症状
有痛性外脛骨の症状は、骨化が促進される思春期頃に発生することが多いといわれていますが、成人になるまで無症状のこともあります。また外脛骨を有するすべての方が症状を呈する訳ではありません。外脛骨は女性でみることが多いことを反映して、有痛性外脛骨の症状は思春期頃の女児にみられることが多いです。
有痛性外脛骨では扁平足を合併することも多いです。扁平足が合併すると、有痛性外脛骨による痛みの症状が悪循環的に増悪するとも考えられています。
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「有痛性外脛骨」を登録すると、新着の情報をお知らせします