疥癬はヒゼンダニによる感染症です。ヒゼンダニは主に感染者との直接接触でうつります。感染した際は、適切な治療を行わないとパートナーに感染させてしまいます。そのため、医師の指示のもと正しく治療薬を用法・用量を守って使用する必要があります。ここでは疥癬の治療薬についてもう少し詳しくご説明させていただきます。
イベルメクチンは、現在保険適用している唯一の内服薬です。空腹時に 200μg/kgを水とともに1週間間隔で2回服用します。
イベルメクチンを投与すると、ビゼンダニが死滅しかゆみや皮疹が一時的に悪化することがあります。また、滅多にみられませんが、肝機能障害、血小板現象、重い皮膚・粘膜症状などが報告されています。
イベルメクチンは体重が15kg未満の小児に対しての安全性は確立されていません。また奇形の原因となる恐れがあることから、小児と妊婦には禁忌とされています。
フェノトリンは、外用薬の第一選択薬となっています。使用法は、1週間間隔 で1回につき30gを首から下の皮膚に隙間なく塗り、12時間後に洗い流します。 ヒゼンダニを除去するためには、少なくとも2回の塗布が必要です。
副作用には皮膚炎などがあります。毒性は低いので妊婦や小児への治療に期待されていますが、現状では使用経験も少なく安全性は確立されていません。
イオウ外用剤は毒性が低いので、妊婦や小児にも使用することができます。また、保険適用されている外用薬です。使用方法は、イオウ外用剤を全身に隙間なく塗布し、塗布して24時間後に洗い流すことを2~5日間もしくは7日間繰り返します。
イオウ外用剤は、毒性は低いものの皮膚刺激性があり、皮脂欠乏性皮膚炎などの副作用があります。
クロタミトンは保険適用外の薬剤ですが、疥癬の治療薬として使用されています。使用する際は、10%クロタミトンクリームを全身に隙間なく塗布し、24時間後に洗い流すことを10~14日間程続ける必要があります。
熱感、刺激症状、接触性皮膚炎があります。小児では 、頻回に使用することでメトヘモグロビン血症を引き起こしたとの報告もあります。妊婦に対する使用もまだ安全性を確立できていないことから、小児や妊婦の大量もしくは長期にわたる広範囲での使用は控えるべきであるとされています。
安息香酸ベンジルは、特殊調剤として病院内で調整されて使用されます。そのため、患者さんに有効性や副作用などを十分に説明し、同意を文書として受け取った上で使用されます。使用方法には、首から下の皮膚に隙間なく塗布し、24時間後に洗い流すことを2~3日間繰り返して4~5日間休薬、もしくは1日おきに3回など様々な方法があります。
安息香酸ベンジルは、刺激感が強いので眼に入ると結膜炎を引き起こすことがあります。また、中枢神経障害、水疱形成や掻痒感などの副作用があります。そのため、妊婦への使用は控えられ、2歳以下の小児には使用されません。
プライベートケアクリニック東京 院長
尾上 泰彦 先生の所属医療機関
関連の医療相談が11件あります
太腿、背中でんぶなど少しずつ痒い範囲が広がっている。
病名 カイセンと診断されました。アンフラベート0.05%、内服薬はフェキソフェナジン塩酸塩錠60mgEEを飲んでますが改善しないが、 悪化せず、早く治癒する為に何をしたら良いか 方法を考えて下さい。
肝門部胆管がんステージ4の寛解に向けた今後の治療方法について
2024年4月の血液検査でガンマーGTが350を超えていて、ALPも250くらい、主治医からは肝臓でしょう、飲みすぎ等の指摘受けましたが、念のために5月上旬に再度検査受けて、連絡なかったので安心していたら腹部膨張感を感じたのが5月中旬、尿がすこしずつ黄色になったのが5月25日くらい、5月31日黄疸症状がありCT検査より胆管がんの疑いありと診断され、大分別府(自宅のある)の大学病院で再検査、6月3日より入院検査、胆管がんステージ4の確定診断、それからステント ERCPの治療、膵炎や薬物アレルギー、胆管炎をおこしながらも、6月17日より イミフィンジ(免疫阻害チェックポイント剤)とランダ、ジェムザールの抗がん剤の治療開始、当初は副作用、脱毛、口内炎、便秘等あったがクールがすすむにつれて改善、白血球(好中球)減少はあるものの、6クールまで進捗している、8月22日の造影CTで当初3センチほどの腫瘍は2.5センチ、10月18日の造影CTでは更に腫瘍が小さくなり2センチ、リンパ転移も縮小、播種なしの状態、身体もすごく調子が良い状態です、8クールまでは今のままの治療で、そこからはイミフィンジだけで経過観察していくとの事です、根治、寛解に向けて他の治療方法はないでしょうか、例えば重粒子や陽子線等 部分寛解まできているので完全寛解を目指していきたいと思います
新型コロナへの不安感の対処法
5類に下がってかなり経ちますが、今だにコロナウイルスが怖く、手洗い・手指と所持品の消毒・マスクがやめられません。 手洗いに関しては以前より少しだけ時間を短くできました。消毒やマスクは改善できません。手洗いで肩が痛くなったりとても疲れます。 手洗いを数分した後よく消毒をしても、外出先では食べ物に直接触れて食べることができないことが多いです。 他の人たちのように生活できたらいいと思います。しかし汚いだろうという気持ちが一瞬で出て来ますし、除菌できていないかもしれないという不安がさらに怖くさせるので、上記の行動がやめられません。どうしたら良いでしょうか。 もともと神経質な性格です。
斜視について
小学校の健康診断で斜視を指摘され、病院を受診して2回手術をしましたが、元に戻り改善されませんでした。 大人になり容姿的に気になっています。再度手術しても大丈夫でしょうか。 視力は片方がとても悪い状態です(左0.1 右1.5) 回答よろしくお願いいたします。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「疥癬」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。