケアクリニック東京 院長
-
肝機能障害とは? 肝機能低下を引き起こす原因と症状
竹原 徹郎 先生
大阪大学大学院医学系研究科 消化器内科学...
-
「C型肝炎ウイルスは治療で治る!一生に一度はウイルス性肝炎の血...
佐々木 茂 先生
札幌医科大学医学部消化器内科学講座 准教授
-
C型肝炎の治療―大きな進歩を遂げた治療
河田 則文 先生
大阪市立大学大学院医学研究科 肝胆膵病態...
-
血液製剤使用が原因のC型肝炎訴訟
尾上 泰彦 先生
プライベートケアクリニック東京 院長
-
C型肝炎の検査‐過去にHCVに感染していたことがあれば陽性反応...
尾上 泰彦 先生
プライベートケアクリニック東京 院長
-
C型肝炎の原因-C型肝炎ウイルスとはどのような存在なのか
尾上 泰彦 先生
プライベートケアクリニック東京 院長
-
C肝肝炎の治療方法と新薬
尾上 泰彦 先生
プライベートケアクリニック東京 院長
-
C型肝炎の感染経路―性交渉と母子感染
尾上 泰彦 先生
プライベートケアクリニック東京 院長
-
性感染症という視点からみたC型肝炎
尾上 泰彦 先生
プライベートケアクリニック東京 院長
-
B型肝炎の診断・治療方法
尾上 泰彦 先生
プライベートケアクリニック東京 院長