疥癬の予防には一般的な感染症に行う対策だけでなく、ヒゼンダニの生態を理解した上での対応が必要です。疥癬の病態、診断、治療などについて医療従事者だけでなく施設の方、患者さんやその家族などにも十分に理解していただくことが予防対策につながります。今回は疥癬の予防・対策について尾上泰彦先生に教えていただきました。
疥癬の予防においては、疥癬患者さんを見落とすことなく早期診断・治療を行うことが重要です。従って、医療施設、高齢者施設などの集団生活の場で疥癬の患者さんが確認された場合は、まず他に感染者がいないかどうかを確認し、治療を開始します。通常の疥癬では濃厚な接触がなければ感染のリスクは低いといわれています。そのため、集団内で数ヶ月の間に2人以上の疥癬患者さんが認められた場合は、角化型疥癬による集団感染を疑い、発生源である角化型疥癬の患者さんの発見に努めることが重要視されています。
集団発生の原因はさまざまで、感染のリスクはケースによって異なると考えられています。そしてそのリスクを軽減するために負担できる費用と労力の度合いによって、必要な対策は変わってきます。集団発生時の対応に一定の基準はないので、各施設の実情と以下の4点を考慮した上で検討する必要があります。
1)疥癬の感染性は患者さんに寄生しているビゼンダニの虫体数によって異なります。そのため、臨床所見で感染リスクをグレード分けする試みもあります。被接触者側の免疫機能が低下していると感染しやすくなるので特に注意が必要です。
2)初感染者の発症から集団発生が認められ対策を開始するまでの期間が長いほど、集団発生の規模が大きくなります。また、濃厚接触がおこる程度がどの程度かなども、集団発生の規模に関わってきます。
3)集団発生においては感染予防策を指揮するリーダーが必要になります。リーダーは関係者を指揮し、調査を行わねばなりません。また、感染予防策への費用と労力をどのくらい負担するかについても、リーダーが決定する必要があります。
4)角化型疥癬は感染力が強いので、角化型疥癬患者さんは個室で隔離をしないといけない場合もあります。隔離はインフォームドコンセントを得て、期間は最小限に抑えるべきです。
疥癬の予防治療は、保険の適用ではありません。そのため、予防治療を行う際には、予防のメリットおよびデメリットについてインフォームドコンセントを取得して行う必要があります。
予防治療の対象となる方は、主に角化型疥癬患者さんと濃厚接触した方です。予防治療を行うと、たとえ感染していたとしても、潜伏期間中に発症しないまま治癒することが期待できます。
集団内での疥癬の発症率が高く、集団全員に感染している可能性がある場合には、全員に予防治療を行うことがあります。実際に予防治療をおこない集団発生を短期間で抑えた報告もある一方で、イベルメクチンの一斉投与を受けた方が後日疥癬を発症したという報告もあります。予防治療を行う際は、その効果の限界を理解しておく必要があります。
プライベートケアクリニック東京 院長
尾上 泰彦 先生の所属医療機関
関連の医療相談が11件あります
太腿、背中でんぶなど少しずつ痒い範囲が広がっている。
病名 カイセンと診断されました。アンフラベート0.05%、内服薬はフェキソフェナジン塩酸塩錠60mgEEを飲んでますが改善しないが、 悪化せず、早く治癒する為に何をしたら良いか 方法を考えて下さい。
肝門部胆管がんステージ4の寛解に向けた今後の治療方法について
2024年4月の血液検査でガンマーGTが350を超えていて、ALPも250くらい、主治医からは肝臓でしょう、飲みすぎ等の指摘受けましたが、念のために5月上旬に再度検査受けて、連絡なかったので安心していたら腹部膨張感を感じたのが5月中旬、尿がすこしずつ黄色になったのが5月25日くらい、5月31日黄疸症状がありCT検査より胆管がんの疑いありと診断され、大分別府(自宅のある)の大学病院で再検査、6月3日より入院検査、胆管がんステージ4の確定診断、それからステント ERCPの治療、膵炎や薬物アレルギー、胆管炎をおこしながらも、6月17日より イミフィンジ(免疫阻害チェックポイント剤)とランダ、ジェムザールの抗がん剤の治療開始、当初は副作用、脱毛、口内炎、便秘等あったがクールがすすむにつれて改善、白血球(好中球)減少はあるものの、6クールまで進捗している、8月22日の造影CTで当初3センチほどの腫瘍は2.5センチ、10月18日の造影CTでは更に腫瘍が小さくなり2センチ、リンパ転移も縮小、播種なしの状態、身体もすごく調子が良い状態です、8クールまでは今のままの治療で、そこからはイミフィンジだけで経過観察していくとの事です、根治、寛解に向けて他の治療方法はないでしょうか、例えば重粒子や陽子線等 部分寛解まできているので完全寛解を目指していきたいと思います
新型コロナへの不安感の対処法
5類に下がってかなり経ちますが、今だにコロナウイルスが怖く、手洗い・手指と所持品の消毒・マスクがやめられません。 手洗いに関しては以前より少しだけ時間を短くできました。消毒やマスクは改善できません。手洗いで肩が痛くなったりとても疲れます。 手洗いを数分した後よく消毒をしても、外出先では食べ物に直接触れて食べることができないことが多いです。 他の人たちのように生活できたらいいと思います。しかし汚いだろうという気持ちが一瞬で出て来ますし、除菌できていないかもしれないという不安がさらに怖くさせるので、上記の行動がやめられません。どうしたら良いでしょうか。 もともと神経質な性格です。
斜視について
小学校の健康診断で斜視を指摘され、病院を受診して2回手術をしましたが、元に戻り改善されませんでした。 大人になり容姿的に気になっています。再度手術しても大丈夫でしょうか。 視力は片方がとても悪い状態です(左0.1 右1.5) 回答よろしくお願いいたします。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「疥癬」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。