国際医療福祉大学 医学部 脳神経内科学 教授、国際医療福祉大学熱海病院 脳神経内科 主任部長/神経難病・認知症センター センター長、横浜市立大学 医学部 神経内科学・脳卒中医学 客員教授

日本神経学会 神経内科専門医・指導医・代議員・「多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン」作成委員会 診療ガイドライン委員 日本内科学会 総合内科専門医・指導医 日本神経治療学会 評議員 日本神経免疫学会 評議員・英文誌編集委員会 委員・レジストリ検討委員会 委員・認定医制度準備委員会 委員 日本神経感染症学会 評議員 日本神経科学学会 評議員・Neuroscience Research 委員会 委員 日本神経化学会 評議員 日本認知症学会 認知症専門医・指導医 日本脳卒中学会 脳卒中専門医 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医 神経組織培養研究会 世話人 神経と免疫を語る会 事務局長 日本パーキンソン病・運動障害疾患学会(MDSJ) 会員 日本末梢神経学会 会員 日本神経病理学会 会員 日本分子生物学会 会員 日本ベーチェット病学会 会員 American Academy of Neurology(AAN) 会員 International Society of Neuroimmunology(ISNI) 会員 Society for Neuroscience(SfN) 会員 The American Society for Biochemistry and Molecular Biology(ASBMB) 会員

竹内 英之 たけうち ひでゆき 先生

公開日
2023/01/23

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 脳神経内科
  • 竹内先生の多発性硬化症の専門領域
    • 副腎皮質ステロイド
    • 免疫抑制剤
    • 疾患修飾薬
    • 免疫グロブリン製剤
    • 血液浄化療法
    • 生物学的製剤
  • 竹内先生の視神経脊髄炎の専門領域
    • 副腎皮質ステロイド
    • 免疫抑制剤
    • 疾患修飾薬
    • 免疫グロブリン製剤
    • 血液浄化療法
    • 生物学的製剤
  • 竹内先生の重症筋無力症の専門領域
    • 副腎皮質ステロイド
    • 免疫抑制剤
    • 疾患修飾薬
    • 免疫グロブリン製剤
    • 血液浄化療法
    • 生物学的製剤
  • 【疾患名】免疫性神経疾患(多発性硬化症、視神経脊髄炎、重症筋無力症など)【治療法】副腎皮質ステロイド、免疫抑制剤、疾患修飾薬、免疫グロブリン製剤、血液浄化療法、生物学的製剤
  • 【疾患名】神経変性疾患(筋萎縮性側索硬化症、パーキンソン病、アルツハイマー病、脊髄小脳変性症など)【治療法】疾患修飾薬、補充療法、核酸製剤
  • 【疾患名】遺伝性神経疾患【治療法】疾患修飾薬、補充療法、核酸製剤

続きを読む

資格・学会・役職

日本神経学会 神経内科専門医・指導医・代議員・「多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン」作成委員会 診療ガイドライン委員
日本内科学会 総合内科専門医・指導医
日本神経治療学会 評議員
日本神経免疫学会 評議員・英文誌編集委員会 委員・レジストリ検討委員会 委員・認定医制度準備委員会 委員
日本神経感染症学会 評議員
日本神経科学学会 評議員・Neuroscience Research 委員会 委員
日本神経化学会 評議員
日本認知症学会 認知症専門医・指導医
日本脳卒中学会 脳卒中専門医
日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
神経組織培養研究会 世話人
神経と免疫を語る会 事務局長
日本パーキンソン病・運動障害疾患学会(MDSJ) 会員
日本末梢神経学会 会員
日本神経病理学会 会員
日本分子生物学会 会員
日本ベーチェット病学会 会員
American Academy of Neurology(AAN) 会員
International Society of Neuroimmunology(ISNI) 会員
Society for Neuroscience(SfN) 会員
The American Society for Biochemistry and Molecular Biology(ASBMB) 会員
  • 国際医療福祉大学 医学部 脳神経内科学 教授
  • 国際医療福祉大学熱海病院 脳神経内科 主任部長/神経難病・認知症センター センター長
  • 横浜市立大学 医学部 神経内科学・脳卒中医学 客員教授

所属病院

国際医療福祉大学熱海病院

  • 内科 アレルギー科 外科 心療内科 精神科 脳神経外科 呼吸器外科 消化器外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科口腔外科 麻酔科 呼吸器内科 循環器内科 緩和ケア内科 消化器内科 糖尿病内科 内分泌内科 代謝内科 脳神経内科 漢方内科 総合診療科 病理診断科
  • 静岡県熱海市東海岸町13-1
  • JR東海道本線(東京~熱海) 熱海 病院送迎バスも運行あり 徒歩8分
  • 0557-81-9171
公式ウェブサイト
国際医療福祉大学熱海病院

医療記事

来歴等

略歴

1995年 名古屋大学医学部 卒業
1995年 名古屋第二赤十字病院 研修医
1997年 名古屋第一赤十字病院 神経内科
1998年 名古屋大学医学部大学院 入学(神経内科学・祖父江 元 教授)
2002年 名古屋大学医学部大学院 修了(神経内科学・医学博士)
2003年 名古屋大学環境医学研究所 神経免疫学講座 助手
2007年 名古屋大学環境医学研究所 神経免疫学講座 助教
2009年 米国ペンシルベニア大学附属病院 Visiting Assistant Professor(神経変性疾患研究センター・Virginia Lee教授/John Trojanowski教授)
2012年 名古屋大学環境医学研究所 神経免疫学講座 助教 復職
2016年 横浜市立大学医学部 神経内科学・脳卒中医学 准教授、横浜市立大学附属病院 脳神経内科・脳卒中科 副科長
2023年 現職

論文

  • 1. Inhibition of Crmp1 Phosphorylation at Ser522 Ameliorates Motor Function and Neuronal Pathology in Amyotrophic Lateral Sclerosis Model Mice. eNeuro. 2022; 9(3):ENEURO.0133-22.

    Asano T, Nakamura H, Kawamoto Y, Tada M, Kimura Y, Takano H, Yao R, Saito H, Ikeda T, Komiya H, Kubota S, Hashiguchi S, Takahashi K, Kunii M, Tanaka K, Goshima Y, Nakamura F, Takeuchi H, Doi H, Tanaka F.

  • 2. Phosphorylated CRMP1, axon guidance protein, is a component of spheroids and is involved in axonal pathology in amyotrophic lateral sclerosis. Front Neurol. 2022; 13:994676.

    Kawamoto Y, Tada M, Asano T, Nakamura H, Jitsuki-Takahashi A, Makihara H, Kubota S, Hashiguchi S, Kunii M, Ohshima T, Goshima Y, Takeuchi H, Doi H, Nakamura F, Tanaka F.

  • 3. Ablation of interleukin-19 improves motor function in a mouse model of amyotrophic lateral sclerosis. Mol Brain. 2021;14(1):74.

    Komiya H, Takeuchi H, Ogawa Y, Suzuki K, Ogasawara A, Takahashi K, Azuma YT, Doi H, Tanaka F.

  • 4. Interleukin-19 Abrogates Experimental Autoimmune Encephalomyelitis by Attenuating Antigen-Presenting Cell Activation. Front Immunol. 2021;12:615898.

    Horiuchi H, Parajuli B, Komiya H, Ogawa Y, Jin S, Takahashi K, Azuma YT, Tanaka F, Suzumura A, Takeuchi H.

  • 5. De novo ATP1A3 variants cause polymicrogyria. Sci Adv. 2021;7(13):eabd2368.

    Miyatake S, Kato M, Kumamoto T, Hirose T, Koshimizu E, Matsui T, Takeuchi H, Doi H, Hamada K, Nakashima M, Sasaki K, Yamashita A, Takata A, Hamanaka K, Satoh M, Miyama T, Sonoda Y, Sasazuki M, Torisu H, Hara T, Sakai Y, Noguchi Y, Miura M, Nishimura Y, Nakamura K, Asai H, Hinokuma N, Miya F, Tsunoda T, Togawa M, Ikeda Y, Kimura N, Amemiya K, Horino A, Fukuoka M, Ikeda H, Merhav G, Ekhilevitch N, Miura M, Mizuguchi T, Miyake N, Suzuki A, Ohga S, Saitsu H, Takahashi H, Tanaka F, Ogata K, Ohtaka-Maruyama C, Matsumoto N.

  • 6. GGC repeat expansion of NOTCH2NLC in adult patients with leukoencephalopathy. Ann Neurol. 2019;86(6):962-968.

    Okubo M, Doi H, Fukai R, Fujita A, Mitsuhashi S, Hashiguchi S, Kishida H, Ueda N, Morihara K, Ogasawara A, Kawamoto Y, Takahashi T, Takahashi K, Nakamura H, Kunii M, Tada M, Katsumoto A, Fukuda H, Mizuguchi T, Miyatake S, Miyake N, Suzuki J, Ito Y, Sone J, Sobue G, Takeuchi H, Matsumoto N, Tanaka F.

  • 7. Long-read sequencing identifies GGC repeat expansions in NOTCH2NLC associated with neuronal intranuclear inclusion disease. Nat Genet. 2019;51(8):1215-1221.

    Sone J, Mitsuhashi S, Fujita A, Mizuguchi T, Hamanaka K, Mori K, Koike H, Hashiguchi A, Takashima H, Sugiyama H, Kohno Y, Takiyama Y, Maeda K, Doi H, Koyano S, Takeuchi H, Kawamoto M, Kohara N, Ando T, Ieda T, Kita Y, Kokubun N, Tsuboi Y, Katoh K, Kino Y, Katsuno M, Iwasaki Y, Yoshida M, Tanaka F, Suzuki IK, Frith MC, Matsumoto N, Sobue G.

  • 8. Ataxic phenotype with altered CaV3.1 channel property in a mouse model for spinocerebellar ataxia 42. Neurobiol Dis. 2019;130:104516.

    Hashiguchi S, Doi H, Kunii M, Nakamura Y, Shimuta M, Suzuki E, Koyano S, Okubo M, Kishida H, Shiina M, Ogata K, Hirashima F, Inoue Y, Kubota S, Hayashi N, Nakamura H, Takahashi K, Katsumoto A, Tada M, Tanaka K, Sasaoka T, Miyatake S, Miyake N, Saitsu H, Sato N, Ozaki K, Ohta K, Yokota T, Mizusawa H, Mitsui J, Ishiura H, Yoshimura J, Morishita S, Tsuji S, Takeuchi H, Ishikawa K, Matsumoto N, Ishikawa T, Tanaka F.

  • 9. Biallelic COLGALT1 variants are associated with cerebral small vessel disease. Ann Neurol. 2018;84:843-853.

    Miyatake S, Schneeberger S, Koyama N, Yokochi K, Ohmura K, Shiina M, Mori H, Koshimizu E, Imagawa E, Uchiyama Y, Mitsuhashi S, Frith MC, Fujita A, Satoh M, Taguri M, Tomono Y, Takahashi K, Doi H, Takeuchi H, Nakashima M, Mizuguchi T, Takata A, Miyake N, Saitsu H, Tanaka F, Ogata K, Hennet T, Matsumoto N.

  • 10. Cerebrospinal fluid level of Nogo receptor 1 antagonist lateral olfactory tract usher substance (LOTUS) correlates inversely with the extent of neuroinflammation. J Neuroinflammation. 2018;15(1):46.

    Takahashi K, Takeuchi H, Kurihara Y, Doi H, Kunii M, Tanaka K, Nakamura H, Fukai R, Tomita-Katsumoto A, Tada M, Higashiyama Y, Joki H, Koyano S, Takei K, Tanaka F.

著書

  • 1. Kobayashi Y, Takeuchi H, Li M, Doyu M, Ohtsuka K, Sobue G. Amelioration of motor neuron disease model with molecular chaperones with special reference to spinal bulbar muscular atrophy. In Abe K, eds. Molecular mechanism and therapeutics of amyotrophic lateral sclerosis. Amsterdam: Elsevier; 2001. pp307-316.

  • 2. Takeuchi H. Midkine and multiple sclerosis. In Erg_ven M, Muramatsu T, Bilir A, eds. Midkine: From Embryogenesis to Pathogenesis and Therapy. Berlin: Springer; 2012. pp143-152.

  • 3. Takeuchi H. Glial communication via gap junction in neuroinflammation. In Ikenaka K, Suzumura A, eds. Advances in Neurobiology volume7, Neuron-Glia interaction in Neuroinflammation. Berlin: Springer; 2013. pp119-133.

  • 4. 竹内英之.ミクログリアの毒性転換の制御による神経変性疾患の新規治療法開発. 高橋良輔、漆谷真、山中宏二、樋口真人編.脳内環境_維持機構と破綻がもたらす疾患研究.大阪: メディカルドゥ; 2014. pp119-124.

  • 5. 竹内英之.神経系内の免疫担当細胞_グリアの神経免疫における役割.辻省次、吉良潤一編.免疫性神経疾患_病態と治療のすべて.東京: 中山書店; 2016. pp57-61.

  • 6. 竹内英之.ミクログリア.高橋良輔、山中宏二、樋口真人、漆谷真編.脳内環境辞典. 大阪: メディカルドゥ; 2017. pp90-91.

  • 7. 竹内英之.急性型神経ベーチェット病.神田隆、酒井邦嘉、下畑享良、_尾昌樹、三村將、虫明元編.Brain and Nerve 2021増大号 中枢神経の自己免疫性・炎症性疾患ハンドブック. 東京: 医学書院; 2021. pp560-567.

  • 8. 竹内英之.標準的治療で再発が抑制できない多発性硬化症・難治性MS.神田隆、酒井邦嘉、下畑享良、_尾昌樹、三村將、虫明元編.Brain and Nerve 2022増大号 次の一手・神経筋疾患難治例をどのように治療するか.東京: 医学書院; 2022. pp485-489

特許

  • 1. 特願2006-26144:神経細胞の細胞死阻害剤及びスクリーニング方法

  • 2. 特願2008-185304:グリチルレチン酸誘導体及びその利用

  • 3. 特願2013-243130:グリチルレチン酸誘導体及びその利用

  • 4. WO/2007/000050: Neuronal cell death inhibitor and screening method.

  • 5. WO/2010/007788: Glycyrrhizic acid derivatives and their usage.

  • 6. WO/2015/076325: Glycyrrhizic acid derivatives and their usage.

受賞

  • 1. 2007年 上原記念生命科学財団 研究奨励賞

  • 2. 2007年 臨床薬理研究振興財団 研究奨励賞

  • 3. 2008年 第20回日本神経免疫学会 Young Neuroimmunologist Award

  • 4. 2010年 第3回臨床薬理研究振興財団 研究大賞

  • 5. 2013年 武田科学振興財団 医学系研究奨励賞

  • 6. 2014年 Excellence in Reviewing Award, Elsevier

  • 7. 2015年 鈴木謙三記念医科学応用研究財団 医学研究奨励賞

  • 8. 2018年 内藤記念科学振興財団 科学奨励賞

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。