クラミジアの治療薬について臨床経験豊富な尾上泰彦先生に教えていただきました。
クラミジアの治療に使われる薬は、基本的には細菌を殺すための抗菌薬(抗生物質)です。 マクロライド系またはニューキノロン系の抗菌薬の中で、クラミジアに対して抗菌力があるもの、もしくはテトラサイクリン系の抗菌薬を1~10日間投与します。
アジスロマイシン、エリスロマイシン、クラリスロマイシンなど
アジスロマイシンは飲んでから効果が1週間持続するので、単回服用療法がおこなわれるときに使用されます。
シタフロキサン、レボフロキサシンなど
ミノサイクリン、ドキシサイクリンなど
感染症や病気の進行状態によって、必要な薬や分量は変化してきます。 異変を感じたら自己判断せず必ず医師の診察を受け、診断のもとに処方された抗菌薬を、用法・容量を守って服用するようにしてください。
クラミジアの治療に使用される抗菌薬は、まれに副作用を起こすことがあります。薬ごとに主な副作用を記載しましたのでご確認ください。 また、薬の飲み合わせによっては予期せぬ影響が出る場合があります。別の病院で処方されている薬がある場合には、医師や薬剤師にご相談ください。
アジスロマイシンの副作用はあまりみられず、比較的安全な薬と言われていますが、下痢、吐き気、嘔吐などの胃腸障害が起きることがあります。薬の成分が肝臓へ多く移行することがあるので、肝障害にも注意が必要です。
また多くのマクロライド系抗菌薬は、気管支喘息の治療薬であるテオフィリンと併用するとテオフィリンの代謝が阻害されるため、注意が必要です。
シタフロキサンやレボフロキサシンでは、消化器症状、けいれん、皮疹、めまいといった症状が現れることがあります。 乳幼児の軟骨形成の発育に支障をきたす原因になるとされているため、特に小児や妊婦への投与は禁忌とされています。
吐き気、嘔吐、下痢といった胃腸障害をもよおすことがあります。また、肌を直接日光にさらされると発疹やアレルギー症状などの過敏症状があらわれる場合があります。 ごくまれですが肝障害、めまいなどを引き起こすことがあります。
他の病気と同様に、医師の指示のもとにきちんと服薬しなければ、菌が消滅しなかったり耐性菌が出現するなどして、治療が長引くことがあります。
治癒したかどうかの判定についてですが、抗生物質を服用しているとその影響が2~3週間ほどの間残るといわれています。そのため抗菌薬の服薬が終了してから2〜3週間後にクラミジアの病原検査を行い、治癒判定テストを行うのが望ましいです。
抗生物質について、詳しくは「抗生物質とはなにか」もあわせてご参照ください。
プライベートケアクリニック東京 院長
尾上 泰彦 先生の所属医療機関
関連の医療相談が10件あります
水っぽいおりもの
初めまして。 3〜4日くらい水っぽいおりものが出ます。量は多くはありません。 性行為はしましたが、ゴムは付けてました…ネットで調べるとクラミジアの症状と出ましたが、クラミジアなのでしょうか… 医療機関に行く前にお聞きしたくて相談させていただきました。
2週間前くらいにクラミジア?
自分彼女がいまして、2週間前くらいに クラミジアなのかはっきり分からないんですけど、調べて症状が同じだったので、 おしっこする時に痛い、透明の液体とか 黄色いうみみたいな液体がでて、あと 喉が痛かったんですよね、症状調べたら当てはまってて、でも今現状は喉も痛くなくて、おしっこも痛くなくて、液体も出なくなったんですよね、これがもしなんらかの形で治ってるのであれば嬉しいんですけど、そんな放置して治るものじゃないですよね💧 どうしたらいいか教えて欲しいです!
クラジミアの感染ルート
今日の検診でクラミジアと言われました 私は旦那と出会ってから他の方と行為をしてなく、検査も何回かしていましたが今回初めて陽性でした 感染ルートは性行為やオーラル行為だけでなるのですか?それ以外の感染ルートは無いのでしょうか? 温泉や、便器に男性器が付いて感染するということは無いのでしょうか、、、 私に覚えがないので旦那の浮気を疑ってしまいます。
クラミジア治療後について
クラミジアと診断され、抗生剤を飲んで再検査で陰性を確認しました。 しかし3週間後も腹痛が続いていたので再度病院に行ったのですが異常はなにもないと言われました。治療中はもちろん、治療後は性行為は行っていないので再感染はないとおもいます。 治療から1ヶ月半ぐらいたちますが腹痛が続くことはありますか? 腹膜炎などになる可能性もあるとネットでみたのですが、検査で陰性でも菌が残っていてあとから腹膜炎などになることもありますか?
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「クラミジア感染症」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。